ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

敬意と感謝の念をもって暮らしたいものです。
一日一膳ならぬ、一日一ありがとさんきゅっ♪v((*'-^*)^☆

『「鍵山秀三郎語録」by寺田一清』にありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆

2005-02-26 17:43:56 | books
鍵山秀三郎語録―続けると身につく

致知出版社

このアイテムの詳細を見る


書名 :鍵山秀三郎語録~続けると身につく~
著者名 :寺田一清
出版社 :致知出版社
刊行年 :2000/10/15

日付 :2005/02/24
定価 :1,000円
入手法 :図書館

【書抜き】

*「凡事徹底」とは
①すべてに行き届いていること。
②その人の言っていることと行動が一貫していること。
③すべてを活かしつくすこと。

*気づく人になる二つの条件
①微差、僅差をいつも追求し続けるということ。
②たえず「人を喜ばす」こと。

*人間は根気の前には頭を下げることを知っている。しかし火花の前には一瞬の記憶しか与えてくれない。

*どんな不利なこともいったんは受け入れるのです。受け入れたところから少しずつよくしていく。この姿勢は私の絶対の信念なのです。
自分に有利なことをできるだけ少なめに、不利なことを多めにという考え方で生きていきますと、人間として成長し人間としてゆとりが出てくるように思います。

*①変えられないものは素直に受け入れる心の落ち着きがほしい。
②変えられることは、敢然と改善する勇気がほしい。
③変えられることと、変えられないことを見分ける賢明さがほしい。

*良いことをすれば人に好かれる。
良いことを進んでやれば人にあてにされる。
良いことを続ければ人から頼りにされる。

*掃除をしている人には「絶対安心」「絶対肯定」「絶対感謝」という世界が広がってきます。従ってそういう人は疲れません。

*「もらう幸せ」「できる幸せ」から「あげる幸せ」を。

【コメント】

イエローハット社長、鍵山氏の語録集。
凡事を非凡にやり遂げる。優しいようで一番難しいことかもしれない。
トイレ掃除も40年続けて始めて、成果が出てきたようだ。
当たり前のことを当たり前に続けていく強さを持ちたいと思う(^_-)-☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