goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

食器棚の整理

2017-03-07 09:20:41 | 家の事
3月になったし、新しい気持ちで春を迎えたいので休日に食器棚の整理をしました。


あまりモノを増やさないように住んでいる積もりですが、器を見たり集めるのが好きなので結構増えています。
並べてみると趣味や大きさが偏っている事が判り、これ以上増やさなくても良いものが判ります。


お茶の先生がよく茶碗を全部出して手入れしていたの見習っています。
茶碗は頻繁に水を吸わせて使い込み、仕舞う時はきちんと乾燥させて包まないと傷んでしまうそうです。
日々の道具を長く大切に使うためにも、たまに時間をかけて整理していこうと思います。


一つも捨てていないのに、一旦全部出して仕舞い直すと不思議とまだ入りそうな場所や収納の工夫が出て来ます。


この調子で冷凍庫の整理もしようと思ったら、去年の夏に収穫して忘れていたハーブが出て来ました。


ハーブティーの味は落ちていませんでした。スッキリとしたミントと胃を休めるマロウの味。
のんびり休んでしまったので、冷凍庫の整理は延期となりました。
相変わらず掃除や身の回りの整理は気まぐれと思いつきでノンビリやっています。



外壁の色

2017-03-05 11:33:52 | 設計・計画・スケッチ
この時期でも旭川方面はまだ数日置きに除雪が必要です。もう3月だという事を忘れそうです。


これから始まる新しい現場に使う外壁の色が決まりました。
これまで他の現場でも作ってもらったサンプルを並べてみました。
特にグリーンやグレー系など、中間色を使う場合は実物のサンプルを作って確かめます。


うちでは外壁の色を絶対にこれ、と決めつけてはいないのですが
長く愛着が持てて飽きない色をお勧めしています。
事例が多い事から我が家のような黒やダークブラウン系を選ばれる方が多いです。


それにこだわらず、周辺の景色に合う色であれば
建主さんのご希望に応じて新しい色を取り入れようと思っています。


また、選ばれる際は塗料の経年変化と耐久性も大事なポイントです。
これはうちの奥さんが数年前に趣味で作ったサンプル。


柿渋を数回塗り分けたものです。墨渋もあります。
経年変化で色に深みが出ていました。外において耐久性も見てみようかと思います。
数回塗らなければある程度の濃さにならないけど、これはこれで面白そうです。