goo blog サービス終了のお知らせ 

花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

行田の古代蓮 2

2017-07-17 | 



古代蓮の里には数種類の水生植物も観られます。
この時期はスイレンやコオホネ、オニバスの花も見ることが出来ました。
古代ハス以外の花ハスも多く咲いてます。



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)
午前中でも暑くて、汗を拭き拭き撮影してました。
木陰の東屋が涼しげに見えました。


(9)
かなり本格的なお人形で撮影してました。
とても素敵なお人形でしたよ。


(10)
水辺に草木が涼しそう・・・
しかし炎天下ではどうにも暑い。


(11)
コオホネ
他で見たコオホネより大きかったです。


(12)
オタマジャクシも凄く大きかった!
何のカエルになるのかな。


(13)
スイレン


(14)
オニバスの花はまだ早いかなと思ってたが、咲きはじめてました。
チョウトンボがいっぱい飛び交ってましたが、ここでは撮ることが出来ませんでした。


(15)
水カンナ


(16)


(17)




<7/8撮影 埼玉県行田市>



行田の古代蓮 1

2017-07-16 | 



先週の土曜日にハス花の撮影に行って来ました。
5年ぶりに訪れた行田の古代蓮の里です。
今年は亀の被害にあって、花が少ないらしいと聞いてました。
行ってみたら以前たくさんのハスの葉が池を覆い、大きなピンク色の花がいっぱい
咲いていたのに・・・・
今年は全くと言っていいほどない!
育成中の立札がありましたが、これは亀の被害・・・?
でも奥の池の方はでは、たくさんの古代蓮が咲いてて良かった~。



(2)
奥の池ではたくさんの古代蓮が見られました。



(3)


(4)


(5)


(6)



(7)


(8)
蓮がないです。
例年ならこの池の一面に、古代蓮が咲き誇ってたのに・・・



(9)



(10)



(11)
奥の池で咲くたくさんの古代蓮
人もたくさん。


(12)


(13)


(14)





<7/8撮影 埼玉県行田市>