goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

メールマガジン・SENTOKYO 第86号を発行しました

2008年08月16日 | 専図協からのお知らせ
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

 1.セミナー・展示会など
 2.新刊案内
 3.ニュース&トピックス(8月2日~8月15日)
  http://www.sentokyo.jp/mailmag/back/m08017a.html
 4.(会員だより)「図書館経営と評価-評価の戦略的活用を目指して-」のご案内
 5.(会員だより)「国立国会図書館データベースフォーラム」のご案内
 6.(会員だより)平成20年度 第94回 全国図書館大会兵庫大会のお知らせ
 7.(会員だより)国立女性教育会館・交流推進フォーラムにおける
           会館提供情報関係ワークショップのご案内
 8.(会員だより)「ドーンセンターを語る集い」のお知らせ
 9.(会員だより)働く人々の歴史を未来に伝える図書館「エル・ライブラリー」
10.会員機関の求人情報
11.専図協からのお知らせ
      関西地区協議会からセミナーのご案内
      会員サービス委員会研修グループからお知らせ ほか

メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらのホームページからお願いします。
 → http://www.sentokyo.jp/mailmag/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日の図書館関連記事

2008年08月16日 | 図書館関連ニュース
a.目指せ資料館ボランティア 向日市文化資料館、28日から初の講座
(8月15日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081500117&genre=K1&area=K30

b.岡山空襲資料センター:閉鎖の危機 資料の保管、個人で限界/岡山
(8月15日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20080815ddlk33040485000c.html

c.戦争資料館:会費会員少なく運営綱渡り 名古屋・NPO
(8月15日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080815k0000e040085000c.html

d.大学生のコピペレポート ネット、Wikiは悪いのか
(8月15日:アメーバニュース)
http://news.ameba.jp/domestic/2008/08/16782.html

e.栗田明子さんらと座談会も サンパウロ国際図書ビエンナーレ
(8月15日:サンパウロ新聞)
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=24581

f.絵葉書展:鳥取の今と昔 明治・大正期の街並み再見--仁風閣/鳥取
(8月15日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20080815ddlk31040441000c.html

g.切手珍国博覧会、切手の博物館で開催 世界の珍風景などが図柄に
(8月15日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080815/trd0808151510005-n1.htm

h.【岐阜】懐かしい薬や診断器具 各務原で「くすりの夜明け」展
(8月16日:中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080816/CK2008081602000033.html

i.全国小中高の「朝の読書」 道内実施率50% 全国は68%
(8月16日:北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/111746.html

j.西川如見の図書など5000点 寄贈の遺族に感謝状 郷土史家の故田中敏朗氏が収集
(8月16日:西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/41513

k.家譜原本、那覇市に寄贈 淑氏、夏姓門中
(8月16日:琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-135293-storytopic-5.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする