ワインバーでのひととき

フィクションのワインのテイスティング対決のストーリーとワインバーでの女性ソムリエとの会話の楽しいワイン実用書

ワインバーでのひととき ファースト(改訂) 150ページ目 ロワール川巡り② 

2012-07-31 23:10:40 | ワインバーでのひととき1改訂四話 完
【150ページ】


「そうだね!」


丸山の仲間はうなずき、自分の体験を述べた。


「俺も、先日こんな経験したよ! お昼に仲間4人と中華の店に行った時の話だけど、

混んでいて、しばらく待った後、席に通された。」

「それで?」

「テーブルには、まだ前に食べた皿やラーメン鉢が残っていて、若い女性の店員さんが片付けに来た。

かわいい子だったなあ!」

「話がそれていない?」

「悪い!悪い!」


丸山の仲間が謝った。


「ラーメン鉢は2鉢あって、それらにはラーメン汁が多く残っていたんだ。

そこで、店員さんはどのように片付けようとしたと思う?」


「どのようにって、皿は重ねて、ラーメン鉢はそのままトレイに乗せるしかないでしょう?」

「そう思うでしょう? ところが彼女は汁のたっぷり残っているラーメン鉢を重ねようとした。

『あっ!』と叫んだがおそかった。」

「たぶん、後片付けの方法が皿や鉢を重ねるようにとマニュアル化されているのだよ。

まあロボットと一緒だね、自分で判断ができないんだよ。それでどうなった?」

「当然、ラーメン汁が溢れ出し、彼女は何やら中国語で叫んでいた!」


彼らは、よく話し、よく飲み、最初のワインのボトルが空になった。


「そうそう、昨日の番組で同じような話をしていたよ!」と丸山が言った。




ワインバーでのひととき ファースト(改訂) 149ページ目 ロワール川巡り② 

2012-07-30 22:05:31 | ワインバーでのひととき1改訂四話 完
【149ページ】


 和音は、ワインバー坂場の店内に入った。

いつもはオオカミグッズが並べられている売場を素通りして、奥に行っている。

しかし今夜は、数か月前に話題になった映画『おおかみこどもの雨と雪』のブルーレイが映されていたので、

見入った。


「そうか!」和音がつぶやいた。


 おおかみ男なんて現実離れしたストーリーだと思って、話題にはなっていたが、見に行っていない。

しかし、おおかみ男を外国人の恋人とかまったく違う世界の恋人(例えば歌舞伎役者)に置き換えれば、

現実味のある話になると気付いた。


「良子さんをこの映画に誘ったら良かったかな?」


 和音は、そう心の中で思いながら、奥の扉を開けた。

和音が奥の店内に入ると、マスターに挨拶しながら、いつもの奥の席に座った。


「マスター、これ、いつものように!」

「シャトー・マルゴー2,000年ですか! 田辺さん喜びますよ!」

「さて、今日のお奨めワインは?」

「スロヴェニアの地場品種で珍しいソーヴィニナスを仕入れました。」

「それをボトルで!」


 店内では、今夜も、常連の丸山が別の仲間一人と飲んでいた。


「最近の外食店の店員の教育ができていないなあ」


丸山が仲間に話かけていた。


「先日のお昼のランチで、週替わりランチの内容を訊いたら、店員が知らなかったんだ!

メニューのところには、ランチの内容は聞いてくださいと書いてあるから笑ってしまうよね?」




ワインバーでのひととき ファースト(改訂) 148ページ目 第四話 人型ソムリエロボットの実力は? 

2012-07-25 22:11:06 | ワインバーでのひととき1改訂四話 完
【148ページ】


「直観力、想像力、創造力、連想力、ファジーさ、これらの人間の持つ特徴が改善のヒントになるのでは?」

「和さん、ありがとう! いいヒントになったよ!」


しばらく談笑した後、深川博士は和音を玄関まで見送った。

そして部屋に戻ってくると、専属ソムリエの味川に話かけた。


「我々のトリックが見破られたと思って、ヒヤヒヤしたよ! アジミーの改善の指摘はさすがだったが、

今回のテイスティング対決については、我々の勝ちだ!」

「そうでしょうか?」

「3本目のワインに対して、アジミーはワイン名がシャトー・ジスクールで、ヴィンテイージは1980年と答えた。

それに対しして和さんも正解だと答えた。」

「私もそう思っていました。」


味川は、少し残念そうな表情を浮かべた。


「深川博士が、和音さんを見送っている間、彼の言葉を思い出していたのです。

和音さんは、アジミーの答えが正解だと答えているのです。私達は1979年ラベルを1980年に張り替え、

アジミーに1980年のシャトー・ジスクールだと教えました。

和音さんは、アジミーの答えは正解だが、実は誤っていると言いたかったのでは?」

「どうしてそう思う?」

「データを信じ過ぎると、誤る判断をすると言ってませんでしたか?

誤るは『あやまる』で、やまるは80です。 だから80は誤りとさりげなく言っていたのでは?」

「うーん、確かに! 和音さんは、テイスティング対決では、相手を徹底的に打ちのめさない。

そのファジーな勝ち方が神秘性を生み出すのだ。」


二人の会話を見ながら、アジミーが「直観力、想像力、創造力、連想力、ファジーさ」と声には出さず、

繰り返していた。

ワインバーでのひととき ファースト(改訂) 147ページ目 第四話 人型ソムリエロボットの実力は? 

2012-07-24 23:02:12 | ワインバーでのひととき1改訂四話 完
【147ページ】


「それでは、もう少し分かり易く説明しましょう。アジミーのテイスティング能力は、深川博士自慢の

30万件以上のワインデータに支えられているところですね?」

「ええ。」

「もしそのデータがワインではなく、人間の赤ちゃんのデータだと仮定します。

赤ちゃんの身長、体重、顔や手足の大きさ、顔の輪郭等のデータが入力されています。

そして一年後、それらのデータは?」


和音は、深川博士に「もう判りましたか?」と言っているような表情を見せた。


「赤ちゃんの成長は早い! 一年経てばそれらのデータは役に立ちません。」

「そこです!」


和音の声の大きさに、深川博士は驚いた。


「ワインは、人間の赤ちゃんほど早く成長しない! ワインの成長を言い換えれば?」

「熟成?」

「そう、熟成です。一年で人間ほどの変化はないが、数年経てば、熟成で別のワインになってしまうのです。」

「すると今インプットしている30万件のワインのデータも無駄になってしまうと?」


和音はうなずいた。


「毎年新しく生産されたワインのデータをインプットし、過去のデータのメンテナンスを続けるというのは

不可能ですね?」


「うーん」


深川博士は、うなった。


「和さん、今すぐには解決策が浮かばないが、近いうちに必ず改善させてみせます!」

桂 米朝さんそっくりの人間型ロボット

2012-07-24 20:52:59 | ワインバーでのひととき1改訂四話 完
 7月24日(火)の産経新聞朝刊の一面に、落語家で人間国宝、桂 米朝さんそっくりの人間型ロボットの記事が

掲載されていました。


 この「米朝アンドロイド」が23日、報道陣に公開されたそうです。






 
 サイズは等身大で、表面は特殊シリコンを使用して、人間の皮膚そのもの。

米朝さんの高座での唇や頬等の情報を入力したコンピューターをもとに動作するそうです。


 人型ソムリエロボットのストーリーの原案は、5年程前に思いついたのですが、

現実的になってきたようです。

ただ製作費は、8千万円と高額なので、一般的に普及するには今しばらくかかりそうですね?