ひとまずこれまでの研究と今後の計画とをまとめて、KBYKさんに提出しました。
最初は思いつくまま書き流しているほうがラクだと思って実際そうしていたけれど、申請書を見ながらその書式におさまるように書いていくほうがラクかもしれない、ということに思い至りました。申請書に思いつきを貼りつけていく過程で。まあ気のせいかもしれないけど。
これまでどうやって研究してきたかというと、例えばなにかおもしろい現象を実験的に確認してみるとか、AYBさんとしゃべっているうちになんとなく思いついてやってみることになってきたりとか、KKC先生に必死で経過とか考えていることとかを説明しているうちに形になってきたりとか。自分ではけっこうバラバラなシチュエーションで実験を思いついてやってきた気がして、そういった実験をまとめてひとつストーリーの上に乗せるってけっこう大変な作業だろうって思ってました。
でも、それなりにうまくいくもので。ずっと抱えてきた、ひとつ大きな疑問というか研究していきたい問題が、すべてに絡みあい、なんとなくストーリーに仕立て上げられないこともないかな、という感じ。もっともその問題を抱えていた中での発想だから、そこに帰着するといえば当たり前のことかも。
当たり前のことにバカみたいに感心した日曜の夜。
ま、KKC先生がそのストーリーに納得するかどうかはまた別問題。先生が納得してくれたら、きっと博論書けますね。でもそこが難しいんだ、一番。
そして明日は月曜日。研究会担当の日。そして確かお隣の研究室のRたんの生誕記念祭。
ここしばらくお留守にしてた論文、直しちゃいましょう。たぶん明日中は無理だけど。
最初は思いつくまま書き流しているほうがラクだと思って実際そうしていたけれど、申請書を見ながらその書式におさまるように書いていくほうがラクかもしれない、ということに思い至りました。申請書に思いつきを貼りつけていく過程で。まあ気のせいかもしれないけど。
これまでどうやって研究してきたかというと、例えばなにかおもしろい現象を実験的に確認してみるとか、AYBさんとしゃべっているうちになんとなく思いついてやってみることになってきたりとか、KKC先生に必死で経過とか考えていることとかを説明しているうちに形になってきたりとか。自分ではけっこうバラバラなシチュエーションで実験を思いついてやってきた気がして、そういった実験をまとめてひとつストーリーの上に乗せるってけっこう大変な作業だろうって思ってました。
でも、それなりにうまくいくもので。ずっと抱えてきた、ひとつ大きな疑問というか研究していきたい問題が、すべてに絡みあい、なんとなくストーリーに仕立て上げられないこともないかな、という感じ。もっともその問題を抱えていた中での発想だから、そこに帰着するといえば当たり前のことかも。
当たり前のことにバカみたいに感心した日曜の夜。
ま、KKC先生がそのストーリーに納得するかどうかはまた別問題。先生が納得してくれたら、きっと博論書けますね。でもそこが難しいんだ、一番。
そして明日は月曜日。研究会担当の日。そして確かお隣の研究室のRたんの生誕記念祭。
ここしばらくお留守にしてた論文、直しちゃいましょう。たぶん明日中は無理だけど。