地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

こんなことになっちゃって、愚か!というかそれを超えて、なんだかもう「ボクちゃん、かわいそう」

2020-02-20 | Weblog

2月20日(木)                  /-2(8)℃

 

ン n 
なに?
それ?

「世界社会正義の日」 (World Day of Social Justice)・・・・
2008(平成20)年の国連総会での制定――
とあります
貧困の撲滅と公平な社会の実現
まだ日の浅い、浸透しきれていない「世界社会正義の日」ですが、そもそも「社会正義」って何?

 

「社会正義」(=社会的公正)・・・・
具体的には
・人権
・平等主義(公平)
・累進課税などを通した収入や財産の富の再分配
・汚職や金権政治の非難
・・・など

 

ところで「正義」とは?
――「人の道にかなっていて正しいということや人間の社会行動の規範」


「正義感」は賞賛される一方で、強すぎると「変に正義感(漢)ぶって・・・」「正義感が強すぎて・・・」なんて、ちょっとマイナーな雰囲気も有之 
サムライの国にはなじみにくい “舶来概念” なんでしょうか!?

(長野市大岡「芦ノ尻」の道祖神まつり)

「正義感」が強いと言われる人は
・嘘を嫌う
・権力に屈しない
・向上心がある
・・・・などの反面、「他人の言にあまり耳を傾けない」「我が強い!」「協調心に欠ける」・・・などの一面も

まぁ
封建のサムライ社会では、「反お殿様」や「勝手気ままな向上心」などは厳禁でしょう!?
只管、滅私奉公・・・・
個を重んじる社会ではありませんでしたね

 

↓ これも「社会正義」に通じる道!?
60でガタン  では、確かに辛いですよね


「人生100年時代」・・・
美味しいニンジンがぶら下がれば、働く元気はモリモリ出てくるというものです

 

《65歳まで賃金下がらず 日本ガイシの人材戦略ねらいは》   (2月19日朝日新聞デジタル)
「・・・69歳を超えても昔と変わらずお金を稼げる人は多くない。サラリーマンならなおさらだろう。ところが、「65歳まで賃金が下がらない」制度を3年前に始めた東証1部企業がある。産業用セラミックス大手の日本ガイシ(名古屋市)だ。「人生100年時代」といわれるなかで、シニアの働き方は今春闘やいまの通常国会でも焦点の一つ」

 

 

『いだてん』の、再来?!
5回まで、連続してDownです
「どこまで下がるの?」
関係者の気持ちはわかります
(これほど下がるとは思いませんでした)

 


いろいろ考えられる理由はあるでしょうが、これまでのjiiji の感想では「花がない!」 
女優さんを花に見立てるのは不謹慎かもしれませんが

《女性がNHK大河ソッポ 長谷川博己“若い明智光秀”なぜ不評?》   (2月19日日刊ゲンダイ)
「初回は沢尻エリカの代役に起用された川口春奈に対する“ご祝儀”もあったので、2話目以降に数字が下がることは織り込み済みでしたが、まさかここまでとは……ぶっちゃけ、女性視聴者離れが激しいのが計算外でした」(NHK関係者)

(映画『清須会議』の中谷美紀さん・・・・)

(大河ドラマ『真田丸』の長澤まさみさん・・・)

 

『コンフィデンスマンJP』の「ダ―子」(長澤まさみ)、「リチャード」(大日方文世)との組み合わせは絶妙でしたね
東出昌大さん演ずる、まっすぐな好青年「ボクちゃん」
あれが東出イメージなんですが、こんなことになっちゃって、愚か!というかそれを超えて、なんだかもう「ボクちゃん、かわいそう」 

あっ・た・り・ま・えにやってきた「自分の世界」から、思わぬシッペ返しを食らいました
いい「薬」にしましょう

 

《東出昌大が独占告白「すべてを失いました」》   (2月19日文春オンライン)
「・・・杏、唐田、家族への思いを聞かれた東出は何を語ったのか。2月20日(木)発売の「週刊文春」では、彼の独占告白を4ページにわたって報じている」

 

う~~ん、買って読もうか  
jiiji でも興味はわきます

 

でも440円も、もったいないか・・・
所詮、他人の夫婦問題

それにしても

週刊誌も「440円」
よく買ってた頃は「180円」くらい?!
週刊誌の、相場はあがりました
大手マスコミは触れ(られ)ない、書かない(にくい)世界
その好奇心、知りたい欲求をフォローしてるのが週刊誌というわけです
さーーと読んで、すぐ捨てる
年金生活者には、新聞、テレビ(NHK)、スマホ、PCに加えて毎週440円は手がでません!

それにしても

やめたタバコの「400数十円」・・・
あの出費はなくなったんですが、その分、どこに消えたのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする