札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

レトルト 北海道産素材のチキンスープカレー

2016-07-27 16:49:42 | グルメ
ここ札幌は、未明から雨が降っています。
明日にかけて北海道全域が、大雨の様です。
「土砂災害に気をつけてください」などと、ラジオで言ってますが、酷くならない事を願います。

表題の様に、レトルトの北海道産素材のチキンスープカレーを、ネットショッピングで買って食べました。
おいしかったです。
ただ、無理を言うなら、飲食店で食べるものからすると、もっと量が多ければと思ったのが、正直なところです。
値段もそれ相応だし、レトルトではこの様なものなのかもしれませんが、あらかじめジャガイモをゆでるなり、自分でトッピングを考えてもいいかもしれませんね。
ちなみにライスはもちろん、玄米ご飯です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東ティモールのコーヒー

2015-09-23 18:27:05 | グルメ
この前、私が支部長をしている、経絡治療による鍼灸の研究団体である東洋はり医学会札幌支部の一人から、東ティモールのコーヒーをいただきました。
先月東ティモールに行ってきたとのことです。
苦味が有って、マイルドな感じです。
東ティモールの情勢を想像しながら、味わいました。
 
(以下、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB
からの引用です。)

東ティモール民主共和国(ひがしティモールみんしゅきょうわこく)、通称東ティモールは、アジア(東南アジア)地域に位置する共和制国家。1999年8月30日、国連主導の住民投票によりインドネシアの占領から解放され、2002年5月20日独立した(国際法上はポルトガルより独立)。21世紀最初の独立国である。ポルトガル語諸国共同体加盟国。
島国であり、小スンダ列島にあるティモール島の東半分とアタウロ島、ジャコ島、飛地オエクシで構成されている。南方には、ティモール海を挟んでオーストラリアがあり、それ以外はインドネシア領東ヌサ・トゥンガラ州(西ティモールを含む)である。
 


鍼灸師の求人情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや卵焼きなのか目玉焼きなのか

2015-02-14 23:59:59 | グルメ
これまでも同じようなことを書いているのですが、また似たようなことをしてしまったので、また書くとしてみます。
  
私はたまにしか卵を買いません。
そのたまに買う卵は、市販されているブロイラーではなく、札幌近郊の長沼町で飼育されている鶏の卵です。↓
http://www.maoi-net.jp/nougyou/greentourism/member/107.htm
↑放し飼いされていて、きちんとした餌を食べている鶏の卵で、 「自然卵」とか、「平飼い卵」などと、言われるものです。
一個当たり45円します。
その卵で弁当のおかずと思い、昨夜卵焼きを作りました。
もちろん、ご飯は北海道産の無農薬玄米です。
独身男の私が作る訳ですから、うまく焼く事が出来ずはみ出たり、形が崩れたりするのは覚悟の上です。(笑)
と、今日昼に食べてみると、触感が卵焼きとも目玉焼きともつかないような感じでした。(笑)
つまり、自然卵はブロイラーに比べ、かき混ぜても黄身が崩れにくいため、白身とうまく混ざっていなかったという事です。
前にも同じような事がありましたので、少し時間をかけたつもりでしたが、視覚障害者の身では箸に伝わる感覚でやるしかありません。
それなりに黄身が崩れたように感じたのですが、やはりもっとかき混ぜるべきでしたね。
まぁそれでも、味はそれなりに満足して食べました。
ちなみに卵焼きに使った油は国産菜種油で無添加、そんなところです。
今日日本の食料自給率が40パーセント切手しまったにも関わらず、今回は無農薬・無添加を中心とした、100パーセント国産の食材でした。



鍼灸師の求人情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦夷鹿肉ジャーキー

2013-09-11 19:19:19 | グルメ
[鹿肉] ブログ村キーワード
先月盆休みを取って、足寄郡陸別町に里帰りしてきました。
数ヶ月前に、陸別で作られている蝦夷鹿肉のジャーキーが人気だとどこかで読んだので、道の駅内の陸別町観光・物産館に立ち寄って買ってきました。↓
http://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?ID=01648ae3342034849&evt=ShowBukken
味付けによって何種類かあったのですが、当院に健康保険請求のレセプト書き、その他雑用を頼んでいる、私と同じ教会に通っている姉妹にも土産と思い、辛い物ではなく、マイルドな味のジャーキーを買ってきました。
昆布やサケ節などで味付けしているようです。
早速ビールのつまみにしました。
なかなか美味しかったです。
おかげさまで、彼女も喜んでくれました。
上に記したHPによりますと、ジャーキーの他にも鹿肉製品が売られているようですので、こんどは他のものも買ってみたいと思ってます。
けして安い訳ではないですけどね。
近年北海道では、鹿が増えすぎて、農作物の被害も言われています。
それを打開する意味からも、鹿の駆除と共に、有効利用も兼ねて、北海道産の食材としての鹿肉をと、道も消費拡大のキャンペーンがなされているようです
いずれにしても、日本からオオカミがいなくなった以上、人が有効に食べることで、生態系に良い影響があればいいですね。
ちなみに、多くの場合JRで実家に帰るのですが、今回初めて都市間バスで帯広まで、帯広のバスターミナルで1時間半ほど接続の陸別行きのバスを待ってというようにして帰りました。
札幌発午前9時で、陸別に到着したのは、16時50分ぐらいでした。
にほんブログ村 札幌情報




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ一玉

2012-06-06 18:22:11 | グルメ
春が来て、もう夏というところで、この時期はここ北海道でも、道産の露地栽培の野菜が売られるようになります。
一昨日近くの自然食品店で、キャベツ一玉を衝動買いしました。
札幌近郊の町で作られたものです。
値段は無農薬だけに500円近くして、店員の人も、
「まだこの時期は高いんですよね」
などと言ってましたが、キャベツ一玉、何度も何日もかけて食べることを考えれば、他の野菜からすればまだましかと思い、買いました。
最初のうちは、ある程度生で食べるとして、日が経つにつれ、ぼけてくるでしょうから、そうなれば火を通して料理することになるかと思います。
芯も茹でるなどして、食べるつもりです。
生キャベツに胡麻油と塩をかけて、これけっこうビールの肴になります。
どこだかの居酒屋の通しで出たことがあってから、自分でも好んで食べてます。
その他、いろいろなおかずの付け合せはもちろん、今年の3月6日に書いたように、自家製インスタント味噌汁↓
http://pub.ne.jp/shinqroom/?entry_id=4194689
↑の具材にするなど、今のところは比較的生で食べてます。
ところで、胃腸薬の「キャベジン」はキャベツから来ているそうです。↓
http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~maruho/2-1kyabetu.htm
↑によりますと、
キャベジンの正式名はメチルメチオニンスルホニウム (methylmethionine sulfonium)で、別名ビタミンUとも呼ばれます。化学的にはアミノ酸の一種であるメチオニンの硫黄原子がメチル化された非常に反応性の高い化合物です。キャベジンには粘膜細胞に豊富なムコ多糖の構成成分であるヘキソースアミンを生成する作用があるため、胃粘膜を保護する働きがあります。生キャベツにはこのキャベジンが大量に含まれる他、キャベジンと同じ作用を持っている L-グルタミン酸が大量に含まれるため、胃炎や胃潰瘍の予防に大変効果的であるとされています。」
と、書かれています。
以遠や胃潰瘍の予防に良いそうです。
また、上記のサイトによりますと、ビタミンCやカルシウムが多いとの事です。
ということで、何時もながらなんだかどうでもいい話ですが、男の一人暮らしの食生活も、けして捨てたものではないですよ。(笑)
にほんブログ村 札幌情報




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする