ワインバーでのひととき

フィクションのワインのテイスティング対決のストーリーとワインバーでの女性ソムリエとの会話の楽しいワイン実用書

ワインバーでのひととき ファースト(改訂) 140ページ目 第四話 人型ソムリエロボットの実力は? 

2012-07-10 22:40:47 | ワインバーでのひととき1改訂四話 完
【140ページ】


「私が子供の頃、夜寝る前に、老人が船で漁に行き、大きなカジキを釣り上げるが、サメに食べられて

しまう話を父がしてくました。」

「それは、ヘミングウェイの『老人と海』ですか?」

「そうだったようです。私が中学生の頃には、父の本棚から『日はまた昇る』や『武器よさらば』や『誰がために鐘が鳴る』

等のヘミングウェイの本を取り出し夢中で読んでいました。

ところが高校生から大学生の頃はロボットに興味を持ち、ヘミングウェイのことは忘れてしまったのです。」


 深川博士は、シャトー・マルゴー2,000年を一口飲み、話を続けた。


「そしてロボットの製作である程度の成功を収め、ワインに興味を持ち始めたのです。

そんなある日、知人からヘミングウェイが愛したワインの話を聞いたのです。このワインを愛するあまり

孫娘にマーゴと名付けたのです。」


「そのワインこそシャトー・マルゴーだったわけですね?」

「そうです。幼少期の思い出と共に、シャトー・マルゴーが私のお気に入りのワインになっていったのです。」

「深川博士、アジミーにひとつ訊ねてもいいですか?」

「はて、何でしょうか? 別にかまいませんが。」


 和音は、アジミーに話しかけた。


「アジミー、ヘミングウェイの愛したシャトー・マルゴーのヴィンテージはいつ頃のものと推測しますか?」

「ヘミングウェイは、1899年~1961年まで生きています。すると1960年台の名声を落とした

シャトー・マルゴーではありません。私の推測では、熟成期間を考えれば、新しい所有者に替わった1934年~

1945年頃のシャトー・マルゴーだと思います。」

「私もそう思います。」と和音が言った。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする