goo blog サービス終了のお知らせ 

あっこのパン日記

育児と家事の毎日のなかで楽しくパン作りをしています。
自家製酵母パンやイーストパン、ときどきお菓子+バタバタ育児日記♪

ビンダルウペーストでお手軽焼カレートースト♪

2016-02-09 14:41:07 | おうちごはん
今日はレシピブログさんの
「“レシピブログ・カップ”の殿堂・プラチナ・ゴールド・シルバーブロガーさんへ
美味しいお取り寄せ品をプレゼント!」企画でいただいた、
朝岡スパイス株式会社さんのビンダルウペーストを使った焼きカレートーストをUPしまーっす。

レシピ(1人分)は、
・食パン 1枚(このときはパウンド型サイズのミニ食パンなので2枚で作りました。)
ビンダルウペースト 小さじ1
・チーズ 20g
・パセリ 適量
です。

作り方はとっても簡単♪
食パンにビンダルウペーストを塗って、
チーズをのせてトースターで3分程度焼くだけです♪
  

仕上げにパセリをふって完成です!


パンチのある辛みとクミンの香りをトロリとチーズがまとめてくれる、
簡単焼カレートーストです。
1人のお昼とかにもすぐできちゃうので、とっても便利♪

 

このビンダルウペースト、先日のキーマカレーペーストは、
完熟トマトの風味と甘みがとっても印象的な子供でも食べやすいカレーペーストでしたが、
こちらは!!!
開けた瞬間にクミンの風味とパンチのある唐辛子の香りが飛び込んでくるのです!!
うん!!!
なかなか、刺激的な辛みもあっていい感じ!
私、カレーも辛いの比較的好きなのでたまらない♪
(実は、しおたんも辛い辛いと言いながら結構気に入っておりました(笑))

朝岡スパイス株式会社さんのカレーペースト類、他にも種類がいっぱいあるみたいで、
かなり気になります~♪

★「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!


さて、今日はとーっても素敵なお出かけをしてきましたよ♪
(その様子はまた後日!)
場所は代官山と中目黒の間だったのですが、
朝、早めの電車に乗れたので渋谷からテクテク歩いてみました!

お天気も良いし、なかなか気持ちの良いお散歩♪
帰りも代官山であちこち寄り道しながら、
結局渋谷まで歩いて・・・

今日はポカポカ暖かいので、なんとなく春を感じてしまった私です☆

なんだか最近、しおもも写真を撮り忘れるというか・・・
撮りそびれるというか・・・











TAMAKI Basic Standard ラウンドプレート16 4pcsセット T-703892
玉樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーマカレーペーストロングで絶品のお豆キーマカレー♪

2016-02-05 09:19:08 | おうちごはん
今日はレシピブログさんの
「“レシピブログ・カップ”の殿堂・プラチナ・ゴールド・シルバーブロガーさんへ
美味しいお取り寄せ品をプレゼント!」企画でいただいた、
朝岡スパイス株式会社さんのキーマカレーペーストを使ったお豆キーマカレーをUPしまーっす。

レシピ(4人分)は、
キーマカレーペースト 1瓶
・ひき肉 300g
・豆缶 1缶
・サラダ油 大さじ1
・水 1カップ
です。

作り方もとーっても簡単なんです。
油を熱したフライパンにひき肉を炒めて、色が変わってきたら豆を加え・・・
 

水とキーマカレーペーストを加えてひと煮立ち・・・
  

たったのこれだけで完熟トマトの風味がとーってもさわやかで美味しい、
お豆キーマカレーの完成なんです!

 

こちらのキーマカレーペーストね。
程よい辛み、辛すぎなくてコクがあってトマトの風味が美味しいので、
しおももも大絶賛のカレーに!!

 

瓶を開けただけでその香りが漂い、かなり幸せ気分なんです~♪
辛みがもう少し欲しい大人はレッドペッパーを後から加えたのです。

朝岡スパイス株式会社さんのキーマカレーペースト
その美味しさに嬉しい嬉しい晩御飯だった我が家です。

今回はこちらと、ビンダルウペーストも一緒に♪


カレーの風味がとても美味しそうなビンダルウペースト
どのようにしていただこうか考えただけでウキウキしてしまう私です。

★「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!


