プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

破線処理

2019-01-21 15:11:15 | 仕事の話
直線を例えば実線0.5ミリ 間隔0.5ミリの
繰り返しで破線加工する
今まではシルク線に使う
本来はBOT面実装だけど TOP面シルクを破線にして
この部品はBOT面実装だよ と意思表示する
自分がそう思い お客さんが納得してくれれば の話

フリップチップ実装の部品
そのPAD作り というかPAD位置を決めるのは
面倒だ
一番は ガーバー支給してくれれば言うことない
二番目は 自分で作る
決まった方法は確立していないけど
WORK1層ラインを駆使して(雰囲気で)PAD位置を
決める
PAD位置と言う書き方
要は ネット発生ポイントを決める という解釈
金付け部分は 幅0.2ミリ程度の配線で作り込み
レジスト剥離をすれば それは擬似PAD
困ったことに その配線は角度が45度や90度でなく
なんちゅうか いやらしい角度
そしてその配線「長さ」を揃えたい
従来 擬似PADの配線長さを かくあれ と
指示されたことはないけど おおよその長さで
揃える 見た目と自分らしさの問題

実際のチップのPADから 金PADまで
斜めに線を引き 次に 破線長さを0.3ミリ程度に
して破線処理をする
ちょっとおぼつかない部分も発生するけど
おおよそ0.3ミリ長さの配線を作りだすことが出来ます

作業途中でDRCエラーになる部分もあるけど
それは知らんぷり
最後にDRCがOKなら問題ナス です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルA

2019-01-21 09:48:22 | 仕事の話
今日は20日〆を受けての 請求書配りの日
残念ながら今回はパス
子供がインフルAに罹ってしまったから
自分は症状は無いけど おそらく保菌者になっているかも
知れない そこで郵便屋さんにお願いしました

引き篭もり設計者として月1人に会う機会なんだけど
しょうがない 万が一 俺がばら撒いた なんて
なったら嫌だしね

何年か前 家族全員がインフル
俺のみ 普通の風邪(普通ってあるのか?)と
診断されたことがあった
俺は「馬鹿じゃないのさ」と思ったけど 黙っておりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする