goo blog サービス終了のお知らせ 

ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

山下公園・馬車道

2014年10月15日 19時50分03秒 | 訪問地周辺散策

馬車道の近くにある施設を訪問しました。少し早めに会社を出て、新橋から横浜に出て、みなとみらい線に乗って訪問地の馬車道を通り過ぎて終点まで行って、中華街で昼食を摂りました。雨でしたが観光客も来ていました。中国家庭料理という小さい店で担担麺をいただきました。

食後に山下公園まで歩いてみました。

久しぶりに氷川丸を見ました。

日本郵船氷川丸は、1930年に太平洋横断シアトル航路へ就航した当時を代表する高速貨客船で、喜劇王チャップリンも乗船したそうです。第二次大戦中は海軍の病院船として活躍し、2003年には横浜市指定有形文化財に指定されています。
改装工事が終了し、2008年4月25日から一般公開を開始しました。 戦前、シアトル航路の外航貨客船として活躍した当時の資料を元に改修された、 アールデコ様式の一等食堂や、一等喫煙室、一等特別室など客室を見学できるほか、「氷川丸」の波乱の歴史をご紹介する展示コーナーもあり、プロムナードデッキからは、横浜港の風景が楽しめるそうです。私が中に行ったのは改装前のものでした。

銀杏並木がありましたが、まだ、黄色くなるには早いようです。

仕事を終えてから地下鉄の馬車道に行く前に馬車道を少し歩いてみました。こんな施設がありました。駅の方に戻ろうとしたらランドマークタワーも見えました。赤レンガ倉庫にもと思いましたが、報告書を書かなければならないので、会社に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする