goo blog サービス終了のお知らせ 

Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

リベンジ ヤビツ峠

2009年05月04日 | ロードバイク・クロスバイク
去年の3月にアタックし寒さと空腹で疲労困憊したヤビツ峠に再び挑んだ。今回はスタミナ配分を考え自宅から名古木交差点までの32キロ、R246はスローペースで流す。鶴巻温泉を過ぎたあたりからすでに峠は始まっていると言ってよい。ごはんや名古木食堂で少し早めの昼食を摂り足を休める。名古木交差点では電光掲示板が名古木-ヤビツ峠12km、ヤビツ峠-宮が瀬16kmの表示。今回は宮が瀬まで駆け抜ける予定だ。峠に向かう寺山の激坂の洗礼をうけ何度かバイクを停めて小休止。時速20キロから10キロのペースでひたすら我慢の登攀が続く。菜の花台の展望でも休憩をとる。去年に比べて脚力は残っている。何よりゴールまでの行程がわかっているのは気分も楽だ。気合を入れ直しあとはひたすらゴールを目指す。去年挫折した直角カーブを横目に進むとすぐに道が開け峠の頂上に到着。本当にゴールまでは僅かな距離だったようだ。バスを待つハイカーにお願いして記念撮影をしてもらう。達成感で顔もほころぶ。あとは一気に宮が瀬までを駆け下りる。景色も良く冷たい風が心地よい。ヤビツを攻めるなら表からのアプローチをお薦めする。上り坂はきついが、こんなに素敵なご褒美(長距離の素敵な下り)が待っているのだから。宮が瀬ではダムを抜けR412で愛川を下り厚木に戻る。これで今年のGWはケジメがついた。本日の走行距離100.16km 積算7297.5km
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする