goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

まとまった雪

2017-01-29 14:10:35 | 風景・風土・気候
久々に一晩でどっさり降りました。
今年の冬は札幌方面や日本海側が吹雪いて、旭川は比較的積雪量が少ないと思います。


それでも除雪するとこんな感じ。
車を出し入れするために最低限の広さだけ除雪します。


うちは雪を捨てる場所がたくさんあるけど、住宅街だと大変そうです。


せっかく天気が良くて二人とも家にいるので、朝は散歩に出かけました。


林の中はとても静かです。


トンネルみたいになっています。


風が強かったんですね。樹の幹にも雪が付いていました。


雪が乗って折れそうな枝も沢山。
こういう平和な日曜日がもっとあると良いなぁ。


今日の発見。私は今までスノーシューを左右反対に履いていたかもしれません。
高橋さんに言われてふと気づきました。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (将軍山)
2017-01-31 17:57:55
スノシュウーのはき方:私は高橋(嫁)さんのはき方ではくことがおおいです。絞めるバンドの先が外に出るように、内側にするとぶつかり合うのではないかと・・・。
しかし、これが正しい履き方とは考えていませんので・・・わかりましたら教えてください。
 大雪が降ると、景観が美しくなりますね。樹木にゆきの花が咲いたようで・・・除雪がなければもっといいのですが・・・。
返信する
やっぱり いい (mie)
2017-01-31 20:42:25
心が洗われるよう
やっぱり 冬は 寒いけれど圧巻の風景ですね
ご褒美に この景色あげるって雪の神様が言ってそう 笑

白と青 大好きな組み合わせです♪
返信する
Unknown (将軍山)
2017-02-01 10:06:31
(追) かってに赤い方を高橋(嫁)と決めたのですが、間違っていたかもしれませんね・・・赤い方が高橋さんだったかも・・・・どちらか見分けがつかなくなってしまいました。
返信する
将軍山さん (高橋嫁)
2017-02-03 10:36:07
こんにちは。そうですよね、バンドがぶつかるから、というのを高橋さんにも言われました。
なるほどな!と思いました。私は今まで外股歩きだったのでぶつかっていなかったようです。笑

大雪の後は景色が洗われたようですよね。我が家も除雪の苦労が無ければ散策の時間も増えるし、身体は軽いし…なかなか自然の中の暮らしはラクな事ばかりではありませんね。
返信する
mieさん (高橋嫁)
2017-02-03 10:39:28
こんにちは。
綺麗な景色ですよね。
今年は道央や苫小牧の方まで雪が降っている映像を見るのですが、むこうは樹に雪が積もる日は少ないようです。
樹にどっさりと雪が積もっている様子は、針葉樹の植林が多くて気温が低い道北地方ならではだと思います。
そして真っ白の雪と、青い空、青い影…幻想的ですよね。
私もこの組み合わせは大好きです。
返信する
将軍山さん (高橋嫁)
2017-02-03 10:41:22
写真、分かりにくかったですね。実は赤の方がバンドの数が多くて装着に手間がかかるので、高橋さんがカーキ色の方を私に渡してくれるんですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。