夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

柿渋染の作務衣を頂いた

2022年08月31日 | 闘病
このところアップするブログは父ちゃんの闘病記ばかりで
私はその世話で大変と思われますが、大ちゃんのお母さんと
交代で世話をしているので夕方友達の散歩もしているし
ブログをアップする時間もある。
今日も友達と散歩してきました。いつもの散歩道ですが
里山風景も変わりつつあります。
 
二年前は竹林だった所が崩され住宅地となり、家が
建ち始めている。目の前は里山が広がり、住宅地としての
ロケーションはいい。が、この里山も数年したら開発され
宅地化するのでしょう。少しでも緑が残って欲しいと
散歩仲間の婆さんたちは思っている。

夕方ご近所のOsさんがお見舞いに来てくれ、
染色作家さんが作った柿渋染作務衣
届けてくれた。父ちゃんは20kgも痩せて
骨皮筋衛門となりクーラーをつけると「寒い」と
いう。軽くて暖かい木綿の作務衣は丁度良く
嬉しいお届け物で父ちゃん喜ぶ。
 
自宅介護して2週間が経ち、自宅介護は本人に
とって、安心出来るのか、会話も増え父ちゃんは
少しづつ良くなってきている。

今回の自宅介護で思った事、人手があれば大変さが
半減して自宅介護も十分やっていける。介護される方も
安心感があるのか回復が早い。と言う事です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん頭のCTを撮る

2022年08月30日 | 闘病
朝起きて
「首を曲げて頭を上げると後頭部が痛む」と父ちゃん。
すわっ大変だ、先日転んで後頭部を打ちつけた後遺症が
出たか?と思いケアマネージャー(CM)さんに連絡
CMさん直ぐに在宅クリニックに連絡、指定の病院に
紹介状をファックスて送ってもらい、介護タクシーで
病院へ行きました。受付を済ませ脳外科でCT検査
結果・・・「特に異常はありません」と先生。
やれやれなんともなくて良かった。
「頭を打った方のために」という注意事項を書いた
紙を渡され
「数ヶ月して紙に書いてある注意事項↓が
 あったらもう一度CT検査してみましょう」で終了。

午後からは歯科医師が来て喉の内視鏡検査をする。
鼻から内視鏡カメラを挿入。喉の様子を見るも
私にはさっぱり分からず、先生とSTさん
いろいろ話し合って、これからの嚥下リハビリの
進め方を話し合ってくれました。
1時間ほどで検査終了。
「嚥下機能もそれほど悪くはありません。
 歯も年齢の割には入れ歯もなくいい歯です」と
歯医者さん。ただ直ぐには物を食べる事は
できないので、嚥下リハビリをして、少しづつ
物が食べられるようになればいい。と言うことです。
こうした在宅訪問診療は助かります。
父ちゃん今日も忙しい日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅介護のお値段

2022年08月29日 | 闘病
今日は午前中、言語聴覚士(ST)さんがきて嚥下の
訓練を行いました。
父ちゃんは長い入院生活でおまけに口から食べ物を
食べていないので嚥下機能が衰えてしまった。
嚥下機能が衰えると誤嚥性肺炎を起こしやすい。
まずは発声して口周りの筋肉を鍛えます。
次は舌の動きの運動。入院中は喋る事もあまりなく
舌を動かす筋力が落ちてしまう。健常者が簡単に
出来る「あっかんべ〜」(舌を出す)動作が
できない。最後にゼリーや粉末のとろ味粉を使って
飲み込む訓練をしてちゃんと喉が動いて飲み込めて
いるかをSTさんが確認して嚥下訓練終了。
 
さて昨晩、父ちゃんはトイレに行くため起きたものの
転倒、冷蔵庫の角に頭を打ちつけ出血してしまった。
幸い血はすぐに止まったが、今日看護師が来て
シャワーを使いながら全身を打っていないかみてくれた。
幸い、頭の傷だけで他は異常なし。とは言うものの
「頭痛がしたり、気分が悪くなったり、吐き気や
 目眩がしたら脳外科の先生に診てもらった方が
 いいでしょう」と連絡がありました。
父ちゃん今のところ異常がありませんが注意が必要です。

ケアマネージャーさんが9月の介護予定を持ってきて
くれました。訪問介護の看護師さんは週に3回。
理学療法士は週に1回、STさんは週に2回来てくれる。
父ちゃん結構忙しい。これらにかかる費用(医療用
レンタル代含めて)は約30万円弱、介護保険を
使う(1割負担)と約3万となる。これだけ訪問介護や
リハビリを受けられてこのお値段。安いのに驚きです。

