goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助 契約社員募集/朝日新聞社メディア開発部

2019年01月31日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
朝日新聞社メディア開発部では、レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務を行うスタッフを新たに募集することになり、現在募集中(2月18日必着)です。
当部署は、新聞社内の記者等に対して、資料の貸出業務やレファレンスを行うほか、発行物の保存、デジタル化等を行っております。公共図書館のように、図書館法に基づく図書館ではなく、少し趣を異にしますが、社内の資料室として、比較的規模も大きく、スタッフ数も多いので、司書的な仕事に興味がある方であれば、興味を持って働ける仕事内容ではないかと思います。

詳細は下記のHPにて、ご確認下さい。
採用募集のHP(朝日新聞総合サービス)

https://www.asahi-sougou.co.jp/job-search/?desire_area_ids=1&job_no_id=190128-001
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常勤職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館

2019年01月22日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
神奈川県立川崎図書館では、非常勤職員(司書)を募集しています。

1 申込期間
  平成31年1月30日(水曜日)まで(※提出書類必着)
2 雇用予定期間
  平成31年2月7日から3月31日まで
3 募集人数・職種
  1名程度 非常勤職員(司書)(※週29時間程度勤務)
4 業務内容
  自然科学、工学、技術系の資料を所蔵し、提供する当館における、
  図書資料収集・整理、提供、利用者向け各種サービス等の図書館業務全般
5 問合せ先
  神奈川県立川崎図書館 管理課まで
  電 話(044)299-7825
  ファクシミリ(044)322-8878
  ※詳細は当館ホームページをご覧ください。
  詳細ホームページ(URL):https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞社図書館部門内の人物データベース編集部でのお仕事 契約社員募集/朝日新聞社メディア開発部

2019年01月09日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
 朝日新聞社メディア開発部では、新聞社図書館部門内の人物データベース編集部で、データベース編集作業補助業務を行うスタッフを新たに募集することになり、現在募集中(1月22日必着)です。
 当部署は、新聞社の図書館部門内に置かれた人物データベース編集部で、社内図書館資料等を利用した新聞記事の確認作業および、新規データの入力、既存データの加筆・修正業務などを中心に行っています。このほかに、データベース登録者への定期調査業務や電話応答といった業務も行います。新聞を読むのがお好きな方、細かい作業がお好きな方は、興味を持って働ける仕事内容ではないかと思います。

詳細は下記のHPにて、ご確認下さい。
採用募集のHP(朝日新聞総合サービス)
https://www.asahi-sougou.co.jp/job-search/?desire_area_ids=1&job_no_id=181226-002
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘱託員(司書)の募集について/名古屋都市センター 

2019年01月09日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
名古屋都市センター まちづくりライブラリー
嘱託員の募集について

募集人員: 1名(予定)
業務内容: 本の貸出や返却対応、選書、書架整理、イベント企画、広報紙の作成など、幅広くお任せします。
勤務場所: 名古屋都市センター まちづくりライブラリー
      名古屋市中区金山町一丁目1番1号 金山南ビル12階
応募条件: 司書の資格を有すること
      パソコンの基本操作ができること(Word、Excel)
雇用期間: 平成31年4月1日から平成32年3月31日
申込期限: 平成31年2月7日(木)必着

お問合せ先
      公益財団法人名古屋まちづくり公社 名古屋都市センター企画課 佐野
      電話(052)678-2201 / E-mail: shisho★nui.or.jp(★は@にしてください)

詳細はセンターホームページのお知らせ(http://www.nup.or.jp/nui/)でご確認ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常勤職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館

2018年12月14日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
神奈川県立川崎図書館では、非常勤職員(司書)を募集しています。

1.申込期間
   平成30年12月22日(土曜日)まで(※提出書類必着)
2.雇用予定期間
   平成31年1月4日から3月31日まで
3.募集人数・職種
   1名程度 非常勤職員(司書)(※週29時間程度勤務)
4.業務内容
   自然科学、工学、技術系の資料を所蔵し、提供する当館における、図書資料収集・整理、提供、利用者向け各種サービス等の図書館業務全般
5.問合せ先
   神奈川県立川崎図書館 管理課まで
   電 話(044)299-7825
   ファクシミリ(044)322-8878

※詳細は当館ホームページをご覧ください。 
詳細ホームページ(URL):https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約職員募集/石川武美記念図書館

2018年12月14日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
石川武美記念図書館は、私立の専門図書館として近現代の日本の女性雑誌を蔵書の核とする「近代女性雑誌ライブラリー」と成簣堂文庫・竹柏園本・武藤本を所蔵する「成簣堂文庫」の2部門により図書館事業を行なっています。このたび部門ごとに業務全般に携わっていただける方を募集します。

募集人員:各部門とも1名
業務内容:
 ・近代女性雑誌ライブラリー:業務全般(資料整理業務、閲覧業務等)
 ・成簣堂文庫:業務全般(資料整理業務、閲覧業務等)
 ・事務局:法人運営に関する業務(総務、管財、経理補助等)
雇用期間:平成31年4月から1年
     (業務遂行状況、勤務態度等を考慮し、期間延長や職員登用する場合もあります)
勤務場所:石川武美記念図書館(東京都千代田区神田駿河台2-9、JR「御茶ノ水」駅下車徒歩5分)
勤務時間:月~土、9:00~17:00(休憩時間1時間あり) 、
休 日 :完全週休2日制(木・日)、祝祭日、年末年始
待遇等 :給与は当財団の規定に基づき経験歴を勘案して決定。
    (交通費別途支給、賞与支給、社会保険、年次有給休暇等あり)

応募資格および応募方法:詳細は当館ホームページをご参照ください。
詳細ホームページ(URL):http://www.ochato.or.jp/kyujin.html

※メールでの問い合わせ等は、年内は12月22日(土)まで、新年は1月7日(月)から対応。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本建築学会図書館 臨時職員(パートタイマー)募集

2018年12月07日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
●募集人員:1名~2名
●応募資格:図書館司書の資格を持ち一年以上の実務経験を有する者。
      基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)が可能な方。
      長期勤務が可能で、明朗かつ意欲的な方。
●業務内容:図書館業務全般(来館者受付業務、雑誌・図書の受入れ業務、データ作成、
      整理・運搬・配架・製本等)
●勤務場所:日本建築学会図書館(東京都港区芝5-26-20、JR山手線「田町」または地下
      鉄「三田駅」下車徒歩5分)
●雇用期間:平成30年12月(要相談)から最長5年間
●勤務時間:週2日~5日、(1)9:15-17:30(昼休み1時間有り)、(2)9:15~13:00、(3)13:00~17:30
●休  日:土日祝祭日および年末年始、創立記念日4月9日
●待  遇:時給990円(2年目から1,040円、交通費支給、賞与支給、社会保険、年次有給休暇有り)
●応募方法:履歴書(写真貼付)・経歴書を下記まで郵送して下さい。
●応募締切:平成30年12月27日(木)必着
●選考方法:書類選考の上、選考結果および面接日を追って連絡します。
●書類送付・問合先:(一社)日本建築学会図書館(担当:三島隆) 
      〒108-8414東京都港区芝5-26-20 電話03-3456-2019
       e-mail: mishima@aij.or.jp
       http://www.aij.or.jp/jpn/tosho//
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際原子力機関(IAEA) ライブラリアン募集

2018年10月25日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
国際原子力機関(IAEA)では、現在、ライブラリアンを募集しています。
詳細は、国際原子力機関(IAEA)のウェブサイトをご参照ください。

Job Description:
Librarian(P2)
 https://iaea.taleo.net/careersection/ex/jobdetail.ftl?job=2018/0607%20(196874)&tz=GMT%2B09%3A00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本建築学会図書館 臨時職員(パートタイマー)募集

