里山人雑記

PCからの閲覧をおすすめします

NEA-YCLP 2015 at Korea - Wildlife part.1

2015年05月27日 01時16分47秒 | Field Note<観察>
Long time no see :)
Recently, I usually tweeted on twitter but didn't write articles here....
This time,I would like to write about the experience in Korea.
I had stayed in Korea to join a program named North-East Asia Young Conservation Leadership Programme (NEA-YCLP2015) for a week from May 16th to 22th.

↑This is a book of the program. You can find some black-faced spoonbills here.
This time, an assosiation which works to conservate migrants birds include black-faced spoonbill invited me as a trainee to the program. I'm really appreciate them because I could have valuable experiences and I'm really motivated by the other trainees and lecturer who joined it from various countries.
I would like to talk about the experiences that I had and introduce you some wildlife that I found while this program.
OK, this time, I'm writing about.....birds which I found!
Maybe, I need to separate two or three sections because I found too many species to introduce.
On the first day, I arrived at Incheon international airport and met staffs of the association. And after that, we started to move to Ganghwa island. Luckily, we found some black-faced spoonbills on the way to Ganghwa island!!

Black-faced Spoonbill Platalea minor
It's difficult to watch this yellow colored fethers and crests in Japan.
This is because, these fethers appers around their breding season.
Unfortunately, they usually come to Japan only in winter for wintering....
Some farmers worked near these individuals but they didn't fly away. So, we could watch them very close from a car.
Now, this article is getting longer and longer, so, I'm starting to introduce the other species simply from now on.

Black-naped oriole Oriolus chinensis
This bird sometimes appears in Japan but it's very very rare case.
However, we found more than 4 individuals near the hotel that we stayed everyday!
I thought that this is the paring season for them. So, we could watch them flying and singing with beautiful voices.

Dollarbird Eurystomus orientalis
We could observe this species everyday! Actually, it's not so easy to find this bird like this in Japan. This is because, it usually lives in deeper forest than the place in Korea.
They were flying beautifuly but the voice was not so good....
Please watch the white spots on wings! beautiful!
It is very interesting for me because this kind of marks appear by the combination of fethers. Awesome!
By the way, first days of visiting there, they were moving alone but.....

↑The last two days, they were moving together! I thought that this is in the middle of paring and breeding season! We were lucky.

Today, I stopped to write here. Actually, I found more species of birds, so I will write it later. See you then.
Thank you for reading this article and excuse my poor English...

NEA-YCLP 2015 at Korea - 出会った生き物編 part.1

2015年05月24日 23時22分16秒 | Field Note<観察>
I'll put the same article in English later. So, please wait it if you need English one. Thank you :)
お久しぶりです。ツイッター版では積極的につぶやいていますが、ブログ本体ではまともな更新ができていませんでした…
さてさて、私、実は5月16日から5月22日の7日間、韓国にいました。
17日から21日の5日間の日程で開催された、North-East Asia Young Conservation Leadership Programme (以下 NEA-YCLP2015)に参加するためです。

↑今回のパンフレットです。
このプログラムは、クロツラヘラサギを中心とした渡り鳥の保全に関わる、韓国に本拠地を置く組織が主催&招待して下さったもので、私はその保全に関わる若手育成を目的としたプログラムに、"Trainee"つまり"研修生"として参加させて頂きました。
時間的にも内容的にも密なプログラムで、短い期間ではあったものの、素晴らしい経験をさせていただきました。
ということで、今回は、そのプログラムの中で学んだこと、滞在中に見つけた生き物の2つについて書いていきたいと思います。
まずは出会った生き物編 Part.1。
初日、インチョン国際空港に到着し、主催者スタッフの方と合流しました。そこから江華島まで2時間ほど、車で移動しました。なんとその移動の途中、江華島に入った辺り?で、田んぼで採餌中のクロツラヘラサギを発見!車の中から観察しました。
その様子がこちら

↑早速クロツラヘラサギ Platalea minor です。
繁殖羽特有の、首のあたりに出た黄色い模様、冠羽(頭頂部から後ろに伸びている羽)の発達が見られます。農家の方が少し離れたところで作業されていましたが、逃げる様子はありませんでした。
と、すでに文章が長くなりつつあるので、以下に、観察できた生き物たちを挙げていきます。今回は、ホテルの部屋から見えた鳥を紹介します。

コウライウグイス Oriolus chinensis です。日本ではごく稀に出現し騒がれますが、今回滞在したホテル周辺では、普通に飛んでいました。合計で少なくとも4個体を確認できました。ちょうどペア形成の時期だったようで、太いきれいな声でさえずっているところを毎日観察でき、ホテルの裏山では、巣材を運ぶところも観察できました。ちなみにこの写真は、部屋からデジスコで撮影しました。

ブッポウソウ Eurystomus orientalis です。ホテル周辺をふわふわ飛びながら、ゲッゲッ…と姿に似合わぬ声で鳴いていました(笑) こちらも、毎日観察できました。この写真は、ホテルの駐車場から撮影しました。翼の白い斑紋が美しいですね。鳥の体の模様って、羽一枚一枚の模様がうまく組み合わさることで、はじめて綺麗に現れるものですもんね。すごいなぁ。
滞在初日からの数日間は、単独で飛行しているところを観察できていたのですが、滞在後期になると…

↑このようにペアで活動するようになっていました。この写真は、部屋からデジスコで撮影しています。

他に、カッコウ、セグロカッコウ、チゴハヤブサ、チョウゲンボウなどなど、いろいろな鳥を部屋から観察できました。長くなるので今回はここまで。次回(たぶん数日後)、続きを書きます。おそらく、生き物編(ホテル周辺)の続きになりそうです。