長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

ひがし写友会 春の撮影会

2016年04月03日 | 写真

ひがし写友会の皆さんと撮影会でした。
私にとって、全て初めての撮影スポットです。昨日からワクワク
していました。

皆さんのお仲間に入れて頂いて、美しい桜を愛でたり
美味しいお弁当を頂いたり、車の中でのおしゃべりの時間を
楽しむことが出来て、感謝の日になりました。

まずは武雄まで足を延ばし「馬場の山桜」






ポイントは撮影をしている女性です。

次に近くの円応寺です。素敵な場所でした。

便乗させて下さった牟田先生ご夫妻です。
沢山撮った中から、この1枚を選びました。

次に嬉野に移動して、吉田の百年桜~圧巻の桜です。


和泉式部公園に移動して、豪華お弁当を頂きました。





ここだけでも、かなり撮影場所がありましたが、雨がポツリと
降り始め、早めに切り上げました。

鹿島の平谷温泉経由で、次の撮影地~大村の裏見の滝まで。
途中、山桜を楽しめました。まさに千載一遇の絵だと思います。


裏見の滝は、桜に併せシャクナゲも咲いています。


写真は、iPadやいつものコンパクトカメラ、そして新しく買った
一眼レフで150枚以上は撮ったのですが、納得いくものは無かったです。
まず、カメラの使い方を覚えることが先決のように思っています。

運転して下さった牟田先生、そして奥様、
下見などの準備をして下さった高塚さん、そして皆さま、
お世話になりました。有難うございました。

おかげ様で、心ゆったりいい日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする