釣り人の聖地、朱鞠内湖へキャンプに行ってきました。

混んでる覚悟をしていったけど、思ったよりも人が居なくて良いキャンプサイトをとることが出来ました。


時間がゆっくり流れる場所。日没後の星空も素晴らしくて、流れ星を沢山観ました。

何をするでもなく、焚き火をしたり

枝を集めてみたり。ミズナラが多くてそこらへんにドングリの実生がありました。

日の出ごろにテントから出ていくと見事な朝焼け。

家からも薪を持って行ったので焚き火し放題。

まだ肌寒いぐらいの季節がキャンプには丁度いいかもしれません。

僕たちのテントで羽化していたエゾハルゼミ。素敵なお客さんが来てくれました。

特製「貧乏サンド」で朝ごはん。フィンランドのチーズを挟んだだけの簡単なホットサンドですが大好物です。

帰るのが惜しくなる珈琲タイム。

格別の時間を過ごすことが出来ました。

エゾハルゼミをミズナラの幹に避難させて撤収。

違う季節に必ずまた来たくなると思います。

混んでる覚悟をしていったけど、思ったよりも人が居なくて良いキャンプサイトをとることが出来ました。


時間がゆっくり流れる場所。日没後の星空も素晴らしくて、流れ星を沢山観ました。

何をするでもなく、焚き火をしたり

枝を集めてみたり。ミズナラが多くてそこらへんにドングリの実生がありました。

日の出ごろにテントから出ていくと見事な朝焼け。

家からも薪を持って行ったので焚き火し放題。

まだ肌寒いぐらいの季節がキャンプには丁度いいかもしれません。

僕たちのテントで羽化していたエゾハルゼミ。素敵なお客さんが来てくれました。

特製「貧乏サンド」で朝ごはん。フィンランドのチーズを挟んだだけの簡単なホットサンドですが大好物です。

帰るのが惜しくなる珈琲タイム。

格別の時間を過ごすことが出来ました。

エゾハルゼミをミズナラの幹に避難させて撤収。

違う季節に必ずまた来たくなると思います。