プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

基板外形の情報

2019-02-16 14:01:18 | 仕事の話
基板外形線の交点
R付け有り カット有り

最近は寸法線ではなく 寸法層に文字入れをしている
R1とかC1とか
でもこれって部品番号と同じで 何か判りにくい
最近 カット0.3mmという指示有り
そこで C0.3と入れてみた

そうか 部品番号では小数点は無いよな と思いつく
そこで R1をR1.0に変更

まあ あくまで自分の確認用でして 基板屋さんは
外形線そのものを見ているようなので それだけの話です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェクト指向

2019-02-15 09:53:58 | 仕事の話

オブジェクト指向とは、現実世界をモデル化する手法のひとつであり、データ(状態)とそれに関連する振る舞い(処理)をまとめてオブジェクト(物体)として扱う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Java#%E7%89%B9%E5%BE%B4

WIKIを見ておりました
上の文章
自分の仕事に当てはめれば 「データ」は主な部品の形状
「振る舞い」は 周囲のその他部品と配線引き出し
に相当するのではと思った次第

現実世界は 基板そのもの
モデル化は シュミレーション結果や実験、経験則による物理的配置
(部品とは言ってませんよ)
回路図は理論世界の表現です

まあ1日経てば忘れてしまうかも知れません
これについて 後から自分を追及しないようにお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市伝説

2019-02-14 13:22:22 | 一般の話
思わず笑った

壁に画鋲刺したら 隣から悲鳴が聞こえた

3000万で建て5000万で売りつける
差額は 空室保証の原資 

なんて話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッツの編集

2019-02-14 09:13:22 | 仕事の話


ラッツの迂回を以前UPしました
少し混みいった基板でやると どうなるんだろうと思い
ラッツに手を加えてみました

こんな程度なら 無くても良いような気がするけど
お客さんにとってはどうなんだろう
評価して貰えるでしょうか

大きく 2つのラッツ束に屈折点を追加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支給図面との刷り合わせ

2019-02-13 16:51:28 | 仕事の話
世の中 有り難い事に基板図面において
コネクタなど位置指定ある部品を枠囲みだけでなく
スルーホールピンや固定穴まで書き込んでくれるお客さんがいる

DXFで支給された場合 それもCADに取り込む
指定された型番でLIBを用意して 指定位置に置いて見る

よく見ると 少しずれているように感じる

自分は生来の性格ではないと思うけど
支給図面と自分で作ったLIB 
ずれている箇所 どちらが正しいのだろうと思う

誰かの言葉に みんな違ってみんな良い とかいうのが
有りましたけど この場合 みんなで合致させないとね

そして検証してみる
コネクタの図面に関して言うと 相打ちでした
自分はコネクタ筐体中心とピン配列の中心が一致するという思い込み
支給図面はPAD間隔が違っていたようで

そーーと直して置きましたよ わざわざ報告は上げません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする