goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

札幌の垢抜ている感

2013-12-02 21:58:05 | 雑記
高橋さんは打合せで、私は資格試験で札幌へ出向きました。


私が試験を受けている間に高橋さんはお客さんと会っていて、終わったら合流しようという約束でした。
ところがそのお客さんのお子さんがなぜか私に以前からなついてくれて、なんと打合せの流れでお客さん親子自ら
試験会場まで私を迎えにきてくれました。ありがとうございました。
なんか受かった様な気分になれました。


その後高橋さんのパソコンを見に久々に街へ行きました。
WindowsXPのサポートが切れる前に買い替えなければいけませんでした。

パソコン買った時についてきたファイルが我が家で異彩を放っています。
高い買い物をして抽選が20回近く出来たのですけどれも、200円の商品券が一口当たってあとは全部ティッシュでした。
私達夫婦のくじ運の無さを改めて実証出来ました(でもティッシュは普通に嬉しい)。

前まで普通に住んでいたのに、札幌の街に出ただけでとても疲れました。
どこ行っても人だらけ、モノだらけで落ち着きません。夜遅くなったので食べて帰ろうということになり、
日曜の夜にすぐ入れる飲食店が殆ど無くさまよい、辛うじて入ったオサレカフェでカフェごはんを食べて帰りました。


このお店結構前からあって昼は並ぶぐらい人気です。久々にこういう所に来ると札幌でさえも垢抜けて見えますね(札幌に失礼)


「…早く僕たちの暗闇に帰ろう…」と言いながら周りの人たちより妙に厚着をしている私達は桜岡の闇へ舞い戻りました。
自分たちには旭川の人口密度と店の数で十分満たされている気がします。札幌も良い所だけどね。




お詫びとお知らせ

2013-11-15 15:27:40 | 雑記
二日前に携帯電話を壊してしまい、現在メール閲覧・こちらからかけることが出来ません。
壊してからメールを二回ほど受信したようですがどなたから来たかも確認出来ずにいます。
現在修理に時間がかかってしまっています。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご用件のある方はパソコンの方にご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

パソコンのアドレス katsu-t@yc4.so-net.ne.jp


充電完了

2013-09-17 18:30:50 | 雑記
結婚式の後、通例では新婚旅行に行くのでしょうか?
私たちはそんな気力も体力も無く後片付けをしながら、家でずっと抜け殻のようになっていました。
ソファでだらしなくしていると、二階の吹抜けからカラマツと空が見えます。

いつもこの窓から紅葉の具合や天気、風の強さを確認します。

テレビ嫌いの私が結構好きな数少ない番組。たまにBSフジでやっています。

オンボロ車をあの手この手を使って直し、高値で売るという番組です。
修理の手口に意外な道具を使ったり、ヲタクならではの工夫を凝らすのが面白い。
クラシックカーってデザイン良いですよね、買えないけど。

大雨の中久々に少しだけ土いじりしてスッキリしました。
グローブが冷たく感じるのはもう秋のしるしですね。


家の法面に自然に生えたカラマツを見て「これ売り物にならないかな」考えるうちに
大きくなりすぎて掘り上げる勇気が無くなってきました…


テーブルの上のリンゴを見ながら30分ぐらい放心したり…

そんな週末を経て、今日から夫婦ともどもそれぞれの仕事に復帰しました。



七夕に頼むこと

2013-07-07 20:59:40 | 雑記
しばらく(と言っても3日)ブログ書かずにいました。
暑くてパソコンに近づけませんでした(足元にファンがある)。
いつも見てくださっている皆さん、どうもありがとうございます。

この週末は「耳をすませば」で泣き、「あまちゃん」で泣き、
さっきは「北の国から」に泣かされました。なんかテレビに振り回されっぱなしです。

週末はお客さんや懐かし(?)の札幌の設計事務所時代のスタッフに会ってとても充実していました。

合間に高橋さんのズボンのすそ上げと、お尻に穴が開いた自分のズボンの補正を済ませ


口を開けながら日に日に立派になるクモの巣を観察したり(刺激的なのでクモは消しました)


上を見上げりゃヤマグワの実がなっっていたり…


家のバジルが猛スピードで伸びたのでジェノベーゼソースを作ったりで

主婦の練習みたいな事をさせてもらいました。

高橋さんは図面書き通しで、肩が上がらない五十肩、じゃなかった四十肩に悩まされています。
歳ですよね、歳。


そんな私たちが、切実に七夕の短冊に書きたい事。

「夜ぐらい涼しくしてください」

ここ数日の旭川の暑さはシャレにならないです。まだ7月なのに…
皆さんも身体を壊さないようにしてください。