今日もなんだかんだとバタバタしております。
というのも、昨日今日としおももが横浜市のテスト???だそうで、
帰りがとーっても早いのです。

いつも忙しいしおもも、帰宅が早いとなると私もあれこれさせたいと欲が出るもので、
昨日は帰宅後、即効ももたんを美容院へつれて行き→スイミングへ放り込む(汗)

今日は帰宅後(いや、帰宅途中をキャッチ)あれやこれやとしたく・・・
考えただけでもアタフタしてしまいそうですが・・・

私がアタフタしていても、しおたんはいつも平常心です(汗)

















レンゲスプーン5本組 18756
下村企販
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆パパッと本格的なガパオライス☆

2016-01-28 11:54:58 | おうちごはん
レシピブログさんのスパイス大使今月のテーマ、
スパイスでお料理上手vol.47『ハッピーに楽しもう♪手作りバレンタイン』に参加で、
バレンタインスイーツにぴったりのスパイスと一緒にいただいた、
スパイスクッキングアジアン屋台街<ガパオ>に挑戦してみました!!

レシピ(4人分)は、
・鶏ひき肉 350g
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 2個
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ2
・サラダ油 大さじ2
・スパイスクッキングアジアン屋台街<ガパオ> 2袋
・卵 4個
です。

ほぼ基本のレシピでパプリカがピーマンになったくらいなのですが、
もう、びっくりするぐらい簡単!
具材を炒めて、スパイスクッキングと調味料で味付けして、
汁気を飛ばすだけなのです!
  

 

あとはお好みで目玉焼きをのせて♪


こんなに簡単にできちゃうのに、ちょこっと酸味が美味しくて、
後味がピリッとしてて、お休みの日に作ったんですが大好評!!
ももたんにはちょっと辛いかなぁ~と思ったのですが、
上手に半熟の目玉焼きと絡ませて美味しく食べておりました♪

スパイスクッキングは2人分ずつ小袋になっているので、
とっても使いやすくて美味しくて、しかも種類も豊富なのでいつも大活躍です!

 

バレンタインの料理レシピ
バレンタインの料理レシピ  スパイスレシピ検索















[ラトルウッド]RattleWood スプーン 木製 天然木 ウッドカトラリー カレースプーン(brown)
Rattle Wood(ラトル ウッド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆みんな大好き揚げ物パラダイス!日清ヘルシーオフ☆

2015-12-25 10:47:19 | おうちごはん
日清オイリオグループ様に商品を頂いて揚げ物パラダイス写真投稿キャンペーンに参加中なんです!!

揚げ物♪♪♪といえば、天ぷらにフライにドーナツに・・・
子供から大人までだ――――い好きなものばかり!

もっちろん、我が家でもしおももだけでなく大人も揚げ物大好きです☆
しかも、せっかく揚げ物するなら~って、一度にいっぱい揚げたりしちゃうんです!
でもね・・・
揚げ物、ついついいっぱい食べてしまいますが、
うぅ~体重がぁ~UPUPなんてことにも・・・

そこでご紹介したいのが今回モニターさせていただいている、
日清オイリオグループさまの日清ヘルシーオフなんです♪

 

なんと揚げ物の吸油量を通常の食用油に比べて最大20%オフ!!
(驚くなかれ、カロリー換算で13%相当ですぞ!)

吸油量が少ないということはそれだけ衣もカラッと揚げられるというわけ♪
しかも、大豆と菜種がベースでコレステロールゼロ!!
カロリーや体のことが気になるけど揚げ物は大好き~~~!!
と言う方にぜひぜひという日清ヘルシーオフなわけですね!

 

我が家でも到着と同時に早速、揚げ物パラダイスさせていただいておりますよぉ~!
見てください!この澄んだ美しいオイル♪

思わずこの日はえび&白身魚&キャベツメンチ・・・と揚げ物三昧にしてみたのです!
 



