goo blog サービス終了のお知らせ 

里山人雑記

PCからの閲覧をおすすめします

AUSの思い出

2020年03月18日 22時34分04秒 | 留学!
2013年、オーストラリアに行ったときのことを思い出しておりました。
あそこまで行くと、見られる生物の種類がずいぶん違ってきます。
まあ、生物地理区で言うところのオーストラリア区ですものね。こちら東洋区とは違っていて当然です。
いわゆるウォレス線も跨ぎますし。

オーストラリアで際立っていたのは、オウムの仲間やミツスイの仲間。
そしてそのミツスイの仲間の中でも特に身近だったのが…

クロガオミツスイ Manorina melanocephala です。
複数個体で行動していることが多いようで、行く先々でたびたび目につきました。もちろん、キャンパス内でも。
たとえばこの写真だって、大学のキャンパス内で、昼食中に撮ったものなのです。
食べ物を狙ってか、私が座っていたベンチの背もたれにとまったので撮ってみたのがこの写真。
たしか他のテーブルでは、人目を盗んで食べ物を持ち去ろうとする個体もいたはず。鳥との距離感に驚きでした。

ただですね、私がオーストラリアを訪れた目的は、あくまで語学。
そもそもマイ一眼すら持っておらず、持参したのはコンデジ(コンパクトデジタルカメラの略)でした。一眼があればもっといろいろ撮れたかもしれませんが、これはこれで楽しかったから、結果オーライ。
ときどきオーストラリアの回想もしましょうかね。

機材:Nikon Coolpix P310

性能の割りには、比較的お手頃価格で、その当時はけっこうお気に入りのコンデジでした。
明るいしマニュアルモードもついてたし。

----------------------------
振り返ってみると、自分の人生において"転機"だったな…と思える点がいくつかあります。
オーストラリアでの日々は、その中でも特に存在感がありますね。
ホームステイや大学での経験をきっかけに、日本に帰ってからも、様々な国で生まれ育った人たちと関われるようになったから。
その良い影響は過去の話ではなく、今も尚、新しい出会いに恵まれています。ありがたや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-思い出編- シドニーからニューカッスルへ!

2016年06月16日 23時55分38秒 | 留学!
最近は、派手に体調を崩したり、外に出られない日々が続いたりと、ネタも少なくなかなかブログ更新できていません…
ちょいちょい見に来て下さっている方、ありがとうございます。
そこで今日は、2013年、人生の転機になるほど私に大きなインパクトを与えた、短期語学留学のことを思い出そうと思います(笑)
ということで、昔書いていた『留学』カテゴリーの記事、"香港からシドニーへ!"の続きを今日から書いていきます。
ニューカッスルに着けば、そのうち生き物も出てきますよ!笑

さあ、ということで、思い出編スタートです!

↑ばいばい空港。空港でちょっとの間迷った私たちは、(たしか)ヒゲのおじさんに迎えられ、某バンに乗せられて、ニューカッスルへ出発です!

↑尚、みんなのスーツケースは、車が引いているこの入れ物に入っています(笑)
段差や衝撃で、絶えずゴトゴト音が聞こえていて、中のスーツケースはきっとぼっこぼこになっているだろうと心配でした…笑

↑あれは、あの有名な、ハーバーブリッジと…右端にオペラハウスも写ってますね!笑
ハーバーブリッジ…ご存知ないですか? 『ファインディング・ニモ』でニモのお父さんとドリーがシドニーに到着したシーンありましたよね??
そうそう、あのクジラの噴気孔から飛び出したあとのシーンです!あのとき、2匹の背後に見えていた大きな橋、あれがハーバーブリッジです!わかりました?マニアックでした?笑
さてこの後、ハーバーブリッジを渡りました。

↑あれは、セブン!笑 向こうのコンビニは、見た限りでは多くがガソリンスタンドと融合していました!面白いですね~

↑横断歩道の標識など、日本と違うものを迷惑にならない程度に撮りまくりました(笑)

↑やっぱり速度取り締まりのカメラはあるんですね。カメラのマークがフツーのカメラですね(笑)
ちなみに、スピード表示はキロ(km/h)表示で、車は右ハンドルです。その点は日本と同じですね。

↑ハイウェイ(?)らしき道路の両側、地層が丸見えでした。空の青さも濃く、オーストラリア来たぞー!って風景です。

↑河川と林は連続していました。マングローブ状態ですかね…?

↑途中、休憩所のマック!
ドライブスルーの表記は"Drive Thru"。普通に考えたら"Drive Through"になりそうですが、この"Thru"は"Through"の略なんだそうです。いろいろ発見に溢れていてすでに楽しさマックスですね(笑)
さて、マックとそこに併設されたカフェ?みたいなところには、いろいろ置いてありました。
広告や物件をまとめたフリーペーパーも複数置いてありました。住宅と土地の相場を調べるべく…大方持ち帰りました(笑)
中身を見ると…おおーっ、こんな感じか。プール付きなのに、安くね!?とびっくりなお値段の住宅多数でした。

↑うん、いい空。いい風景。超でかいトラックがいい味出してます(笑)

↑というかスーツケースたちは大丈夫なのか?と思いながら休憩を終え、再出発。
このあとちょっとして、ニューカッスルに着きました。ハイウェイらしきところを出る前に、運転手のおっちゃん、停車中の前の車に猛スピードで追突しそうになり、慌ててハンドル切って横の車線に斜めに逃げました(笑) Jさんが「やめてくれよー」を冗談交じりで運転手のおっちゃんに言ったら、おっちゃん機嫌が悪くなりました(笑) 到着早々事故ったら洒落になんないですもんね。何はともあれよかったよかった。

以上、ニューカッスルまでの道中でした。生き物出てこなくてごめんなさい(笑)
今回は、オーストラリアの風景を満喫してください。
しかしオーストラリア、生物地理区では日本とすごく異なるオーストラリア区。いやー楽しみ楽しみ(と思っていたはず)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港からシドニーへ!

