毎年の傾向なのですが、特に昨年は第1ラウンドで時間前に退室する人がかなりいた一方で、
第2ラウンドでは時間が足りず最後の問題までたどり着かない人が多かったようです。
そこで今年から出題方法をちょっと変更します。
第1・第2ラウンドをそれぞれ5題ずつとし、ともに手数範囲を39手詰以内とします。
それぞれ5題は手数順に並んでいますが、第1ラウンドだから短い手数とは限りません。
第1・第2ラウンドを均質化することにより、前半で余った時間をより有効に使えるのではないか、という改革案です。
どうぞご理解の上、奮ってご参加下さい。
解答選手権チャンピオン戦の参加申込の締切は3月15日です。
19手以上、4題なのでしょうか?