毎日Webより⇒くらしナビ
『ゆで卵=卵をティッシュペーパーでくるみ、全体を水でぬらし、アルミホイルで包む。グリル強で10分加熱。』
あの魚を焼くグリルで「ゆで卵」ができる、というので早速試してみました、ガッテン
これがなかなか上手にできるのですよ、アルミホイルをはずしてから卵をちょっと冷水に浸しておくと殻がむきやすいです。固くなく、半熟でもなく、もごもごせず、いい食感でした。
この記事を読んで、朝の忙しい時間に10分であれもこれもできるというのは嬉しいと思いました。
ちなみに我が家では、厚切りパンもグリルで焼きます、これもまたうまい!!
おすすめの逸品でした。
『ゆで卵=卵をティッシュペーパーでくるみ、全体を水でぬらし、アルミホイルで包む。グリル強で10分加熱。』
あの魚を焼くグリルで「ゆで卵」ができる、というので早速試してみました、ガッテン
これがなかなか上手にできるのですよ、アルミホイルをはずしてから卵をちょっと冷水に浸しておくと殻がむきやすいです。固くなく、半熟でもなく、もごもごせず、いい食感でした。
この記事を読んで、朝の忙しい時間に10分であれもこれもできるというのは嬉しいと思いました。
ちなみに我が家では、厚切りパンもグリルで焼きます、これもまたうまい!!
おすすめの逸品でした。