2013年02月21日 23時41分13秒 | 留学!
さてさて、次は2日目(2/17)の前半について書いていきます!
前半…?はい、香港国際空港からシドニー国際空港への過程です!

↑機内泊です。身動きが取れなくて、あんまり睡眠取れませんでした(笑)
ちょっと揺れましたし…笑
そしてあんまりよく眠れないまま時間が経過し……

↑朝です!外の景色、いいですね~♪
普段見慣れない景色なので、雲があろうがなかろうが、テンションあがります(笑)

↑雲の様子もどんどん変わります。

↑そして機内食!朝食です。ふたを開けると……

↑こんな感じです。メニューの名前は……なんだったけ……
忘れちゃいました(笑)
左奥のお皿に入っているのは、"すいか"です!2月にこれが出てきたので、なんだか不思議な感じがしました。

↑空の様子もどんどん変わります。

↑地上がうっすら見えます。もう、オーストラリアの上空です。

↑一旦雲が出てきて……

↑雲が切れるとまた地上が見えます。大きく蛇行した川が見えますねー。

↑すこし進むと、湖と思われる場所が見えました。ここを拡大してみると…
なにかがたくさん浮いてますね。これ、じつはほとんどSailing boatなんです!
Sailing boatって言うのは、帆掛け船のことです。つまり、ヨットのようなイメージです。
まぁ、Sailing boatと言っても、いくつか種類があるので、一概に"ヨット"とは言えないですけど…

↑高度が下がってきて、街の様子が見えてきます。

↑オーストラリアの街並みです。

↑線路(真ん中より左側の黒っぽい部分)やコンテナが見えます。着陸も間近です!

↑もう、空港。

↑フラップを開いて着陸です!

↑この写真に写っているのは、空港の駐車場です。
今回語学留学するのはニューカッスル大学。この大学はニューカッスル(シドニーから車で約2時間)にあります。
そのため空港からは、送迎バスで移動します。"バス"と言っても、ワゴン車ですけど(笑)
さぁ、出発!

ということで、今日はここまで。
次はニューカッスルへの道中です!
つづきをお楽しみに~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期留学に出発!

2013年02月20日 21時12分17秒 | 留学!
大変お待たせしました!!
やっと、まともに更新できる時間を作れました…
今日からはちょっと番外編ということで、短期留学の記事を書いていきます!
ちなみに、今はオーストラリアで記事を書いています♪
まずは、1日目(2/16)の内容から書きます!
この日の予定は…
福岡空港--<およそ3時間30分>→香港国際空港--<機内泊:およそ10時間>→シドニー国際空港
です!ちなみに、飛行機に乗ってしばらくは写真を撮り忘れていたので、写真は機内食からはじまります。

↑機内食(晩飯)です!この日のメニューは海鮮丼です。

↑じゃんっ♪海鮮……というより中華丼(?)です(笑)魚はすべて火が通してあって、なんか違う感じがします。
でも、おいしかったです♪

↑そして香港国際空港に到着!
飛行機からは、バスで空港場内に移動します。バスから降車するときに、前面が両開きになったのでびっくりしました(笑)

↑どうですか??香港国際空港、なかなかきれいですよね??

↑さて、シドニー行きの飛行機乗り場を目指します。
標識に従ってエスカレーターを降りると……電車が止まっていました。
なんと、香港国際空港内では、遠い乗り場に向かうために無料で電車が使えるんです!

↑しかもこの電車、やたら加速が早くて、なんかすごかったです(笑)

↑すぐに目的乗り場付近に到着し、降車します。

↑電車は、走り去っていきました。環状に空港内をつないでいるのかな…?

↑無料でインターネットを利用できるところが、何か所かありました。便利ですね~♪

↑カートに広告が貼られていて、このように並べてあります。この辺が、ちょっと日本と違うかなぁ~♪

↑さて、そろそろ出発の時間。

↑出発!
香港の夜景は、とってもきれいでした。ビル群の夜景がすごかったです!

↑そうそう、これはパセンジャーズカードです。入国に際して、所持しているものを申告するためのカードです。
オーストラリアでは、生物多様性の保全や感染症の侵入防止のため、このチェックが厳しいようです。

さて、初日にあったことをささっと書きました。
つづきをお楽しみに♪♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学予告!?

2013年02月10日 22時13分42秒 | 留学!

↑いきなり何!?
と思われたかもしれませんね(笑)
実は、今年(2013年)の2月16日~3月5日、ってもうすぐですが、オーストラリアのニューカッスル大学に短期語学留学してきます!
その期間中、ホームステイもさせて頂くことになっているのでとても楽しみにしています♪
準備でパンクしそうで、大学のテストもレポートもやばいことになってますが、乗り越えられるように努力します!
オーストラリアにはパソコンも持っていく予定ですので…………ブログの更新も!?!?笑
カテゴリー見てみてください。作為的に"留学!"っての加えてます(笑)

ということで、このブログをこれからもよろしくお願いします♪
いつも見て下さってありがとうございます!

あ、ちなみに上の写真は、今年(2013年)の1/2に水前寺公園で撮影した錦鯉です。
文字とかは、ちゃちゃっと入れておきました。いつもと違う感じが出したかったので…笑
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする