goo blog サービス終了のお知らせ 

花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

桜満開! 5

2018-04-04 | 




桜の季節は何故か気持ちがウキウキ、桜の花を見てるだけで心和みます。

今年の桜もこれで終わり・・・
今年は手近な場所で撮影を済ませましたが、思いのほかいっぱい撮ることが出来ました。
そんなわけで長らくお付き合い頂きました。


ピンクの枝垂れ桜が可愛いです。

(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)山桜

とても濃いピンク色の桜、種類が分かりません。

(9)


(10)


(11)

桜と言えばやはりソメイヨシノで・・・

(12)


(13)


(14)


(15)


(16)




<3/29撮影 市内にて>



桜満開! 4

2018-04-03 | 



桜前線も北上しこちらは葉桜になりつつあります。
今日は用事で出かけました。
住まいより少し気温の低い地域では、桜はまだ綺麗に咲いてました。
花桃が華やかに咲いてました。

シリーズ4は2カ所の桜からお花見風景をお届けです。


(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)


(14)


(15)




<2/29・30撮影 市内にて>


桜満開! 3

2018-04-02 | 



桜も散り始めましたが、桜満開シリーズが続きます。
この桜堤は桜の撮影では毎度お世話になる場所です。
今年はコンデジ片手に、土手をウォーキングしながら撮りました。
スナップ写真になりますが・・・


(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)そろそろ新緑が楽しめる頃になってきますね。




<3/30撮影 市内にて>



散りはじめた桜

2018-04-01 | 




早くも桜が散り始めました。
満開の桜をまだUPしてないのがあるのですが、今日の桜の様子を撮って来たので・・・
今年の最後の桜を楽しもうと、今日もお花見をする人たちで賑わってました。

暖かな日が続き川の水も温んできたのでしょうね。
子供たちが川の中に入って遊んでました。


(2)


(3)


(4)


(5) 3/30の撮影です。
   この日は風があってちょっと寒さが戻った感じでしたが、桜はまた綺麗に咲いてました。
   桜の散るのは本当にアッという間なんですね。。。


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)




(7)~(13)まで
105mmマクロに2倍のテレコンを付けました。
マルボケの練習も兼ねて公園の桜を撮りました。
上手くマルボケが出てくれませーん。難・・・

(1)~(6)はコンデジで撮ってます。



<4/1撮影 市内にて>



桜満開! 2

2018-03-31 | 



市内に桜の見どころが数カ所ありますが、ここはゴザを広げて花見をすると言うより、
桜の通り抜けを楽しむ感じかな・・・
田んぼの脇に数キロ続く桜の並木が見事なんですよ。



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)


(14)


(15)


(16)


(17)


(18)


(19)


(20)




<3/29撮影 市内にて>

桜満開!

2018-03-30 | 



今桜が満開です!♪
都内より2~3日遅れて、こちらも満開になりました。
満開の桜を撮らねばと、昨日は家の近くで桜巡りをしました。
今日も軽くウォーキングしながら、桜を見て(撮って)来ました。
風があって桜の散り具合が気になりましたが、咲いたばかりの桜は
まだしっかり枝に付いて咲いてます。

しばらく桜の写真が続きまーす。
まずは調整池のこはるが池の周りの桜です。

(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)


(14)


(15)


(16)


(17)


(18)


(19)


(20)




<3/29撮影 市内にて>


一本桜

2018-03-27 | 





今年の桜は早めの開花で賑わってますが、この桜も去年より早く開花したようです。
たまたま通りかかりライトアップの看板が目に留まりました。
もう咲いてるのかなと、とりあえず行ってみることに・・・
青空の下見事に咲いてるエドヒガンサクラが見られました。
昨年来たときは雨で、桜も終わりの頃でした。
これは前回のリベンジが出来たと、たくさん撮ってきました。

樹齢150年と言われてるエドヒガンサクラです。
根元近くから分かれた幹が、大きく枝を広げ美しく花を咲かせてます。
地元では氏邦桜とも呼ばれてるようです。



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


(10)


(11)


(12)


(13)


(14)


(15)



<3/23撮影 埼玉県寄居町鉢形城公園>