揚げている最中もその香りにうっとりぃ~♪

 

じゃじゃーん!
揚げたてサックサク♪
となれば、つまみます私(笑)
日清ヘルシーオフだからちょこっとつまんでもカロリー気にならないぃ~♪

というわけで、TOPの写真のように食卓に出しますと・・・



すっごい勢いでなくなっていきました・・・
「サックサクでおいしぃ~♪♪♪」と。
ま、しおももに一番人気は言わずと知れたエビフライなのですが、
私はキャベツメンチも捨てがたいなぁ~なんて。

食べ過ぎ注意!!なんて気にしなくていい揚げ物を満喫できるなんて、
食卓がより楽しく、そして笑顔にハッピーになっちゃいますねぇ~♪


そうそう!!
ただ今ね、Instagramにて「♯揚げパラ」をつけて写真を投稿する揚げ物パラダイス写真投稿キャンペーン実施中なんです!!

応募期間は1月25日17時まで♪
年末年始、みんなで楽しんだ揚げ物パラダイスの写真を投稿してみてはいかがでしょ☆
ストウブ ピコ・ココット ラウンド 22cm マスタード(3名様)
日清トクホオイル&ヘルシーライトギフトセット(30名様)
が当たっちゃうかもぉ~!!!

と言うわたくしも、こちらの写真で投稿しちゃったのですよ☆



ぜひぜひ、揚げ物パラダイス写真投稿キャンペーンチェックしてみてくださいね!




































マーナ すべらずつかめるシリコーン菜ばし レッド
マーナ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器でできちゃう簡単ハーブピラフ♪

2015-12-24 09:23:34 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手vol.46
『クリスマスを華やかに楽しもう♪手軽にできるごちそうレシピ』です!

ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>を使って、
炊飯器で簡単にできちゃうピラフを!

レシピ(4人分)は、
・米(無洗米) 2合
・水 炊飯器の2合分の目盛りまで
・ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス> 小さじ1
・サフラン ひとつまみ
・ベーコン 2枚
・長ネギ 2本
・にんじん 1/2本
・キャベツ 60g程度
・GABANパセリ<フリーズドライ> 適量
・バター 10g
です。

作り方は、長ネギ、にんじん、キャベツはみじん切りにしておきます。
 

無洗米は固めにパラッと仕上げたいので軽く洗ったら(漬けません)、
炊飯器に入れて、2合分の目盛りまで水を入れて、ハーブミックスとサフランを加えます。
   

米の上に刻んだ野菜、ベーコンをのせて炊飯器で普通に炊飯します。
  

炊き上がったらバターを加えて混ぜ合わせ、仕上げにパセリをふって完成です!
  



具材を刻んで炊飯器にポンと入れるだけなので、
あっという間に完成のこちら!!

パーティーなんかのときにも、手間がかからずとても便利です♪
サフランを入れるとちょっと黄色くなるのがちょこっといい感じですよね!

大掃除の合間にとかでも、作れちゃいます!

しおもも、美味しい美味しいと大喜びで♪
 


年末年始の料理レシピ
年末年始の料理レシピ  スパイスレシピ検索



ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>はね、
もう定番中の定番、常備スパイスです♪
炒飯なんかもこれ1つで、ちょっとイタリアンな感じのいつもと違う炒飯になったり、
オリーブオイルに加えてドレッシングにしたり、揚げ物にこれを降りかけても美味しすぎるんです!!


今日は雨かなぁ~。。。と思っていたら晴れ!!!!
そう、クリスマスイブですね♪

昨日まではちょっと手作りモードになれなかった私ですが、
なんだか今日はがんばれるかも!
と、朝しおももにどんなケーキが食べたいか?と聞いたところ、
生クリームにいちごたっぷりのケーキがいぃ~♪というしおたんと、
それに苦い顔をするももたん。。。
(ももたんは、いわゆるショートケーキがそーんなに好きではないのよね。。。)

こっそり、ももたんにリクエストを聞いたところ、
カスタードクリームでケーキを作ってほしいとのことだったので、
OK!了解でございます♪

このあと、パソコンをOFFにして、あっこがんばりまっす!

そうそう、昨日は私ではなくまー&ももたんがランニングへ。


3km止まらずに走ってきたようで「やるねぇ~♪」と言ったら、
今度はお母さんと走るからね♪だそうです!こちらも了解。











ヨシカワ 生活のかたち 目盛付よこ口おたま 4269071
ヨシカワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクペパーで可愛いポテサラツリー♪

2015-12-20 14:22:45 | おうちごはん
レシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手vol.46
『クリスマスを華やかに楽しもう♪手軽にできるごちそうレシピ』参加で、
GABANピンクペパーを使ったとっても可愛らしいポテサラツリーをUPしまーっす!!

レシピ(4人分)は、
・じゃがいも 2個
・ブロッコリー 1個
・コンソメ 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ2
・パルメザンチーズ 小さじ3
・ピンクペパー 40粒くらい
です。

作り方は、じゃがいもは2cm角程度の角切り、ブロッコリーも小房に切り分けておきます。
 

じゃがいもは600wの電子レンジで5分程度、ブロッコリーは600Wの電子レンジで3分程度、
柔らかくして、コンソメを加えてつぶしていきます。
(飾り用にブロッコリーを少し残しておきます。)
   
(ここでブロッコリーは完全につぶさない方があとから木の感じがあります。)

そこへマヨネーズ、パルメザンチーズを加えてさらに混ぜて、
木の形にしてお皿に盛ります。
  

ピンクペパー、よけておいたブロッコリーで飾って盛り付けたらできあがりです!!

 

見た目もとーってもかわいいので、一気にプレートがクリスマスっぽくなってくれて、
しおもも大喜びでした!



もちろん、お味もほっこりポテトサラダで美味しかったです。



年末年始の料理レシピ
年末年始の料理レシピ  スパイスレシピ検索



ピンクペパーはお料理に使うだけでなく、お菓子やパンなどのアクセントにも、
飾り的に使ってもとても可愛らしく仕上がるので、
イベントが盛りだくさんの季節に大活躍です!!














TAMAKI Basic Standard ラウンドプレート16 4pcsセット T-703892
玉樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りごはんが大活躍!香り豊かなミートリゾット♪

2015-12-13 18:45:58 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマのスパイスでお料理上手vol.46
『クリスマスを華やかに楽しもう♪手軽にできるごちそうレシピ』参加です!

ローズマリーを使った残りごはん大活躍のリゾットを♪

レシピ(4人分)は、
・ひき肉 150g
・オリーブオイル 大さじ1
・粗挽きガーリック 小さじ1/2
・ローズマリー 小さじ1/2
・セージ 小さじ1/2
・塩コショウ 少々
・長ネギ 1本
・にんじん 1/2本
・水 600ml
・ローリエ 1枚
・コンソメ 小さじ1
・冷やごはん 450g
・チーズ 90g
・パセリ 適量
です。

作り方は、長ネギ&にんじんはみじん切りにして、
鍋にオリーブオイルとあらびきガーリックを入れて火にかけます。
  

そこへみじん切りにした野菜を入れて軽く炒めて、
油がなじんだらひき肉、ローズマリー、セージ、塩コショウを入れて、
炒めます。
  

火が通ったら、水を加えてローリエ、コンソメを入れて煮ます。
  

煮立ったらあくを取り、ごはんを入れてさらに煮ます。
 

さらに煮立ち、チーズを加えて溶けたらパセリを適量振りかけて完成です!
  



残りごはんがあっという間にみんなで楽しめるリゾットに♪
お好みでブラックペッパーやレッドペパーを加えても!

とーっても優しい味わいで風味豊かなリゾット。
家族みんなでワイワイと食べました。



ごはんもいつも食べる量が膨れるのでとってもヘルシー♪
こーんなに簡単ですが、鍋ごとテーブルに置けばテーブルもちょこっと華やかに!

年末年始の料理レシピ
年末年始の料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

ローズマリー、チキンやポテトと合わせるのが大好きなですが、
今回はひき肉と合わせてみました♪
臭みも抑えられ、香りもありとっても美味しかったです!

今月はとっても楽しみにしていたスパイスカレンダーも!!


先まで早速チェックして、美味しそうなお料理に釘付けです♪


今日は久々に家族4人で行動した休日(笑)
とはいえ、行先はコストコですが♪

クリスマスシーズンのコストコは恐ろしく混雑していて、
たどり着くまでにまず時間がかかり、
たどり着いてからも・・・

それでもワイワイと楽しくお買いものして帰ってきました♪

宿題のにんじんの皮むきに励むしおたんとクリスマスツリーを飾ってくれているももたんです。
 











栗原はるみ 取分けスプーン 大 HK10468
ヨシカワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆醤油ラーメンと楽しむ長ネギのバター醤油炒め☆

2015-12-09 09:17:50 | おうちごはん
レシピブログさんのラーメン献立レシピモニター参加中です!!
家族みーんな大好きなマルちゃん正麺 醤油味と一緒に楽しむ、
長ネギのバター醤油炒めです。

レシピ(2人分)は、
・長ネギ 1本
・ハム 4枚
・バター 5g
・醤油 小さじ1/2
・ブラックペパー お好みで
です。

作り方というほどではないので恐縮ですが・・・
長ネギは1cm幅の斜め切りに、ハムは2cm幅に切っておきます。
 

フライパンにバターを熱して長ネギを加え、
馴染んで来たら醤油を加えて炒め、火を止めてからハムと混ぜて完成です!
  



お好みでブラックペッパーをふりかけて♪


コクのあるバターしょうゆ風味が醤油ラーメンとぴったりですよん!

ラーメン献立の料理レシピ
ラーメン献立の料理レシピ


ちなみにこの醤油味が1番我が家で登場するマルちゃん正麺かもしれません♪



美味しいし、子供たちも大喜びしてくれるので、
我が家ではお父さんがごはんがいらない日の夕飯だったり、
休日のお昼に登場することが多いです♪

今回、こちらのモニターに参加させていただいて、
ラーメン+おかずという食べ方、お野菜もいっぱい食べられるし、
とってもいいねぇ~なんて、我が家の定番になりそうです!














[ラトルウッド]RattleWood レンゲ セット スプーン 木製 フック型 ウッドカトラリー 天然木 5set
Rattle Wood(ラトル ウッド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリッといかちゃんのパプマヨ炒め♪

2015-12-01 12:03:32 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使今月のテーマ、
スパイスでお料理上手vol.45『ワインと楽しむ食卓に♪おつまみ&ごちそうレシピ』参加です♪
パプリカを使ったいかちゃんの炒め物を♪

レシピ(4人分)は、
・するめいか 1杯(大き目)
・じゃがいも 2個
・ピーマン 2個
・パプリカ 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・塩コショウ 適量
・タバスコ お好みで
です。

作り方は、いかはあらかじめはらわたを除いて胴体部分は輪切りに、
目と口も取って、げその部分は2~3本で切り分けて水気をとっておきます。
(ここまではいつもまとめて買ってきてすぐに処理して冷凍してあるんです。)
 

じゃがいもとピーマンは千切りに、マヨネーズとパプリカは混ぜ合わせておきます。
  

フライパンにオリーブオイルを熱して、いかを炒め、軽く塩コショウして火が通ったら取り出しておきます。
  

同じフライパンへじゃがいもとピーマンを入れて炒め、じゃがいもが透き通ってきたらマヨネーズとパプリカを入れて、
軽く混ぜ、いかも戻します。
  

最後に塩コショウで味を調えて完成です!


 

プリプリのいかが白ワインにもぴったり♪

一見、赤いので辛い???と恐る恐る口に運んだ子供たちも、
シャキッとしたお野菜とプリプリのいかちゃん、そして美味しいのにびっくりしてました!

大人は、こちらにちょこっとだけお好みでタバスコをかけて♪

ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ  スパイスレシピ検索



パプリカもいつも常備してあるスパイス♪
彩を加えるのにぴったりなんです!


今日は朝からランニング♪
最近、陽射しがちょっと柔らかくなったように感じて嬉しいです。

昨日は、しおたんが晩御飯を名乗り出てくれていたわけですが、
予告通り、がばってくれましたよぉ~!



