日々是愉快♪

笑いながら愉快に生きていけたらいいなぁ~

九官鳥

2010年10月13日 | Weblog
九官鳥が欲しいと何の前触れもなく思った。

そう思ってた矢先、ふるや君のお芝居を見に行く途中で九官鳥と出合った。
向こうから「コンニチハ!」と話しかけてきた。

僕は嬉しくなって何度も何度も話しかけた。
その九官鳥は、目をクルクルさせ、首をかしげながらこちらを見ていた。

何とも可愛い九官鳥♪

そこで九官鳥ってどこで、いくらぐらいで売っているのか調べてみた。
そうしたら九官鳥は今では“ワシントン条約付属書Ⅱ”に指定されてしまっていて
どうも購入することは難しいらしい。

それならオウムはどうなの?
って声が聞かれるかも知れないがオウムじゃダメなのだ。
九官鳥じゃなきゃ嫌なのだ。

九官鳥って、小さい時にいろんなところで見た記憶がある。
手軽なイメージがあったけれど、実は絶滅しそうな鳥だとは思いもしなかった。
確かに昔、うちでも飼っていたメダカも絶滅危機にあるようだし、身近で可愛い
ものがそういう状態になってしまうとは何とも淋しい・・・。

ほんのちょっとの間の九官鳥騒ぎはあっけなく終わってしまった(泣)


ふるやかずゆきプロデュース公演「相談相手は・・・」

2010年10月11日 | 芝居
久し振りに芝居に行く。

2006年に劇団「創劇舎」というところで一緒にやったふるや君が
プロデュースするということで町屋まで。

ふるや君はプロデュースと演出ということで出演の方は無し。
2006年の時にやっぱり一緒にやった高椋君が今回出演していて、
彼の演技を久々に見る。

今年の芝居はこれが見納めかも。
映画館も久しく行ってないなぁ。




高杉晋作ネクタイ

2010年10月10日 | 「高杉晋作」シリーズ
かなり前に下関の大丸で買ったものです。
もう10年以上前になるかなぁ・・・。

このネクタイには高杉晋作の辞世の句

【面白き事もなき世をおもしろく 住みなすものは心なりけり】

が書いてあります。

センスのいいネクタイでとても好評なのです。

遠目には何が書いてあるか分からないので知らない人は「???」という
目をしてネクタイに視線がいきます。
その度に説明するのですが・・・(笑)

大河ドラマ「龍馬伝」で高杉晋作が死にました。
辞世の句に関してのシーンがあるかなぁと思っていましたがなかったですね。

高杉晋作は、おもしろく生きようとして生きた。
辞世の句、こういう時代だからこそ胸に響きます。


ところで高杉の生まれ故郷の萩にて、今月31日に何やらイベントがあるそう。
で、そのイベントに「龍馬伝」で高杉晋作を演じた伊勢谷友介が来るとか???
近くだったら行きたかったなぁ~。
11月の長府のイベント「志士たちの夢祭」も行きたいけど遠いしなぁ~。
残念・・・。





CS 埼玉西武vs千葉ロッテ 観戦

2010年10月09日 | 野球
クライマックスシリーズ観戦へ小雨降る西武ドームに。

あいにくの雨が球場前広場のイベントを台無しに(したと思う)。
CSという大きな試合がこのような雨の日になってしまうと、関連各方面への
ダメージというのもはそれなりに大きいと思います。

そんなことを思いつつ、野球チームの仲間8人で観戦。
こんな大勢で観戦したのは本当に久し振りで楽しかったです。

CS初戦ということで両チームのエースが登板し、8回までは緊迫の投手戦でした。
しかし、その両エースが降りた途端に、両チームともチャンスを作り同点のまま
延長戦に突入。
最終的には千葉ロッテが勝利しました。

今年は西武ドームでの勝率は高かったんですけどね~。
そんなわけで今日もライオンズが負けるとは思わなかったんですが・・・。
9回で5-1のリードですよ、普通勝利を確信するスコアなんですけどねぇ~。

今年の西武の悪い面が完全に出ましたね。
こういう試合はレギュラーシーズンと同じような戦い方をしちゃいけないと
思うんですが・・・。
エースに試合を預けて欲しかったな~と。

野球は最後のアウトをとるまで本当に分からないです。

総会

2010年10月08日 | Weblog
いつもお世話になっている会計事務所の総会に出席。

年々参加者が減っているのが何とも…。

毎年楽しみにしているのが記念講演で、今日は元TBSアナウンサーの石川顕氏。
野球の話を中心にスポーツの話、一流アスリートからの教え、体験談などを拝聴。

実はラジオでの野球中継のアナウンサーに対して長年抱いていた疑問がありました。
今回はそれを直に聞けるまたとないチャンスだと思っていました。
その疑問というのは・・・?

“トイレ”です。

試合開始時間が18時だとして、延長戦に突入して長い試合だと23時ぐらいまで
あります。
その間、果たしてトイレはどうしているのかと?

するとその答えは「6時間行かなくても大丈夫、そういう意識が働いています」とのこと。
ただし、それが原因で腎臓結石の手術を5回もうけたそうです。
簡単な手術のようですが、かなりの激痛を伴うとおっしゃっていました。

やっぱりトイレには行かないんだなぁ~と。
ラジオ中継は結構聴くので、胸のつかえが取れた感じで良かったです。

景気に関してはちょっと先行きがどうも・・・。





鉄板鍋「一蓮」

2010年10月06日 | グルメ
鉄板鍋というものに引かれ「一蓮」新宿東口店に行ってみました。

コラーゲンボールやローヤルゼリーの“美肌セット”をオプションで
追加しての“一蓮鍋”を。
真ん中に見えるボール玉がコラーゲンボールです。

どうですか、なかなか美味しそうでしょ?

見た目も美味しそうに見えますが、味もなかなかどうして美味しかったですよ~。
結構いいお肉を使ってるんだと思いますが、しゃぶしゃぶの感じで食すると
これが実に美味しい♪

つけダレもしょうゆベースのものは標準で、あとひとつ何種類かあるものから
好きなものを選べます。
僕は味噌味のもので、奥方は塩味のものを。
それぞれ食べ比べしてみましたが、しょうゆと塩が個人的には良かったです。

2人で行くとちょっと割高かも知れませんが、これからの季節、4~5人ぐらいで
鉄板鍋を囲むといいかも知れませんね。

美肌セットでちょっとはお肌ツルツルになったかな(笑)

『こじゃんと!』 CHU.

2010年10月03日 | 音楽
8月ぐらいからこの曲にハマッています。

土佐弁の本『龍馬語がゆく』を紹介しましたが、その頃ネット上で土佐弁のことを
調べていたら、土佐出身のミュージシャンCHU.さんの『こじゃんと!』という歌に
行き当たりました。

この『こじゃんと!』は、土佐弁全開でとてもノリがよく耳に残ります。
You Tubeの映像、この曲のPVの出来が本当に素晴らしく、ほぼ毎日見て、聴いて
も飽きません。
土佐弁の詩とメロディーが絶妙にマッチしていて完成度が高いと思います。

土佐はね、この曲を観光PRソングにした方がいいと思いますよ。
もうなってるのかな?
なってないなら、PRソングにした方がいいと思うなぁ~。

僕自身実は土佐のことは良く知らなくて、土佐と言えば“坂本龍馬”と“土佐犬”という
程度の認識でした。
それがこの曲と出合ってからは、“皿鉢(さわち)”や“よさこい節”も正確に理解しましたよ。
そうかぁ、土佐だったんかぁ~とね。

CHU.さんも土佐出身の方だし、しかも「刀をギターに持ち替えた現代の坂本龍馬」と
おっしゃって龍馬スタイルで唄っていますからね、地元はこういう人を大切にして大いに
活用しないとね。

日本全国に龍馬もどき、なりきり龍馬ってたくさんいると思うのですが、それはみんな
それぞれの想いのもとにそうしているのだからいいのですが、僕は同じ音楽をやっている
者として、CHU.さんを支持したいと思います。
僕も先日の「幕末ライブ」では高杉晋作の雰囲気で着流しを着て唄ったぐらいですから(笑)

生まれ育ったふるさとの言葉を持っている人はいいなぁと思いますよね。
以前、福岡のライブハウス“照和”で地元のミュージシャンが博多弁で唄っていたのを
聴いたことあったんですが、ああいうのはとても新鮮です。

CHU.さんは現在は京都に本拠地を置いて活動しているとのこと。
龍馬が死んだ場所ということみたいです。
すでにプロとして活動なさっていて、CDも発売しています。
幕末の歌だけじゃなく、いろいろと唄っているんですね。
ちなみに幕末関連の曲だと、『サムライ』や『幕末コンクリート』もなかなかいいです。

ということで、CHU.さんの『こじゃんと!』をお聴き下さい♪
こちら


お茶の美味しい季節になりました。

2010年10月01日 | Weblog
今年の夏から相棒になったこのナイキのボトルも、涼しくなって目いっぱい氷を
入れることもなくなり、常温の水、そして最近は熱いお茶を入れるようになりました。

あれだけ暑かった夏がウソのようです。
毎日毎日家を出る時に、そして会社で、また帰宅する時に冷蔵庫の氷を入れていた
のもウソのようです。

暑い時こそ、熱いお茶を飲むのがお茶通なのですが、今年の夏は無理でした。
あの暑さじゃ無理です。

最近、涼しくなって(寒く?)、いよいよお茶の季節だなぁと思っています。
日々是美味しく緑茶、玄米茶を頂いております♪

このボトルにもお茶を入れるようになりました。
氷水から熱いお茶とこのボトルも忙しいですよね。
この季節のために“保温”もOKなものを選んだのですから、活躍してもらわんとね。

お茶の美味しい季節になりました。