goo blog サービス終了のお知らせ 

銭湯OL日誌~銭湯ガイドマイスターへの道~

お風呂。特に銭湯が好きです。現在「銭湯検定3級」を持ち、次回の2級に向けて勉強中。【関連】銭湯OL、銭湯、銭湯検定、

【銭湯検定】2015年 4級はじまりました!

2015-06-14 23:26:07 | 銭湯検定
~銭湯検定4級はじまる
そしてスタンプラリーもはじまる~


☆全国に向けて叫びたい
銭湯検定4級がはじまりました!
銭湯検定がはじまると、季節を感じます。

なぜなら、私は銭湯検定4級を機に本格的に銭湯にハマった人なので。
入学式的な重みです。

でも銭湯検定は重苦しいものじゃなく、
4級自体は自宅で、
時間制限なしで、受験できちゃうので!
気軽に銭湯への入口を開けていただけます。


最近は特に各地の銭湯に入り、
その地域性を知る楽しみが倍増しましたが、銭湯検定のおかげで、
地域性を楽しむコツがちょっとわかった気がする。ですよ。

まだ受けてない方は是非!
関東以外の方も沢山受けてくださると嬉しいですね。勝手ながら。

銭湯検定4級ご案内



☆関東に向けて叫びたい
そして関東にお住まいの方は心待ちにしていた、江戸湯屋巡りがはじまりました。

東浴さんの紹介によると、
今年はペンライトペン!

昨年はペンライトキーホルダーでしたから、ペンライトが好評だったのでしょうね。このペンでスタンプラリー台紙にいろいろ書き込むのですよ、多分。
あぁ楽しみ。

東京に出張が多い方とかであれば、10箇所なら貯められますかね、スタンプ。
いろんな方に巡っていただきたいですね。。

江戸湯屋巡りご案内



だんだん、暑くなってきました。
浴場組合さんの「暑さは、お湯に流そう。」というポスターのコピー、私すごく大好きです。
銭湯が大好きになる前は、銭湯は冬だと思っていましたが。これからますます、銭湯が良い時期ですね。


やすこ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。