今思うとお金のかかる介護付有料老人ホームに入らないで
良かった。と思いました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ルームサイクルを貰った

2022年08月27日 | 闘病
父ちゃんの退院祝いにと、知り合いのWさんから
頂いた物。電動ルームサイクル「足若丸」です。
Wさんの家で見かけた足若丸、これは場所も
取らないで父ちゃんの運動用に「いいな」と思い
「どこで買ったの」と聞いたら
「主人がネットで買ったみたい」とWさん。
後日、Wさんから
「新しい電動サイクルを買ったので、足若丸を
 主人が『退院祝いに差し上げる』と言って
 いるので取りに来て」と連絡あり、早速
頂きにあがりました。
お宅に伺ってみると足若丸より立派なハンドル付きの
電動ルームサイクルが部屋に鎮座していた。
まだ殆ど使っていないと言う足若丸をありがたく
頂いてきました。
 
父ちゃん早速使ってみた。5分セットで動かす。
筋力のない父ちゃんは5分でも結構キツイ。
これで父ちゃんの足の筋肉がつけばいいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理学療法士のリハビリ

2022年08月26日 | 闘病
闘病生活が長かった父ちゃんは20kgも体重が減り
体の筋肉が失われた。父ちゃんを自宅介護をしているので
毎日の様に訪問看護や訪問リハビリの方が来てくれる。
ありがたいことです。

いつも来る理学療法士の方は若いお兄さん。
「1週間から10日寝たきりですと筋肉の
 20%が失われます」といった。
9ヶ月近く闘病していた父ちゃんは身体中の筋肉が
衰えて廃用症候群の部類に入るのか?
リハビリをして少しでも良くなるようにしたいです。

療法士さんの指導で足を動かしたりの運動です。
 
今日はゴルフボールを足裏に当て転がします。
「ゆっくり動かしてください」と療法士さん。
 
その他、肩の筋肉を伸ばします。
「これもゆ〜くり伸ばしてください
 早く動かすと脳がびっくりして
 拒否反応を起こします」とやり方を教えてくれた。
何事もゆっくり行うのがいいらしい。
療法士さんが行うリハビリを見て勉強になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんの自宅介護は毎日忙しい

2022年08月24日 | 闘病
父ちゃんが退院して1週間過ぎました。
この1週間は訪問介護の看護師やリハビリ療法士の
方が入れ替わり立ち替わり毎日訪問してくれる。
昨日は息子が父ちゃんの顔の髭を剃りました。
 
その後は運動リハビリの療法士さんによって筋肉体操。
 
次は在宅クリニックの先生と看護師が来て診察。
「内臓関係の数値も悪くは無いですね」と先生。
内服薬の状況を見て
「今飲んでいるお薬は飲まなくてもいいです。
 寝る前に飲む薬は眠れない時に飲むと
 良いでしょう」と先生
毎回朝昼晩飲んでいた薬は細かく砕いて
服薬ゼリーと一緒に飲んでいましたが、これからは
ゼリーだけを飲むことになりました。

今日は午前中、訪問理容が来てくれ、父ちゃんの
頭の散髪をしてくれました。
若いお姉さん理容師です。
 
理容師のお姉さん手際良くカットしていきます。
 
きれいにカットされた後ろ姿は昨日DVDで見た
映画「ハドソン川の奇跡」サレンバーガー機長
ような髪型になった?。
散髪が終わった後、訪問看護師がきて、シャワーを使って
身体を洗ってくれて今日はさっぱりしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋農園さんから届いた夏野菜

2022年08月24日 | 季節の食べ物
群馬の高橋農園さんから又々夏野菜が届く。
採りたての野菜は美味しい。早速、ご近所の
Osさん宅に取りに伺いました。
いつも数家族で高橋農園さんの野菜を注文します。
その方が送料負担が安くなります。
高橋農園さんから送られてくる野菜の値段は
市場で売っているより安いのです。トウモロコシもたくさん。
 
野菜を分けてもらい、いつものように
ティータイム。テーブルには素敵なしつらえ。
今日は涼しげなフウチソウと虫篭
 
ガラスの器に乗せられたお茶菓子はわらび餅に
緑茶餡、マクワウリの漬物、高橋農園さんが
作ってくれた白インゲンの羊羹、どれも美味しく
いただきました。ガラス細工の朝顔の箸置き
毎年少しづつ買い揃えたとOsさん。
お喋りも楽しく、ひと時を過ごしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護師と嚥下リハビリの療法士さんが来てくれた

2022年08月22日 | 闘病
今日は朝9時に嚥下機能のリハビリ療法士さんが
来て、父ちゃんの嚥下機能回復のリハビリをする。
声を出す事や舌を動かす運動、飲み込む喉の動き等を
診察して、
「朝晩は歯磨きをしてください。唾液の中にも
 かなり雑菌があり「不顕性誤嚥」を起こします」と
療法士の先生。父ちゃん自分で歯磨きをしました。

「不顕性誤嚥って何ですか?」と聞いたら
「普通、誤嚥はゴホン、ゴホンむせますが
 不顕性誤嚥はむせない誤嚥です・ですから
 食べていなくても口の中をきれいに保って
 おいたほうが良いです」と療法士の先生が言った。
食事をしていなくても口の中はきれいにしておいた
ほうが良いという事です。
父ちゃんは口からの食事を摂っていない。
口から飲み込んでいるものは薬の錠剤を
細かく砕いてゼリーに混ぜて飲み込むだけ。
ちょっと可哀想ですが嚥下機能が低下しているので
嚥下のリハビリをして舌や喉の筋肉を回復させないと
誤嚥を起こしてしまうという。

「口を濯ぐとき上を向いてうがいはしない様に」と
先生からの忠告。

午後からは看護師さんが来て、シャワーと洗髪を
してくれました。父ちゃんさっぱりしてソファで
本を読む。
 
夜はテレビを見ていたものの
「面白い番組が無い」という事でエリン・ブロコビッチ
DVDを見て10時近くに就寝。
父ちゃん今日も頑張りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)サークルの勉強会に行く

2022年08月21日 | 篆刻
今日は篆刻サークルの勉強会でした。
打瀬の公民館まで車で送ってもらいました。

7月の月例競刻課題(夏にふさわしい語句を刻す)の
講評を受けました。以下先生の講評(緑)です。

月下美人
  
刀線の動きが柔和でよく活躍している。
上下で筆画のいさが大なりて回文によって
調和を考えたらよいと思う。


青山不語(青山、高きを語らず―自身を語ることを
しないという意味)
  
印面にしっかりと納めて文字よく安定す。
白文印として完成度高し。「語」の下部
「口」が揃い、その変化を一考するのもよい。


赫風灼字(赫風宇を灼くー家が焼けるような暑さと
いう意味)
  
白文印として運刀がしっかり刻されている。
下段の二字の字形を考慮して回文としたか。
字形骨格に安定感あり秀逸。


森々夏木杜鵑啼(しんしんたるかぼくにほととぎすなく
深い森の中、何処へ進むべきか分からなくても
耳をすませば杜鵑の鳴き声が聴こえる。進むべき
道を諭してくれる)
  
一寸印に多字数の朱文印にてその技の高さ
感服する丁寧な運刀と処理の仕方は他の範
といえる。


清陰(せいいん 涼しい木陰)
  
上下に朱の空間をとり、文字は一見満白印の
ごとく特徴的な印である。今少し雅味を考えても
よいか。


梔子(くちなし)
  
筆画の多い右字の巾を広めにとり、バランスよく
配置されている。「子」の縦画の斜線が動きを
出して効果的なり。


夏木立(なつこだち 青々としげる夏の木立)
  
筆画の差のある三字をうまく配字して違和感がない。
横画の線の太さの違いが少し気にかかる。


蝉時雨(せみしぐれ)
   
辺縁の太さと文字線の細さがよいバランスを
とっていて見事な印である。刀線の伸びが絶妙にて
感嘆す。


水天一碧(すいてんいっぺき)
  
朱白同印の二分割印なり左半分がやや軽く
感じるので字画の変形等を一考してもよかったか。


九夏三伏(きゅうかさんぷく)
  
数字を対角に持ってきた回文の作である。筆画に
工夫がみられ印面に新鮮さを打ち出した。


千山万水(せんざんばんすい)
  
字画三〜四画の文字を繁疎の自他にし対角の承応が
成されており工夫した好印である。刀線の安定した
彫り味は見事。


土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)
  
同じ点画の変化を考えており、よくまとまった好印。
「土」をあえて空間を広く残し、それが新鮮さあり。
よく想を練った作である。


先生が刻した印↓
絵入り印「洗竹」「印封」
 
ひらがな印 もみじ ゆめ
 
ひらがな印は筆で書いた柔らかな書き味を出し
朱文が良い

と先生いうもなかなか難しい。図案化した印は
手紙の封印に押したり葉書の最後に押したり
いろいろ楽しめ、季節ごと合わせた作品を作るのも
楽しいかも。

講評の後、印をどこから刻していくのか?を
教えてくれました。

文字の外側から刻していくほうが良いとの事。
良い勉強になりました。

今日はYjさんが体調不良でお休み、いつも素敵な
印を刻し見せてくれるのに残念です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間は正常 夜中はせん妄

2022年08月21日 | 闘病
父ちゃんお自宅介護になって父ちゃんの病状は
少しづつ良くなってきていますが自宅介護で
大変な事もある。
父ちゃんの場合、昼間は普通なのですが夜中に
せん妄が現れるようで、眠れない事もあり
「どうしたの?」と聞くと
「金はどうしてる?」
「お金は大丈夫よ」と言っても起き出してしまい
「赤い紙に書いて出してくれ」と言ったりで
何を言っているか分からず、
「私は誰だかわかる?」と聞いたら
「キャバクラの女」と言い、隣にいる大ちゃんの
お母さんを指して
「この人は誰?」と聞くと
「キャバクラの姉ちゃん」と言い
「この猫誰?」と聞くと
「キャバクラのにいちゃん」なんていう。
「父ちゃん昔キャバクラに入れ込んでいたか?」と
みんなで大笑い。とはいえ、眠ってくれないと私も
寝ることが出来ない。これは困る。
夜眠っていないので父ちゃんは昼間ぐっすり眠る。
昼夜逆転はちょっと困りものです。
そんな訳で昼間父ちゃんが眠っている間、私も一緒に
眠ることにしています。
今日は父ちゃんのお兄さんと弟さんが電話をかけてきてくれ
兄弟との会話が出来て嬉しそうな父ちゃんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問看護師が来てくれた

2022年08月19日 | 闘病
17日に父ちゃんが退院してきて今日で3日目。
今日は午前中、訪問看護師が2人来て、父ちゃんの
様子を見ていきました。ついでに風呂(シャワー)を
使い身体と頭を洗ってもらった。
レンタルの風呂椅子を使って座ったまま
体をきれいにしてもらいました。ガリガリに痩せて
しまった父ちゃんですが、シャワーを浴びてさっぱりする。
大ちゃんのお母さんが買ってきたアロハシャツを着せてもらい
約1時間の訪問介護が終わり、帰った後は疲れたのか
昼まで眠る。その間私も一緒に昼寝です。
 
その後は椅子に座って本を読んだりテレビを見たり
歩く練習(100歩)や嚥下の訓練で新聞の音読を
したりして過ごしました。

夕方、大ちゃんのお母さんが仕事から帰ってきたので
父ちゃんの面倒見のバトンタッチ。
「Nさんと散歩に行ってくるね」と父ちゃんに言ったら
「行ってこい」と父ちゃん。
私は久しぶりにNさんと散歩に出かけました。
歩く事、口を動かすこと(お喋り)は健康な元だそうな。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)八月の課題を刻す

2022年08月19日 | 篆刻
父ちゃんが帰ってきて忙しい中、暇を見つけて
篆刻の課題を刻しました。
八月の課題は「雲心月性」(うんしんげっせい)
印の大きさ八分(約2、5cm)
 
朱文は柔らかい石(巴林石)だったので角が
パリンと大きく欠けてしまった。
今回はあまり良い出来ではなかったが、どうにか
出来上がり。今度の日曜日の勉強会に提出です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん運動機能と嚥下リハビリをする

2022年08月18日 | 闘病
退院してきた父ちゃんの一日は結構忙しい。
嚥下機能の低下や歩行の低下などは9ヶ月も
入院していたら、歩けなくなるし、食べる機能も
失われる。今日は私の留守中(午前中)に
歩行訓練のリハビリ療法士さん(男性)が来て
リハビリをしていったそうです。
私が帰ってきた、午後から今度は嚥下療法士さんが
来てくれた。父ちゃんベッドに座って療法士さんの
指導で口や舌を動かす訓練そしてもらいました。

約30分ほどの嚥下機能の運動ですが、父ちゃんは
頑張って訓練を受けました。
「声を出して喋る事、食べる事は嚥下機能を
 高めるのに大事な事です」と療法士さんが言った。

しかしながら体力が衰えは否めず、療法士さんが
帰った後は疲れたらしくベッドに横になりました。

夕方、ご近所のOsさんが面会に来てくれました。
父ちゃん喜んで、ソファのある居間に歩いて移動。
久々にお喋りに花を咲かせました。

今日は午前と午後にリハビリをして、たくさん
お喋りをして少々疲れたような父ちゃん早めに就寝。

病院では夕方と朝方に大声で叫び声をあげていたようですが
家に帰ってきて安心したのか、それもなくなっている。
「どうして叫び声をあげたの?」と聞いたら
「看護師を呼んでも来てくれないから大声出した」という。
まあ看護師さんも忙しく、人手も足りないからなのでしょうが
面会もなく、テレビ、新聞、本も読めない世界に閉じ込められ
ていたらストレスも溜まり大声を出したくなるのでしょう。

父ちゃんの様子を見て始めは医療を行ってくれる
特別養護老人ホームに入る予定でしたが、父ちゃんの
様子(大声で叫ぶ)を見て入所の断りが来た。
私たちもお金の掛かる(月50万円)ホームに困惑していたので
断りの連絡があってホッとした。病院の相談員が
「自宅介護という手もありますよ」という事で、家族で何とか
自宅介護ができるのではないかとケアマネージャーに相談して
プランを立ててもらいました。
月2回の医師の診察、訪問看護や訪問リハビリなどがあり
ホームに入るよりずっと手厚い介護ができるような気がした。
「月50万もする施設よりこっちの方が
 ずっといいかもね」と大ちゃんのお母さん。
確かにその通りです。
施設(老人ホーム)に入ったら、病院と同じくコロナの
影響で面会もままならない。自宅介護にして家族は大変ですが
良かったと思っています。

さて今日はOsさんが美味しいイカ飯を届けてくれた。
 
父ちゃんは食べられずかわいそうですが大ちゃんのお母さんと
私とで夕飯にいただきました。美味しかったです。
さて、明日も父ちゃんとがんばります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃんが退院してきた

2022年08月17日 | 闘病
今日、父ちゃんがようやく退院してきた。
9ヶ月近くになる長い入院生活でした。
 
一昨日、病院側から退院後のレクチャーを受けて
きました。点滴のやり方、褥瘡の処置の仕方、
薬の飲ませ方等々を教わり、退院となりました。
今日は11時に介護タクシーを使って、お世話に
なった病院の看護師や相談員の方々に見送られ
11時半過ぎに家に到着。

昨日、レンタルの介護ベッドなどが届いて設置

今日は退院という事で、午後からこれから頼む
訪問介護の看護師や医師、ケアマネージャーなどが
来て明日からの訪問医療に向けて月に2回訪問の
医師、訪問看護師が来て契約書などの説明を受け
父ちゃんも疲れたようです。

私をはじめ娘や息子の手を借りて何とか一日が終わり
それでも家に帰ってきてほっとしたのか、みんなで
お喋りに花を咲かせた父ちゃんは
「病院よりこっち(家)の方がずっといい」と言った。

明日からは訪問看護の方やリハビリの方が毎日のように
来てくれて家族は忙しくなりそうです。
父ちゃんはベッドで寝るよりもソファの方がいいらしく
ソファまで歩いてきて寝転ぶ、点滴(栄養剤)は24時間
つけたままなので家族が点滴液を取り替えます。
 

猫の茶々丸も父ちゃんの相手をして夜は音楽を聴きました。
 
父ちゃんの退院してきていろいろな人と会って、
明日からは介護の毎日が始まります。
がんばります。つづく
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の墓参り

2022年08月14日 | 行事
お盆に入り、昨日は台風が直撃ということで大雨警報が
出ていたものの、夜中には月が出ていた。

台風は何処行った?まあ被害が少なくて良かった。
夜が明けて今日はお盆の早朝墓参りに行きました。
毎年、父ちゃんと一緒に墓参りしていましたが、
父ちゃんは闘病中なので私一人で墓参りです。
学生で賑わう商店街も早朝は人通りが殆どない。

商店街の中程にお墓(納骨堂)がある。

いつものように庭で摘んだ花をたむけました。
 
先祖のお参りをして、本堂横にある墓石のピラミッドにお参り。
墓石の中に気になる碑文が書いてあった。
 
昭和十六年七月十五日満洲孫呉招集セラル
昭和十九年臨時歩兵第七隊ニ編入 十二月
下旬迄マニラ市大東亜街付近警備昭和廿年
六月二十九日ルソン島リザール州モンタルパン
東方十五粁不動山ニ於テ壮烈ナル戦死ヲ
遂ゲタリ行年三十六才

あと少しで終戦となったのに、お国(天皇陛下)の
ために戦った多くの若者が戦場で散っていきました。
あの頃は「名誉の戦死」と言われていたようですが
子供を産んだ親としては「不名誉でも」帰ってきて
欲しかったと思った事でしょう。
黒御影石に刻まれた碑文を読むと戦争はやっぱりダメ
と思ってしまった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする