里山人雑記

PCからの閲覧をおすすめします

1/31(日)の熊本日日新聞朝刊

2016年01月31日 12時25分43秒 | Field Note<観察>
こんにちは!
今日(1/31(日))の熊本日日新聞朝刊の15面に、私が書いた&撮った鳥についての記事を、頁の半分使って掲載していただいています。
内容は難しくないので、いろんな方に見ていただけたらと思います。
興味のある方は是非ご覧ください。

あ、それから先週(1/25(月))も、私が載っているところを見て下さった皆様ありがとうございました(笑)
あんなにでかでかと乗るとは思っていませんでした(笑)
いろいろな方から連絡いただけてうれしかったです!

野鳥の調査に関する研修会のお知らせ

2016年01月03日 23時27分42秒 | お知らせ<その他>
生き物に関わっている皆様(特に1月末九州におられる方)へのお知らせです!!

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

熊本市で1月30日(午後)と31日(午前)に開催される
「"2日間でわかる!野鳥のフィールド調査"環境省モニタリングサイト1000(森林・草原)研修会」
についてのお知らせです。
この研修会は野鳥の会が主催しており、本部から講師の方が来られます(研修会の準備にも尽力されています)。青森、奈良、岡山で行われ、九州からは熊本を選んでいただくことができました。
昨年から何度かお知らせがあっていますが、ここで再度連絡させていただきます。

内容は後述しますのでまずはプロモーションを…
モニタリング1000事業(以下モニ1000)研修会というと敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、この研修会は、調査活動そのものに関心を持っていただくことを目的としています。
そのため、内容も難しいものではなく、専門知識がたくさん必要と言うこともありません。野鳥に興味のある方、地域を取り巻く野鳥の状況に関心のある方、これまで調査に関わる機会のなかった方など、どなたでも参加できますしぜひ参加していただきたいです。
学生の皆様にも活躍されている方がいるため、今後調査を継続していくためにも、そういった方からの参加は特にありがたいです。
ちなみに参加費はどなたでも無料(懇親会費は除く)です。

モニ1000は、100年にわたって、全国に設けた約1000か所の調査地で調査を続け、各地の状況を追うことで日本の自然の変化を捉えようという事業です。
しかし、事業開始から10年ちょっとが経過した今、これからの調査の担い手の確保が問題となってきています。今回の研修会の目的が前述のようになっている所以は、そこにあります。すなわち、事業継続のための調査員の確保とモチベーションの維持を目的としているます。
そのため内容は、"事業の紹介(モニ1000って何?状況は?等)"と、"調査方法(どうやるの?誰がするの?等)"についてとなっており、今回は前者、"事業の紹介"に重点を置いたものとなっています。1日目は屋内、2日目は野外です。
内容は以下 または 末尾のリンクをご覧ください。

===========
【研修・交流会日程】
・1月30日、午後
 (場所:男女共同参画センターはあもにい)
 -モニ1000の成果報告
 -参加者相互の調査活動の発表
 -懇親会

・1月31日、午前
 (場所:立田山五高の森)
 -モニ1000調査方法の体験
===========

このモニ1000、調査地は当然日本全国にあり、ここで学ぶ内容は、仮に今後熊本から出ることになる方にとっても有意義です。
どうか、積極的な参加をよろしくお願いいたします。

申し込み方法についてもリンクをご覧ください。

・研修内容の詳細と申込み方法について↓↓
 http://www.wbsj.org/activity/conservation/research-study/monitoring1000/moni1000-training/

質問等ございましたら、リンクにあるお問い合わせ先、または私にお願いします。

あけましておめでとうございます

2016年01月01日 00時41分55秒 | Field Note<観察>
あけましておめでとうございます!
昨年もその前も、ブログ見ていただきありがとうございます。
何気に閲覧数や訪問者数は毎日二桁以上で、ありがたい反面、申し訳なくも思っています…更新できるといいんですけど。
昨年はここ数年中でも最も出会いの多い年になったような気がします。いろいろな方にお会いし、お世話になった年でした。
本当にありがとうございました。
さて今年も昨年同様、ササゴイの撒き餌漁についての研究を続けます。悩みは尽きませんが。尽きないというより抜け出せてませんが…
また、おそらく大学生活最後の年となるので、その集大成とすべく……いつも通りやっていきたいと思います(笑)

↑今年は申年。毎年恒例のイラストは撒き餌漁やってるサルです。
サルくらいなら撒き餌できるんじゃないかなぁ…いやなんでもないです。

今年もどうぞよろしくお願い致します。