そういえば、こないだのレーザー・ハイレーザー云々のヤツだけれど、補足のPA貫通力減衰について、貫通力がデフォで10000超えるHLC01-SIRIUS(11055)とかHLC09-ACRUX(11607)について調べていませんでしたね。どうせ射程距離すぎたあたりで貫通力が半減しそうではあるけれど、近距離での挙動が微妙に違うだろうから全く調べないのもまずいでしょう。HLC09-ACRUXは二発同時撃ちしている関係で二発目がPA減衰の影響を受けてしまって正確な測定しづらいから、HLC01-SIRIUSの分だけでも家に帰れたら軽く調べて追記しておこうと思います。
これとは別に実弾武器の方がどういう減衰をしているかってのがEN武器と実弾武器の兼ね合いを示す上で大切だとは思うけれど今はやる意欲は無い。グレネードとかミサイルとかの爆風武器は完全ノータッチだけれどアレ難しいんだよね調べるの…。特にグレネードがカオス。一応グレは遠距離ほど攻撃力が上がる傾向があるけれど、わずかな距離でも攻撃力が変化するせいか微妙に着弾点がぶれるせいかダメージが安定しない。攻撃力分布図を作ればいいのかな。
-------------------------
以下リアル
レポートは予定より調子がよく、2つ終わりました。今日提出のやつと月曜提出の3つのうちの1つ。かたっぽは機能錯体についての論文まとめろみたいなヤツだけれど、もう一方は環境問題とか原子力エネルギーとか陳腐な話題。
温暖化の原因は二酸化炭素とか言われているけれど、一方で温暖化したから二酸化炭素が増えるっていう考えもあるんだよね。海面の温度上昇で溶けきれなくなった二酸化炭素が空気中に排出されて濃度が上がるとかなんとか。二酸化炭素が原因って声高に言えば、それを排出しない原子力エネルギーを推進することが出来る。原子力発電所を建てる計画を打ち立てるだけでその地域には補助金が支払われます。簡単に補助金ゲットだぜ!ってことで温暖化がどうとかわめいているという見方もある。
ここは環境について論じるブログじゃないのでどうでもいいといえばどうでもいい。
っつーか大学生と同じ講義でも大学院生ってだけでレポート課題が2倍に増える授業ってクソだろ常考…。別に大学院生だからって専門外のところの知識は大学生と変わんねー。むしろ学部3年(あるいは4年)とかの方が研究無いから(4年はあるけれど)余裕あるんじゃないのか。
高校生のころは、大学生になればラクできると思ったけれど全然そんなことはない授業だらけっていう。最近はカリキュラム変更で、むやみやたらに授業取っても平均点下がって、行きたい学部学科に行きづらくなるっぽいからみんなコマ数少なめっぽいが。
これとは別に実弾武器の方がどういう減衰をしているかってのがEN武器と実弾武器の兼ね合いを示す上で大切だとは思うけれど今はやる意欲は無い。グレネードとかミサイルとかの爆風武器は完全ノータッチだけれどアレ難しいんだよね調べるの…。特にグレネードがカオス。一応グレは遠距離ほど攻撃力が上がる傾向があるけれど、わずかな距離でも攻撃力が変化するせいか微妙に着弾点がぶれるせいかダメージが安定しない。攻撃力分布図を作ればいいのかな。
-------------------------
以下リアル
レポートは予定より調子がよく、2つ終わりました。今日提出のやつと月曜提出の3つのうちの1つ。かたっぽは機能錯体についての論文まとめろみたいなヤツだけれど、もう一方は環境問題とか原子力エネルギーとか陳腐な話題。
温暖化の原因は二酸化炭素とか言われているけれど、一方で温暖化したから二酸化炭素が増えるっていう考えもあるんだよね。海面の温度上昇で溶けきれなくなった二酸化炭素が空気中に排出されて濃度が上がるとかなんとか。二酸化炭素が原因って声高に言えば、それを排出しない原子力エネルギーを推進することが出来る。原子力発電所を建てる計画を打ち立てるだけでその地域には補助金が支払われます。簡単に補助金ゲットだぜ!ってことで温暖化がどうとかわめいているという見方もある。
ここは環境について論じるブログじゃないのでどうでもいいといえばどうでもいい。
っつーか大学生と同じ講義でも大学院生ってだけでレポート課題が2倍に増える授業ってクソだろ常考…。別に大学院生だからって専門外のところの知識は大学生と変わんねー。むしろ学部3年(あるいは4年)とかの方が研究無いから(4年はあるけれど)余裕あるんじゃないのか。
高校生のころは、大学生になればラクできると思ったけれど全然そんなことはない授業だらけっていう。最近はカリキュラム変更で、むやみやたらに授業取っても平均点下がって、行きたい学部学科に行きづらくなるっぽいからみんなコマ数少なめっぽいが。