最新のお知らせ
4月12日(土)に全国17会場で詰将棋解答選手権「初級戦・一般戦」が開催されました。
各地で開催して下さった関係者の方々、またご参加いただいた多くの皆様に深く感謝申し上げます。
出題作はこちらをご覧下さい。
【https://shogi-problem.org/Archive/】
詰将棋解答選手権実行委員会
【実施部門】初級戦・一般戦
【運営協力】解答選手権実行委員会
【会場】国立オリンピック記念青少年総合センター、センター棟311号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1
小田急線参宮橋駅下車徒歩7分または地下鉄千代田線代々木公園駅徒歩10分
案内図
【日程】2017(平成29)年4月8日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:tsume.solving+tokyo@gmail.com
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着
【注意事項】
参加定員:80名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
【実施部門】初級戦・一般戦
【運営協力】谷津詰将棋研究会
【会場】船橋市青少年会館
千葉県船橋市若松3-3-4
電話:047-434-5891
JR京葉線南船橋駅から徒歩約10分
案内図
【日程】2017(平成29)年4月8日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:tsumefuna@gmail.com
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着
【注意事項】
参加定員:40名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
【実施部門】初級戦・一般戦
【運営協力】日本将棋連盟さいたまドラの穴支部
【会場】カルタスホール第2会議室
さいたま市浦和区北浦和1-7-1ターミナルビル3階
電話:048-814-2501
JR北浦和駅東口より徒歩3分
案内図
【日程】2017(平成29)年4月8日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
初級戦:一般1000円、女性学生以下500円
一般戦:一般1000円、女性学生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性学生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:drakoj528@yahoo.co.jp
申込電話:090-7413-3474
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着
【注意事項】
参加定員:36名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
【実施部門】初級戦・一般戦
【運営協力】熊谷将棋クラブ
【会場】熊谷市民ホール(中央公民館)
熊谷市仲町19番地
電話:048-523-0895
秩父鉄道上熊谷駅より徒歩7分
案内図
【日程】2017(平成29)年4月8日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
一般600円、女性高校生以下300円。両方参加は一般700円、女性高校生以下400円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:syote76fu@docomo.ne.jp
申込電話:090(1535)7940
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着
【注意事項】
参加定員:20名
駐車場の余裕がありませんので、車でのご来場はご遠慮下さい。
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
【実施部門】初級戦・一般戦
【運営協力】日本将棋連盟天童支部
【会場】天童将棋交流室
天童市本町1-1-1
電話:023-651-0520
JR奥羽本線天童駅1F
案内図
【日程】2017(平成29)年4月8日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:hanawa@excellent-inc.com
申込電話:090-1934-1673
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着
【注意事項】
参加定員:50名
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。
【実施部門】初級戦・一般戦
【運営協力】日本将棋連盟札幌中央支部
【会場】北海道将棋会館
札幌市中央区南四条西9丁目
電話:011-511-8390
地下鉄東西線西11丁目駅または地下鉄南北線すすきの駅
案内図
【日程】2017(平成29)年4月8日(土)
【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式
【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題
14:40 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)
【参加費】
初級戦:一般1000円、女性高校生以下500円
一般戦:一般1000円、女性高校生以下500円
両方参加の場合:一般1500円、女性高校生以下600円
【問い合わせ・申し込み先】
Eメール:rxu00105@nifty.com
申込電話:080-1976-7186(山下)、090-3118-9594(工藤)、011-511-8390(会館)
郵送:札幌市中央区南四条西9丁目日本将棋連盟札幌中央支部
「氏名(ふりがな)」「住所」「電話番号」「参加会場」「参加クラス」「参加区分(一般/高校生以下/女性)」をお伝えください。
申し込み締め切り…2017年4月1日(土)必着
【注意事項】
参加定員:40名
コスプレ姿で参加した方は参加費半額。(似合ってない場合は倍額)
規定によりスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できませんのでご了承ください。