花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

フヨウの実

2008-12-03 | 木・実
芙蓉 アオイ科


冬枯れした芙蓉の実もまた良いものです。
こうして写してみると意外と素敵ではないですか?
ドライフラワーとしても使えそうですね。
この写真は今年の3月に撮影したものです。

今頃も枯れた芙蓉の実が見られるでしょう。

花は8月から10月頃まで咲いてるのを見かけます。
ムクゲによく似ていますが、花の咲くのはずっと遅いですね。




白とピンクの花に枯れた実の写真3枚は9月に写しました。
ピンクの花の写真ですが、花と蕾と枯れた実が同時季に生ってるって凄くないですか。。。

花の写真を写したときにUP出来なかったので、冬枯れの実と一緒に載せることにしました。

酔芙蓉と言う一日で花の色が変化するのもあります。
こちらがそうです。

10月に撮影しました。

フヨウの実より、花の写真の方が多くて、メインが違ってしまったようです。^_^;

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい雰囲気。 (花蓮)
2008-12-03 10:49:12
本当ですね~。
こちらの実は、ドライフラワーとして飾ったら。。
とても素敵になりそうです。
フヨウは花ばかり注目していましたが、
実も素敵なものなんですね。。
あみさんはスゴイですね~!
そんなところにまで、目を向けているなんて。。。
これからも、色々と教えて下さいね♪
返信する
♡花蓮さんへ (あみ)
2008-12-03 20:35:24
私も以前は綺麗に咲いてる、花にしか目が向きませんでした。^_^;
やはりブログを通して教えてもらい、花の終わった後も気をつけて見る様になったんですよ。(^^ゞ
私と同じように花蓮さんにも、興味を持ってもらえたら嬉しいです。
返信する

コメントを投稿