2018年10月25日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
●募集人員:1名
●応募資格:図書館司書の資格を持ち一年以上の実務経験を有する者。基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)が可能な方。長期勤務が可能で、明朗かつ意欲的な方。
●業務内容:図書館業務全般(来館者受付業務、雑誌・図書の受入れ業務、データ作成、整理・運搬・配架・製本等)
●勤務場所:日本建築学会図書館(東京都港区芝5-26-20、JR 山手線「田町」または地下鉄「三田駅」下車徒歩5 分)
●雇用期間:平成30 年12 月中旬から最長5 年間
●勤務時間:月曜日~金曜日、9:15-17:30(昼休み1 時間有り)、休日:土日祝祭日および年末年始、創立記念日4月9日
●待 遇:時給960 円(昇給、交通費支給、賞与支給、社会保険、年次有給休暇有り)
●応募方法:履歴書(写真貼付)・経歴書を下記まで郵送して下さい。
●応募締切:平成30 年11 月26 日(月)必着
●選考方法:書類選考の上、選考結果および面接日を追って連絡します。
●書類送付・問合先:(一社)日本建築学会図書館(担当:三島隆)
 〒108-8414 東京都港区芝5-26-20 電話03-3456-2019
 e-mail: mishima@aij.or.jp
 http://www.aij.or.jp/jpn/tosho/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流基金 関西国際センター図書館専任司書募集/国際交流基金関西国際センター図書館

2018年03月23日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
国際交流基金関西国際センターでは、当センター図書館司書として同図書館の業務全般に専門的見地から関わっていただく方を募集します。

募集人員: 1名

契約開始時期及び契約期間:
(1)契約開始時期:平成30年9月1日(勤務開始日は9月3日。応相談)
(2)契約期間:勤務開始日より平成33年6月30日まで。
(ただし勤務状況等により契約更新の可能性あり。)

応募締切: 平成30年5月31日(木曜日)必着

その他詳細は下記をご覧ください。

国際交流基金関西国際センター図書館専任司書募集について
http://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/kc_180531.html

国際交流基金関西センター図書館について
http://www.jfkc.jp/ja/library/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本部図書館 任期制常勤職員(事務職)募集/量子科学技術研究開発機構

2018年03月07日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
1.採用予定人員:任期制常勤職員 (事務職) 1名

2.業務内容:量研図書館における、多様化する学術情報資源の収集・組織化・提供、量研内利用者・他拠点図書担当者のサポート、電子ジャーナルアクセス不具合等対応、データベース等利用支援、量研内及び外部機関への文献複写依頼、関連委員会補助業務、メーカー・関連機関との業務上必要な調整、機関リポジトリ運営等図書館運営に必要な業務。

3.勤務地:千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1

4.書類提出締切日: 平成30年3月21日(必着)

5.契約期間:平成30年4月1日から平成31年3月31日
(ただし、採用から5年間を最長とし、業務の必要性並びに評価により雇用を更新することがあります)

6.その他詳細
募集件名[任期制常勤職員(事務職)の募集について(情報基盤部/本部図書館)]【掲載期間:平成30年2月22日~平成30年3月21日】
詳細ホームページ(URL):http://www.qst.go.jp/information/fixed-term.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務の求人情報/朝日新聞社

2018年02月14日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
 朝日新聞社コンテンツ事業部では、レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務を行うスタッフを新たに募集することになり、
現在募集中(3月5日(月)必着)です。
 当部署は、新聞社内の記者等に対して、資料の貸出業務やレファレンスを行うほか、発行物の保存、デジタル化、データベースへの収録に向けたコンテンツ制作等を行っております。公共図書館のように、図書館法に基づく図書館ではなく、少し趣を異にしますが、社内の資料室として、比較的規模も大きく、スタッフ数も多いので、司書的な仕事に興味がある方であれば、興味を持って働ける仕事内容ではないかと思います。

詳細は下記のHPにて、ご確認下さい。
採用募集のHP(朝日新聞総合サービス)
https://www.asahi-sougou.co.jp/job-search/?desire_area_ids=1&job_no_id=180209-002
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術系職員(女性積極キャリア採用)募集/(国研)日本原子力研究開発機構

2018年01月31日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
原子力機構は、国内外の原子力専門資料約250万件以上を所蔵する国内随一の規模をもつ原子力専門図書館を運営し、
学術情報の収集・整理・提供に係る業務を行うとともに、職員等が発表した論文等の情報や保有する特許等知財を一元的に管理し、
機関リポジトリとして発信するなど研究開発成果の普及、成果展開活動を行っています。
最近では、蓄積してきた研究開発成果情報の「見える化(計量書誌分析)」に係る取組も開始しています。
今般、こうした原子力に関する科学技術情報の収集・発信、分析等に従事する技術系職員を募集します。
※本募集は、技術系職務における女性の活躍推進を目的とした女性積極キャリア採用募集(ポジティブ・アクション募集)です。

1. 採用予定人数
1名

2. 勤務地
(住所)茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所

3. 書類提出締切日
平成30年2月23日(金)必着

4. 採用時期
原則として平成30年4月1日以降
募集要項の詳細は、当機構のホームページをご覧ください。

詳細ホームページ(URL):https://www.jaea.go.jp/saiyou/career/238/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務支援職(種別2・図書館業務)募集/国立研究開発法人海洋研究開発機構

2017年12月28日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
国立研究開発法人海洋研究開発機構では、図書館の管理・運営業務に従事していただく事務支援職(種別2)を募集をしております。
募集要項の詳細は以下URLをご確認ください。

平成30年1月24日(水)まで(必着)

ホームページ(URL): 
http://www.jamstec.go.jp/recruit/details/jinji20180124_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流基金 関西国際センター図書館専任司書募集について/(独)国際交流基金

2017年12月12日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
1.募集の目的
国際交流基金は、文化芸術交流、海外における日本語教育、日本研究・知的交流の分野でさまざまな活動を行っています。
関西国際センターでは外交官・公務員や文化・学術専門家向けの専門日本語研修、
海外で日本語を学習している学習者向けの日本語学習奨励研修を中心に、
年間100カ国近く、500名程度の研修生を招聘して日本語研修事業を実施しています。
また、Webサイト、アプリ、日本語オンラインコースなどのeラーニング教材の開発や日本語学習教材の開発も行っています。
このたび、関西国際センターでは、当センター図書館司書として同図書館の業務全般に専門的見地から関わっていただく方を募集します。

参考:国際交流基金関西センター図書館について
   http://www.jfkc.jp/ja/library/

2. 募集人員
1名

3. 主な業務内容
日本語学習者、日本研究者、一般の方までさまざまな利用者のニーズに対応できる資料や情報提供を行い、
司書としてきめ細やかなサービスを提供していただきます。
(1)図書館業務全般:資料収集・整理、分類作業、目録作業、雑誌管理、蔵書管理、
   閲覧業務、レファレンスサービス、ILL(相互貸借)など
(2)図書館ガイダンス業務:研修毎の図書館案内など
(3)学術情報リテラシーガイド
(4)展示業務:館内の展示や図書館の広報活動
(5)会計処理など事務
(6)当基金内外関係機関との連絡・調整等
(7)その他関連業務

4. 勤務場所
国際交流基金(ジャパンファウンデーション) 関西国際センター図書館 
〒598-0093 大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北3-14
http://www.jfkc.jp/ja/access/map.html

5. 身分
当基金と業務委嘱契約を結び「専任司書」として業務に従事。

6. 契約開始時期及び契約期間
(1)契約開始時期:平成30年3月16日(応相談)
(2)契約期間:勤務開始日より平成32年6月30日まで。
(ただし、勤務状況等により契約更新の可能性あり。)


◆その他詳細は、ホームページ http://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/kc_180105.html をご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする