昨日はズボン下姿で終礼に望んだら
「大切な終礼なのに緊張感が無い」と指摘された院長です。
おはようございます。
白衣を早く脱ぎたかったんだよお・・
それはさておき、またもや世にはびこる「北風営業※」を発見しました。
それは奥さんが衝動買いしたtoricobit(トリコビット)という通販雑誌です。
今回はその雑誌を全力でつるし上げたいと思います。
この雑誌の名前の由来は~の虜(とりこ)になる、のとりこと、単位のビットから
来ているらしいのですが、そんな事はどうでもいいです。
実はこの通販雑誌、ほとんどの商品が一点だけでなく色違いや柄違いで
商品があり、その全種類を買う事が前提になっているのです。
各商品の説明の上部には、一見可愛い文章で「雨の日もごきげん、レインブーツの会」
とか書いてあり、下の方には月1個づつみたいな事が書いてある・・。
意味わかんない?
つまり、この雑誌のコンセプトとしては、
お気に入りを見つけて集めよう!!
って事らしいんです。
・・・ふーん、いいかもって思う人も中にはいるのかもしれないけど、
院長は単純に北風営業だと思いました。
いくら可愛い長靴だって、色違いで3足もいるかっつの。
それを、「寒い日もへっちゃら、ぬくぬく靴下の会」とか言って
「毎月一足づつお届け、何色が届くかはお楽しみ!(選べないってこと)」とかいう
可愛い感じの言葉に変えてるだけで、ある商品のある柄が気に入ったから
といって、その柄だけ買うことは出来ないシステムになってるのです。
要は雑誌総出で抱き合わせ商法を推進してるのです。
院長は「きっとこれは柴文ふみのドラマに出てくるような、今どきの一生懸命な
OL達が企画会議を重ね、ようやく作り上げた雑誌だ」
と勝手に妄想し、出来上がった結果のオサムさに震えてました。
でもほんと一個で買えるモノなんかほっとんど無いんですから。
雑誌は院長が買ったわけではないし、その中の商品で院長の目を引くものも
なかったけど、不愉快なあざとさがにじみ出る嫌な雑誌でした。
コレ↓

※北風営業 消費者(客)の退路を姑息に隠し、選択の余地を与えない力まかせの
営業方法のこと。 童話「北風と太陽」からきている。
対義語に太陽営業がある。
「大切な終礼なのに緊張感が無い」と指摘された院長です。
おはようございます。
白衣を早く脱ぎたかったんだよお・・
それはさておき、またもや世にはびこる「北風営業※」を発見しました。
それは奥さんが衝動買いしたtoricobit(トリコビット)という通販雑誌です。
今回はその雑誌を全力でつるし上げたいと思います。
この雑誌の名前の由来は~の虜(とりこ)になる、のとりこと、単位のビットから
来ているらしいのですが、そんな事はどうでもいいです。
実はこの通販雑誌、ほとんどの商品が一点だけでなく色違いや柄違いで
商品があり、その全種類を買う事が前提になっているのです。
各商品の説明の上部には、一見可愛い文章で「雨の日もごきげん、レインブーツの会」
とか書いてあり、下の方には月1個づつみたいな事が書いてある・・。
意味わかんない?
つまり、この雑誌のコンセプトとしては、
お気に入りを見つけて集めよう!!
って事らしいんです。
・・・ふーん、いいかもって思う人も中にはいるのかもしれないけど、
院長は単純に北風営業だと思いました。
いくら可愛い長靴だって、色違いで3足もいるかっつの。
それを、「寒い日もへっちゃら、ぬくぬく靴下の会」とか言って
「毎月一足づつお届け、何色が届くかはお楽しみ!(選べないってこと)」とかいう
可愛い感じの言葉に変えてるだけで、ある商品のある柄が気に入ったから
といって、その柄だけ買うことは出来ないシステムになってるのです。
要は雑誌総出で抱き合わせ商法を推進してるのです。
院長は「きっとこれは柴文ふみのドラマに出てくるような、今どきの一生懸命な
OL達が企画会議を重ね、ようやく作り上げた雑誌だ」
と勝手に妄想し、出来上がった結果のオサムさに震えてました。
でもほんと一個で買えるモノなんかほっとんど無いんですから。
雑誌は院長が買ったわけではないし、その中の商品で院長の目を引くものも
なかったけど、不愉快なあざとさがにじみ出る嫌な雑誌でした。
コレ↓

※北風営業 消費者(客)の退路を姑息に隠し、選択の余地を与えない力まかせの
営業方法のこと。 童話「北風と太陽」からきている。
対義語に太陽営業がある。