新聞を見つけました。
34年前のテレビ欄です。(この頃は、まだ学生してました。)
「太陽にほえろ!」とか「白い滑走路」、「ウルトラマンタロウ」、映画「ベンハー」、「ひらけ!ポンキッキ」、「小川宏ショー」、春の高校野球「池田×和歌山工」など・・・
読み辛いとは思いますが、ご覧下さい。(番組の出演者の名前を見て、ああこの人もあの人ももういないなと、ちょっと切なくなりました。石原裕次郎、松田優作、田宮二郎、小川宏、伴淳三郎、沖雅也・・・)

年代によって見ていた番組も違うものでしょうが、NHK朝の連続ドラマは「鳩子の海」だった・・・(ナツカシイ)
でも当時はどんなに遅くても12時にはテレビ放映は終了していたのですね。今に比べれば「健全」だったわけです。
今日は、午後1時から「伊賀市中心市街地活性化基本計画策定委員会」を傍聴して、午後3時から(社)伊賀上野観光協会の予算総会:ウェルサンピア伊賀です。
まちづくり会社も会員ですので出席します。
では、昭和の時代を思い出してください。
もうひとつ今日は、伊賀市役所人事発表です。
34年前のテレビ欄です。(この頃は、まだ学生してました。)
「太陽にほえろ!」とか「白い滑走路」、「ウルトラマンタロウ」、映画「ベンハー」、「ひらけ!ポンキッキ」、「小川宏ショー」、春の高校野球「池田×和歌山工」など・・・
読み辛いとは思いますが、ご覧下さい。(番組の出演者の名前を見て、ああこの人もあの人ももういないなと、ちょっと切なくなりました。石原裕次郎、松田優作、田宮二郎、小川宏、伴淳三郎、沖雅也・・・)

年代によって見ていた番組も違うものでしょうが、NHK朝の連続ドラマは「鳩子の海」だった・・・(ナツカシイ)
でも当時はどんなに遅くても12時にはテレビ放映は終了していたのですね。今に比べれば「健全」だったわけです。
今日は、午後1時から「伊賀市中心市街地活性化基本計画策定委員会」を傍聴して、午後3時から(社)伊賀上野観光協会の予算総会:ウェルサンピア伊賀です。
まちづくり会社も会員ですので出席します。
では、昭和の時代を思い出してください。
もうひとつ今日は、伊賀市役所人事発表です。