goo blog サービス終了のお知らせ 

詰将棋解答選手権 速報ブログ

解答選手権のお知らせと速報です
主催:詰将棋解答選手権実行委員会
後援:詰将棋パラダイス 日本将棋連盟

最新のお知らせ

当ブログに掲載された記事・写真の無断コピーや引用は固くお断りします。

4月12日(土)に全国17会場で詰将棋解答選手権「初級戦・一般戦」が開催されました。
各地で開催して下さった関係者の方々、またご参加いただいた多くの皆様に深く感謝申し上げます。
出題作はこちらをご覧下さい。
https://shogi-problem.org/Archive/

詰将棋解答選手権実行委員会

第1ラウンド結果(訂正版)

2017年03月26日 15時00分27秒 | 第14回チャンピオン戦速報

第1ラウンドの採点に誤りがありました。長谷川大地さんの第4問解答に誤記が見つかり、10点→9点になります。訂正するとともにお詫び申し上げます(下表の*印は大阪会場)。

上位陣の順位は下記のとおりに変わりました。

1位:行方尚史八段(50点54分)
2位:池永天志三段(50点62分)
3位:宮田敦史六段(50点69分) 


【東京】第2ラウンド上位陣

2017年03月26日 14時18分15秒 | 第14回チャンピオン戦速報

東京の第1ラウンド上位者を、順位順に紹介します。

満点54分、2位の行方尚史八段。初優勝の期待がかかります。

満点69分の宮田敦六段は4位。

満点87分の千葉幸生六段は6位。

藤井聡太四段は49点24分。表記ミスにより、1点が引かれました。順位は7位です。

10位の小窪さん。41点86分の成績で追いかけています。


【大阪】第1ラウンド上位陣

2017年03月26日 14時16分02秒 | 第14回チャンピオン戦速報

(長谷川大地さん。第1ラウンド満点の52分は、総合1位です)

(池永天志奨励会三段が満点62分で追います)
 「終わったあと、順位表の上のほうに名前があるようにしたいです」

(大阪会場3位の古森悠太奨励会三段は49点だった)
 「次はケアレスミスのないようにします」


【大阪】休憩中の様子

2017年03月26日 13時08分28秒 | 第14回チャンピオン戦速報

(第1ラウンド終了直後。全選手が解答用紙を見ながら歩いている)

(第1ラウンドの全問正解を逃がしてしまった斎藤七段)

「正直、相当ショックを受けています。今回は『選手権ワード』を用意してきたんですけどねぇ……。『邪魔駒消去』や『決めつけない』などです。その中で『選手権は駒取りが多い』というのがありましたが、それでミスをしてしまいました。第2ラウンドはそれを排除して臨みます」

(控室でも感想戦)