まだ完全に一人でとはいきませんが、しおたんも月曜日のこのお料理する時間が好きみたいです♪
子供の成長ってはやいですよねぇ~!
来年は中学生ですから♪














コレール ウインターフロストホワイト 大皿 J110-N CP-8910
コレール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆味噌ラーメンにぴったりのとろ玉あんかけ温やっこ☆

2015-11-30 16:57:44 | おうちごはん
レシピブログさんのラーメン献立レシピモニター参加中です!
マルちゃん正麺 味噌味に合わせるお献立の一品として、
とろ玉あんかけ温やっこをUPしまーっす!!

レシピ(4人前)は、
・にんじん 50g
・白菜 50g
・ほうれん草 1束
・だし汁 200ml
・醤油 小さじ1
・みりん 小さじ1
・酒 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・卵 1個
・豆腐 400g
です。

作り方は、にんじん、白菜は千切り、ほうれん草は1cm幅くらいに切っておきます。
 

鍋にだし汁、醤油、みりん、酒を入れて火にかえて、にんじん、白菜を入れて煮ます。
  

片栗粉は同量の水(分量外)で溶いておき、卵も溶いておきます。
 

野菜に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れて軽く混ぜ、そこへ溶き卵も流しいれて軽く混ぜます。
 

仕上げにほうれん草を加えて、ほうれん草に火が通ったらとろ玉あんの完成(余熱程度でも。)。


100gずつ豆腐を器に盛り、1個あたり600Wのレンジで20秒加熱して、
軽く温めて、そこへあんをかけて完成です!
(豆腐の温め具合はお好みで♪我が家は子供が熱すぎると嫌がるので豆腐自体はぬるい程度です。)
 





トロッととろけるとろ玉あんがお豆腐にからんで優しいお味♪
味噌ラーメンにぴったりです!

ラーメン献立の料理レシピ
ラーメン献立の料理レシピ




マルちゃん正麺の味噌味はガツンと辛みのある味噌ラーメンではなくって、
優しい味噌の風味を楽しめるお味のソフトな味噌ラーメン♪
普段は味噌味のラーメンは敬遠しがちなしおももも、
大喜びでいただいておりました♪

それゆえ、他のお料理との食べ合わせも楽しいのです!!
今回はこのホワッとしたとろ玉あんかけ温やっこときゅうりの和え物を♪
しおもも、大喜びでした!!




















有田焼 撥水コスモス スープボールセット(14.4cm鉢 5個)
ランチャン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり温まる豚ちゃん鍋♪

2015-11-27 11:34:33 | おうちごはん
レシピブログさんの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピ
レシピモニター参加中です。
1人前からでも作れちゃう、モランボン PREMIUM もつ鍋を使って、
豚ちゃんがメインのお鍋を♪

レシピ(4人分)は、
・モランボン PREMIUM もつ鍋 1袋(4人前)
・豚肉 300g
・白菜 1/8個
・水菜 4束
・えのき 1袋
・大根 10cmくらい
・水 800ml
です。

今回もお父さんは後から一人鍋コース(笑)
モランボン PREMIUNの醍醐味♪3人分のお鍋と、1人分お鍋の別鍋で!

作り方は、鍋に水ともつ鍋スープの素を入れて軽く煮立たせます。
   

野菜と肉を一口大に切ったものを鍋に並べていきます。
 

こちらはおひとり様鍋用です(笑)
 

火が通ってきたら、トッピングを加えてさらに煮て完成です。
(ちなみに、お子様と食べる3人鍋にはトッピングの鷹の爪を除いて加えました。)
 




(私はあとから七味のっけです。)

うぅ~ん♪
香り高いお醤油ベースの出汁が美味しい♪♪♪
お野菜に染みわたって、豚ちゃんともぴったりです。
もつはちょっと子供たちも食べないかなと・・・
普通の豚肉にしてみましたが、これもありあり!!
と、大喜びで食べるしおももでした。

 

ももたん(汗)
鍋のおつゆにごはんを入れている・・・

後から帰宅したまーも、寒い夜に温まる出来立ての鍋で、
とても喜んでおりました♪

やっぱりこの、1人分から作れちゃうって我が家にはぴったりです!
だって、平日でも鍋を手軽に楽しめるんですもの♪
しかも本格的なお味でね!

 

本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ


















萬古焼 銀峯 菊花 小鉢 飴釉 95011
銀峯陶器
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホースラディッシュで香り豊かな簡単ディップ♪

2015-11-25 13:41:00 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手vol.45
『ワインと楽しむ食卓に♪おつまみ&ごちそうレシピ』モニター参加で、
ホースラディッシュを使った簡単ディップを♪

レシピ(4人分)は、
・クリームチーズ  60g
・ホースラディッシュ 小さじ1
・ピンクペパー 数粒
・パンなど 適量
です。

作り方と言うほどではないのですが・・・
クリームチーズを電子レンジ600Wで20秒弱加熱して柔らかくしたところに、
ホースラディッシュを加え混ぜます。
   

仕上げにピンクペパーを降りかければ完成です!


パンやクラッカーなどお好みで添えて♪


ホースラディッシュ、お恥ずかしながら初めて知りました!
香りを確認してみると、とーっても良い香り♪
お味を確認してみると、辛みが優しくこれなら子供もいけるかも!
ということでディップになりました。



もっちろん、ワインにもぴったりで、
香り豊かなおつまみディップになりました♪

ワインに合う料理レシピワインに合う料理レシピ  スパイスレシピ検索


今日はお天気イマイチですね。。。
1日お家であれこれ作業をしようかということで。。。

先日の旅行の写真の整理もしたいけど・・・
実は私、写真の整理を2年分溜めてます(汗)

うーーーーん。。。
大半はカメラのSDカードに・・・

うーーーーーーーーーん。。。
頭が痛い・・・のは想像上ですが、
やらねばねぇ~。。。

と、言いながらコーヒーを飲んだり、
ブログをしたり・・・作業すすまなーーーい。。












vacuvin ブレッド&ディップ(容器・トレイ・カッティングボードセット)
ジャパン・インターナショナル・コマース
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆鶏だしとポン酢が美味しい!まさにPREMIUMな水炊き☆

2015-11-24 11:13:13 | おうちごはん
レシピブログさんの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピ
レシピモニター参加中です!!

週末に家族4人揃っての鶏団子の水炊きをしてみたのでUPしまーっす!!

レシピ(4人分)は、
・鶏団子(胸肉 1枚、塩コショウ 少々、卵白 1個)
・はくさい 1/8個
・水菜 4束
・しめじ 1/2房
・焼き豆腐 1丁
・春雨 適量
・モランボン PREMIUM 水炊き 1袋(4人分)
・水 800ml
です。

とっても簡単なので、作るというほどのものではないんですが(汗)
鶏団子は胸肉を一口大にして、卵白、塩コショウとプロセッサーにかけます。
  

鍋に水を軽く煮立たせ、材料を適度な大きさに切ります。
春雨は軽くゆでておきます。
 


準備完了です。

鍋に具材を入れて、煮立たせ火が通ったら白濁している鶏だしを加えて、
さらに煮て完成です!!
  

付属のポン酢でいただきます!


本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ



モランボンの水炊き!!



もちろん、こちらも1人前から作れるようになってます♪

この付属の鶏だしとポン酢がめっちゃめちゃ味わい深く香りが良くて美味しいんです。




しおももも取り合いになるほどの喜びよう♪
 

もっちろん、シメは雑炊で・・・

最後まで美味しくいただきました!













レンゲスプーン5本組 18756
下村企販
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆食卓にふっくら美味しいお米「おいでまい」☆

2015-11-21 12:34:38 | おうちごはん
香川県様に商品をいただき、モニターに参加しています♪

毎日の食卓に欠かせない存在のお米♪
我が家では、飼っている一番小さな金魚ちゃんの名前が「おコメちゃん」というくらい、
しおももをはじめみーーーんな、お米大好きです!!!

今回はうれしいことに香川県さまより、
とーっても美味しいお米「おいでまい」をモニターさせていただいたんです。



ちなみに「おいでまい」とは讃岐弁で「いらっしゃい」という意味だそうですよ♪
おうどんで有名な香川県さんですが、このお米を多くの人に食べて欲しい、
食べに来て欲しいという願いを込めて名づけられたそうなんです。

そんな愛情たっぷりのおいでまい、味も間違いないんだそう!
なんと、「米の食味ランキング」で最高ランクの「特A」を獲得♪

しかも誰でも作れるわけじゃないそうで、
「おいでまい」委員会が決めた「約束」を守る香川県内の生産者だけが生産とのこと。
その美味しさは、普通に食べるだけでなく、冷めても美味しいそうで、
お弁当やおにぎり、酢めしなど幅広く大活躍だそう!

というわけで、我が家でも早速♪♪♪

 

手に取ると、真っ白で透明感もあり、しかも1粒1粒キレイに大きさもそろっていて、
これは期待大だわぁ~♪

というわけで、普通に炊きますよ♪
 

炊き上がりの合図とともにふわぁ~っと甘いお米の良い香りでいっぱいに♪


つやっつやでふっくらと炊きあがった「おいでまい」美味しそう!



TOPの写真のように和食???ぽい食卓で、
おかずと一緒にいただきましたよぉ~♪
(ちょっとおかずが質素な感じでごめんなさいですが、普段の我が家の食卓はこんな感じです(汗))

 

もうね、ふっくら白く輝くそのお姿、1粒1粒がふっくらながらも、
食感が良く、美味しいんです♪
噛めば噛むほどお米の甘みが広がってきて、幸せぇ~な気分に♪
これが、“特A評価の味”なのねっ!!!と実感です。

 

白いお米が大好きなしおももも大喜びでございます。
美味しい美味しいと箸が止まりません!!!


ここでちょこっとお知らせです!
このとーっても美味しい「おいでまい」。
PR大使を大募集中とのことなんです!!!
しかも、応募締切は11/23(祝・月)まで、あさってです。。。

なんでも、このPR大使「おいでまいさん」というそうで、
ポスター、チラシ、動画、その他PRツールへの出演や、
香川県のアンテナショップ「せとうち旬彩館」でのPR活動
その他、首都圏におけるPR活動などなど素敵な活動をされるそうですよ♪

「おいでまい」PR大使募集サイト
より、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪







































美濃焼 ハートリーフ 軽い飯碗(ご飯茶碗) (PK)ピンク k43257
かじゅあるらいふ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人分から作れちゃうモランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋♪

2015-11-20 10:55:59 | おうちごはん
今日はレシピブログさんの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピ
レシピモニター参加中です!!

モランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋を使ってさけがメインのお鍋を♪

レシピ(4人分)は、
・モランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋 1袋
・水菜 4束
・もやし 1/2袋
・焼き豆腐 1丁
・えのき 1袋
・さけ 400g
・ひやごはん お茶碗1杯分
・卵 1個
です。

作り方は本当に簡単なんです!
鍋に水とちゃんこなべの素を入れ、軽く煮立てます。
  

そこへ一口大に切った具材を入れて、さらに煮て火が通れば完成!
  



こんなに簡単にお鍋が♪
仕上げに食べるときに付属の薬味をお好みで♪



あつあつ!!と言いながらワイワイいただきました。
鶏の出汁がとーっても上品で美味しくさすがはプレミアム♪
他のお味も楽しみです。

ちなみにシメは雑炊です♪





しおもも大喜びでした!

本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ




こちらのシリーズ、私が気に入ったポイントはお味以外にもありまして!!



実は1人分から作れちゃうんです。
なので、普段鍋は家族みんなが揃う週末しか作らなかった我が家ですが、
これならお父さん1人分食材を残しておいて、
3人で楽しんで、お父さんが帰宅してから1人分火を通すという具合にしてみました!





出来立てが食べれるし1人分の鍋もとっても好評でしたよぉ~♪


今日は朝からランニングしてみました!
ですが・・・
走っていたら雨がぽつぽつ。

えぇ~、、、お洗濯もの干してきたってのにぃ~。
と、テンション下がり気味でしたが、
明日は晴れるみたいですね!

今日も一日がんばりまーっす!













萬古焼 銀峯 とんすい 花三島 20041
銀峯陶器
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする