goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

デジタル版『渋沢栄一伝記資料』を公開しました (竜門社130年記念事業)/公益財団法人渋沢栄一記念財団

2016年11月14日 | 会員機関からのお知らせ
公益財団法人渋沢栄一記念財団では、「竜門社130年記念事業」としてデジタル版『渋沢栄一伝記資料』の公開を開始いたしました。

 デジタル版『渋沢栄一伝記資料』
 https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/

『渋沢栄一伝記資料』は全68巻(本編58巻、別巻10巻)約48,000ページにおよぶ資料集です。渋沢栄一個人の事績にとどまらず、幕末から昭和に至る経済、政治、外交、社会、教育、宗教、文化、学芸など種々の情勢を知ることができます。デジタル版では、第一弾として本編58巻のうち索引巻(第58巻)を除く1~57巻、約40,000ページのデータを公開しました。これにより、『伝記資料』掲載のテキストとページ画像を、インターネットを通じて検索、閲覧できるようになりました。必要な情報へのアクセスが容易になることで、『伝記資料』の情報資源としての有用性が向上することも期待しています。幅広くご活用いただければ幸いです。

 なお、2016年12月3日(土)に、デジタル版『渋沢栄一伝記資料』公開記念シンポジウムを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

プレスリリース (PR TIMES)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000010944.html

『渋沢栄一伝記資料』
http://www.shibusawa.or.jp/eiichi/biography.html

デジタル版『渋沢栄一伝記資料』公開記念シンポジウム
http://www.shibusawa.or.jp/research/project/symposium/post2016_11_04_71721.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする