ママさんバレーしてた仲間の旦那さんが亡くなって1ヵ月
彼女の(和食の)店で陶芸家だったご主人の回顧展があり
みんなで行ってきました
相変わらずにぎやかな私たちでしたが
それなりに偲ぶ会ができたように思います
お母様はまだご存命で、今後のことなんかを話してたら
ひとりが、「嫁だから最後の面倒が見れる。実の親子だと、甘えが出たり、期待が出たりするもんよ
」って言ってたけど、
常々、「お姑さんだったらようせんわ
」って思ってたわたしは
それも真なり

老母も退院してから1週間、ぐずぐずと調子がイマイチで
「今日はもうよう行かんで」と言っても
また電話がかかってアレコレ言ってくる
切り替えが上手いわたしのはずが、今日はキレた
かなり凹んでいるとこへ、彼女の話
妙に納得してしまいました
彼女の(和食の)店で陶芸家だったご主人の回顧展があり
みんなで行ってきました
相変わらずにぎやかな私たちでしたが
それなりに偲ぶ会ができたように思います

お母様はまだご存命で、今後のことなんかを話してたら
ひとりが、「嫁だから最後の面倒が見れる。実の親子だと、甘えが出たり、期待が出たりするもんよ

常々、「お姑さんだったらようせんわ

それも真なり


老母も退院してから1週間、ぐずぐずと調子がイマイチで
「今日はもうよう行かんで」と言っても
また電話がかかってアレコレ言ってくる
切り替えが上手いわたしのはずが、今日はキレた

かなり凹んでいるとこへ、彼女の話
妙に納得してしまいました
