goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ナデシコの花を拾って来た

2014年03月12日 | ガーデニング
父ちゃんが「ゴミ置き場に大量のナデシコが捨てられてる」といった
拾い物大好きな私です。夕方拾いにいきました。プランターに植えてあった
ナデシコの花が咲き終わってしまった。それで捨てたのでしょう。
ナデシコ(アメリカ撫子)それも大量です。こりゃ大漁?だ。と思った私。
 
古い土をほぐして花柄を摘み、株元の枯れた葉っぱを摘んで株を整えます。
 
あるだけの鉢とプランターに植え替えました。

ナデシコは宿根草なので花が終わっても植えておけば又咲きます。
捨てられている花を生き返らせるのは嬉しい事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマストーブ用の薪作り

2014年03月12日 | 我が家の暖房
今朝方Kdさんから
「角材があるけど薪に使いませんか」と電話有りましたが
今年はあちらこちらから「薪が要らないかと?」声をかけて
きてくれる人が多く、たくさんの薪が集まった。Kdさんからの
申し出嬉しかったのですがもうこれ以上置く場所がない。
残念ながらお断りした。
今日は暖かくなったので薪の始末です。庭先にはまだ貰って来た
薪材が山とある。
ダルマストーブに入るくらいの長さ(約30cm)に切っていきます。

庭に薪の山が出来ました。
 
切ったオガクズは堆肥にします。

これらの薪は来シーズン用の薪で縁の下等に保管しますが保管場所が
足りないくらい今年は薪が集まりました。嬉しいこっちゃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする