「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

早朝の学びの時間

2010-01-29 08:16:51 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  人脈をつくり育て増やしていくためには自分も学び努力する必要があります
  そこで大切なことは、もっと学びの時間をつくる工夫をすることが大切です
  睡眠時間や食事時間を減らして、早朝の電話がかかってこない時間帯に学ぶ


  会社の出社時間を早めて仕事に入る前の時間を学びの時間にしてみましょう
  私は、毎週月曜日の早朝7時45分から「パワーモーニング」を開催しています
  必ず9時には終了しますが、それでも会社に遅刻になる人でも参加しています


  アフター5には異業種交流会や勉強会などに参加して社外ネットワークをつくる

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進藤様、牧野です (牧野眞一)
2010-01-29 18:49:32
牧野眞一です。お世話になります。

早朝の時間帯が大切な事、歳を重ねる毎に、わかりました。

誰にも邪魔されない静寂の時間、そして頭も身体も、冴えています。

ブログは、たいてい朝起きて直ぐの投稿を、心がけております。

これから、もっと朝を重視します。

ありがとうございました。



早朝って大切 (進藤幸男)
2010-01-29 21:44:50
牧野様。
コメントありがとうございます。
早朝のセミナー参加してみませんか・・・

結構、面白い人たちが集まっていますよ~
いろんな人との出会いって大切ですね・・・

コメントを投稿