
今日は晴天で少し風は有るが、暖かい。 この鉋は高幡不動骨董市で入手した。 今回はこれ一丁のみだ。 この業者は、何時も比較的安い値付けで良心的だ。 これも300円と言う値段だった。 もっとも錆びているし その程度の物なんだろう。 見るとどうも雨に当たった様だ。 鉄錆が台に流れて台を黒く変色させている。 それに鉋刃には 赤錆が浮き出ていた。 しかし割と台は健全だし 余り使って無いように思われる。 裏刃も付いて居るが これも単に鉄板を切って曲げた様なものでは無くてしっかりした 分厚い物が入って居る。 銘は大吉で どうも安物鉋の代表見たいに思われるが、昔の物はしっかりと出来ていたと思う。 私が持つ南京鉋 大吉も刃はしっかりした物だ。 なのでこの際鉋を手に入れた。 他にも平鉋が2丁有ったが そちらは買うのは止めた。 今できの安物に見えたからだ。 取敢えず埃と錆を落とした所だ。 これから研ぎ直しと台の調整を行う。 刃はやはりゆるい様だ。 際鉋の調整は難しい。 上手く出来るか余り自信無いが何とかなるだろう。 上手く使えたらまた報告する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます