goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

バラの無農薬栽培

2013-05-31 18:00:47 | 庭・植物の事
十勝の大野農園さんに発注してたバラが到着。

大野さんは北海道の気候に合うバラを選び抜いた信頼できる生産者です。
大野さんの扱うバラ500種、結構センスが良くておすすめです。

私はバラ初心者で、かなり地味好きなので一般的なバラ愛好家から見ると物足りないバラばっかり買ってしまったかもしれません。

とにかく耐寒性・耐暑性・強健性の三拍子が揃っていて、桜岡や我が家の雰囲気に合うバラを植えました。

ロサ・ポミフェラ、別名アップルローズ。ヨーロッパの原種です。
青みがかった葉、地味な一重咲き、大きめのローズヒップ。


アルバマキシマ。アルバローズの原型。
これは花より葉が好きで選びました。暗いつや消しグリーンがイイ。


リンダキャンベル。これはハイブリットルゴサ。ハマナスの血を引く強健なバラです。
あんまり真っ赤なバラを入れると家の外壁が黒で「コンサドーレ札幌」みたいになっちゃうので
(コンサドーレをけなしている訳ではない)赤バラは控えめにこの一種だけです。

他に原種のカニナ、カニナ×ガリカ交配のコンプリカータというバラもあります。

写真は全て前の職場の公園で撮ったものです。


これからこの5種類のバラを、完全無農薬で育ててみようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。