里山人雑記

PCからの閲覧をおすすめします

近所の川(?)にも外来種

2012年10月19日 20時33分49秒 | Field Note<観察>
予告通りどんどん更新していきます!
まぁ、"止めてたのお前だろっ"って話ですけどね………笑
2012年7月31日の話です。
近所に全面コンクリの川があるんですが、そこにも外来種がどんどん進出してきたみたいです…

オオクチバス Micropterus salmoides (ブラックバス)や……

ブルーギル Lepomis macrochirus
こういった外来種の存在は、在来種に相当な悪影響を与えている……とされています。
…これ書くと長くなりますねー。
どのような影響が報告されているのか。どのような対策がなされているのか…書くときりがなさそうです。
ということで、これはそのうち(ほんといつになるかわかりませんが…)別のカテゴリーで書いてみたいと思います。
そこそこの長文になると思うので、興味のある方はできあがり次第見てください。かなりお待たせするとは思いますが…

↑この川は、オイカワ Zacco platypus の産卵場所となっています。たくさんのオイカワが入ってきていて、産卵していました。
実はオイカワも、昔入って来た外来種なんですけどね…
婚姻色の出たオス個体が写真の上側、メス個体が下側です。
婚姻色については過去の記事"また餌釣り(笑)"でも少しだけ説明しました。ちょっと読んでみてください。他に、過去の記事"梅雨明けましたね、23日に"でもちょっと説明しているので、合わせて見てみてください。
そろそろ用語が増えてきたので、用語集でも作ってアップしようかなぁ……

以上、近所の川の様子の報告でした。

ここでお知らせです。
予告では"世界の昆虫と里の生き物展-報告編-"が次の記事になる予定だったんですが、変更したいと思います。
これに関する記事は、ネタが尽きた時にまた報告し直します。内容がてんこ盛りですので、整理してから報告します。
勝手で申し訳ありません……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする