夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

茶会によばれる

2014年03月27日 | いろいろな事
パソコンサークルの展示会を終えて帰り際、
「今日、女房が茶会をしているので『Kさん来られるか声かけてみて』と
 云ってたけどどう?」とKdさんから嬉しいお招きを受けた。
「喜んで!」と私。昼食後Kdさん宅に伺いました。
午前中は薄茶点前をしたので午後からは濃茶点前という事で濃茶を頂きました。
今日の茶菓子

Kさんのお友達が点てる濃茶。今日はかわいいお客様も参加していた。
 
おばあちゃんと一緒に行儀良くお茶を頂く。小学生のA子ちゃん。今時の
キラキラネームではなく「子」がつく名前に「いい名前ね~」と皆関心する。
キラキラネームの流行で女か男か分からない名前で子供は苦労する。

続いてKさんがお点前。山吹色の着物が素敵です。

茶帛紗の色について面白い話が出た。Kdさんのお友達が茶を立てた時は
紫の袱紗でした。普通、女性の袱紗は朱色で、紫は男性が使うとききました。
が、還暦を過ぎた女性は紫を使っても良いとされているらしい。
「女でなくなったから使ってもいいのでしょう」といってました。
「男でも女でもななくなった。という事なんでしょうが、なんだかね~」と
みんな。なるほどそう云う事なんですか。

濃茶点前が終わって床の間の作法。茶事の床の間飾りは質素が一番という事で
ビフォア↓              アフター↓
 
質素を重んじる茶道は床の飾りも「良いものを一つ飾る」が鉄則らしい。
床飾りを直してみました。たしかにいろいろ飾ってあるより物が引き立つ。
「貧乏人は何でも煌びやかにかざりたくなるのよね~」と云ってみんなで大笑い。

花生けも同じくで花瓶を生かす為に多くの花は入れないという事で
椿の花は咲いている花より蕾を飾る。侘び、寂びの世界です。
ビフォア↓              アフター↓
 
茶道はゴテゴテ飾り立てないのが良しとされる。
普段の生活でもそうしたいのですが凡人はそうはいかないものです。

春を迎えて茶事とお喋りを楽しませて頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの展示作品

2014年03月27日 | パソコン勉強会
今日はパソコンサークル「おおくぼ通心」の展示作品作りの仕上げです。
私が参加したエクセルグループの作品もどうにか出来上がりました。

ワードで作る「東海道本線観光マップ」↓

アートグループは立体作品が出来ました。↓

フォトグループは自分の顔写真を加工して額に入れました。
「家族のために 残したい写真」と説明文。「いい遺影が出来たね~」と
みんな冗談を云う。皆さん素敵な姿になっています。

狭いショーウインドーの中で作業する。外野(外で作業を見る仲間)が
「あ~でもない、こ~でもないと」云いながらながら作業が終了。
 
パソコンでいろいろな事が出来ます。作品は1ヶ月間公民館のショーウインドーに
展示されます。

会員の皆さんご苦労様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする