goo blog サービス終了のお知らせ 

Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

上州新田郡三日月村

2009年05月02日 | 修理・工作・技術
自宅PCの調子が悪い。Firefoxをブラウザーにしていたのだが強制終了を繰り返すようになった。仕舞いには立ち上げてからネットに繋ぐとHDDへのアクセスが停まらず何かスワップしまくりの状態となって手のつけようがなくなった。一度、XPも再インストールしてみたが状況は好転せず。ウィルスへの感染も疑ってみたが特に感染は発見されず。この際とPCのメンテに着手。使わず放置していたSCSIカードやLANカードなど全部抜き取る。調子の悪かったPCM-CIAカードも他のものと交換。FirefoxをアンインストールしてIEに切り替える。システムドライブの不要ファイルを削除し巨大なデータは他のドライブに移す。使っていないアプリも容赦なく削除。ここまでやってようやく動作は安定を取り戻した。P4の1.6Gのオンボロマシンだけれどまだ当分はがんばってくらさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事手伝い

2009年05月02日 | Weblog
那須から帰って嫁さんが風邪をひいて寝込んでしまった。そんな時くらいは家事をしようかと昨夜は木枯らし紋次郎を観ながら洗濯。水量設定と柔軟剤の投入タイミングが難しい。そして今日は風呂掃除と買い物。夕食を久々に作ってみる。油ものは避けてあっさり系で簡単にうどんとする。買ってきたホウレン草を茹でて冷水に晒しひと口サイズに切る。揚げさんは湯通しして鶏肉とともに出汁で味付け。みりんと砂糖も加える。ヨード卵を4個“にぬき”にして、あとは蒲鉾。米は4合炊いておき、おにぎりを作る。具は種をとった梅干として焼き海苔で包む。あとは冷奴とダシ巻き卵。こんだけの作業でも結構面倒。料理はパラレルに進行する作業工程と次作業への受け渡し。そして鍋とコンロの使い分け。作業場の確保。線形計画法を頭のなかで思い描きながらの作業となる。料理の上手い人を尊敬する瞬間だ。

さてここで問題です。ここにフライパンが2個、火口が2つあります。これからホットケーキを3枚焼きます。片面焼くのに3分かかります。3枚を両面焼き上げるのに最短で何分必要でしょうか?                       "答え9分"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする