磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

江戸時代にみる 日本型保全の源流

2005年12月12日 | 読書日記など
『江戸時代にみる
  日本型保全の源流』
    農文協【編】/農文協2002年

江戸時代の環境思想というものがみえてくるような本です。
勝海舟が明治政府にいばった話しを思いだしました。
それは京都が明治政府になったとき、
京都の観光地があれていたそうです。
江戸幕府という政権はそんなことまで考えて治世をしていたと、
木戸孝允(桂小五郎)に教えたそうです。



外国の学者たちも、徳川林政史研究しているそうです。
外国の方も認めているようですね。
日本の江戸時代が一番手本になるそうです。


1666年に徳川幕府は「山川掟」(さんせんおきて)を出します。
開発よりも、保護を決めたようですね。
それだけでなく、朝鮮人参や絹など輸入品しかなかったものを、
つくるようにしたそうです。

江戸時代に日本では、動物の絶滅種はなかったそうです。
ヨーロッパの方々は絶滅させてきたことは、チャラなのでしょうか?

江戸時代の人口三千万人でありエコな社会だったという。
今でも日本は全エネルギーの薪を使用すれば20%もまかなえるという。
薪をとれば、山は整備されて、海も豊かになるのです。
山が豊かな海を育てるのですよ。

魚付林、網付林、網代山などとよび、
積極的植林の助成を行なった藩は多かったらしい。

そしてリサイクルは完全回収という進歩的だったそうです。
そのことも、具体的に書かれてあります。


日本は1950年代にはアレルギー研究できなかったそうです。
それは、アレルギーの患者を発見するのが困難だったようです。
今とは大違いですね。まさに環境病といっていいのでは?

「北日本型焼畑」は地力を取り戻すために
有効な手段と書かれてありました。

江戸時代には「公害」という言葉はなかったけれど、
公害対策は明治時代よりも民主的だったそうです。引用します。

「公害補償を要求するが、幕末期には補償よりも、「田が永久に汚れる」として事業そのものに反対した例が増えることを指摘しておこう。」

世界初の公害論は、江戸時代の思想家・安藤昌益が「統道真伝」を書いたという。

やたら自然破壊をして開発をしたがりますが、
江戸時代の人の発想は違ったようです。



この本には書かれてありませんが、
京都には、橋は流されるものとして、
作られたものもあります。
流れ橋といいます。
今は川の流れに壊されて、流されないように、
ワイヤーで結ばれてもあります。
ここで素人・学生映画をとりました。




【江戸に関連するサイト】
江戸時代エコ探検
『江戸』のまちづくり
「江戸のリサイクル」
「江戸の水環境」
「水の歴史館」


もくじ[環境問題]
リンク集(環境問題)

冬の日の会話

2005年12月12日 | 短編など
冬の日の会話

「ねえ、寒いね」
「うん」
ブルブルと二匹の小リスが真っ白な雪の野に立っている。

「あー、寒いね」
真っ白な息を吐く。

そして、小さな手のひらをこする。
「息、真っ白だよ」
「うん、フー」
「フー」

野のむこうの木が、肩に積もった雪を、
重そうにしながら、小リスたちを見ていました。

「あの、白い息、温かそうだなあー」
と鼻をピクピクさせて言いました。

「うー、寒いね」
「寒い、寒い」
小リスは手をクロスさせて、肩の上において、
ブルブルと震えていました。

「ねえー、この白い雪がね。もし……、もしだよ。
もし、真っ赤いけだったら」
「真っ赤いけ?」
ブルブルと震えながら、目をむいて言いました。

「真っ赤けだったら、寒いのもましかもね」
「うん? どうだろう?」
二人は真っ赤いけだったらと考えました。

「温かいかなー。でも、やけどする気分になるかもね」
「そうかなあー。変な気分になるかもね」
「それは真っ赤いけだったら、みょうな気持になるかもね」
「でも、温かいだろうなあー」

一匹の小リスは考えました。
「うん、でもねえー。真っ赤いけでもね、
やっぱり雪は冷たいと思うよ」
「うん、やっぱりね」
二人はそう話してから帰って行きました。


野のむこうの木はさっきの息の温かさを思い、
ほんのり桜色になり、
ふと微笑を浮かべました。
すると、肩の雪がドサッと音をたてて落ちました。





下、1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。




もくじ[メルへん]



http://center.jugem.cc/trackback/59

【全国都道府県の環境に関するホームページ】

2005年12月12日 | 読書日記など
【全国都道府県の環境に関するホームページ】
[北海道]
ほっかいどうの環境
北海道の自然課

[青森]
エコナビあおもり
世界遺産白神山地

[岩手県]
いわての環境
岩手の自然

[宮城県]
環境政策課

[秋田県]
あきたの環境

[山形県]
環境保護

[福島県]
ふくしまの環境

[茨城県]
環境いばらき

[栃木県]
とちぎの環境

[群馬県]
環境分野

[埼玉県]
環境部

[千葉県]
環境・ごみ・リサイクル

[東京都]
東京都の環境
環境科学研究所
都民と生活

[神奈川県]
かながわの環境
神奈川環境科学センター

[新潟県]
環境にいがた
新潟県保健環境科学研究所

[富山県]
とやまの環境科学センター

[石川県]
環境・自然

[福井県]
みどりネット
環境政策課
廃棄物対策課
自然保護課
グリーン購入ふくいネット

[山梨県]
やまなしの環境

[長野県]
環境・自然
環境自然保護課
長野県環境保全研究所

[岐阜県]
岐阜県まるごと環境パビリオン

[静岡県]
環境森林部

[愛知県]
あいちの環境

[三重県]
三重の環境

[滋賀県]
びわ湖と環境

[京都府]
暮らし・環境

[大阪府]
おおさかの環境[エコギャラリー]

[兵庫県]
兵庫県環境局

[奈良県]
「エコなら」

[和歌山県]
循環型社会推進課

[鳥取県]
生活環境部

[島根県]
しまね環境ナビ

[岡山県]
おかやまの環境

[広島県]
「ecoひろしま」広島県の環境情報サイト

[山口県]
やまぐちの環境

[徳島県]
とくしまの環境

[香川県]
香川の環境

[愛媛県]
えひめの環境

[高知県]
環境

[福岡県]
ふくおか環境ひろば

[長崎県]
環境・自然

[佐賀県]
環境

[熊本県]
環境

[大分県]
大分の環境

[宮崎県]
みやざきの環境

[鹿児島県]
環境・衛生

[沖縄県]
沖縄の環境




リンク集(環境問題)

もくじ[環境問題]


D085.[グリーン・ルーム]

2005年12月12日 | 【小説】 レインボー...
VII.みどりの部屋(虹の世界)

D085.[グリーン・ルーム]





 ユリカとカールは、ぜいぜいと激しい息をしていた。ホオジロザメが陸上に登ってくるのが、ビデオのコマ送りのように思い起こされた。

 カールは、
「恐ろしかったね」
 ユリカに切なそうに話した。

 ユリカは、胸をさすり、
「あっ、やっと声がでた」
 目をパチクリさせていた。

 カールはまわりを見回して、
「ここは安全みたいだね」
 ほっとしていた。

 ユリカも、みどり色ばかりの景色を見て安心した。
「ちょうざめは、鮫の仲間じゃないって、知っているかい?」
 カールが言ってきた。

「ええ? そうなの」
「そうだよ。ちょうざめは鮫に似ているだけなのさ」
「それが、どうしたって言うの」

「ぜんぜん、まったく、ちがうのじゃ。ちょうざめからはキャビアという、たいへんおいしいものがとれるんだ。世界の三大珍味といわれるくらい、美味なのじゃよ。ア・ハー」
 カールは大いに笑った。

 きっと、カールはよだれをたらしていることだろうなあと、ユリカは思った。まだ驚きで、カールを見る余裕もないのである。

 ユリカはカールが嫌なことを忘れるために、楽しいことを考えているんだわと思った。それで、カールは、ちょうざめがどうのこうの、キャビアがどうのこうの言っているんだなあーと思った。

「ところで、なぜ、ちょうざめと言うか知っているか?」
 カールは、ユリカのことを気づかって、こうクイズを出したのだ。いやなことばかり考えていては気が滅入るだけだ。だけど、めげていても何にもならない。

「知らないわ」
 ユリカは、ちょうざめ自体を知らないのだから、そんなことまで知っているわけがないと思った。

 チョウザメは生きている化石といわれるシーラカンスとともに昔から存在したといいます。現在生存しているチョウザメ類は、鮫の仲間でも、鯉の仲間にも進化しなかったものだそうです。

「うろこが蝶々のようになっているからさ」
「うそー、ほんとう?」
「ほんとうさ。自然とはおもしろくて何と素敵な魔法なんだろう」

 この魔法というのは、自分が魔法使いということを証してはいないので、憲法違反にはならない。だけど間接的に、魔法使いがいかに素晴らしいかということを自慢をしているのである。

「そうかしら……」
 ユリカは聞き流す。

「ところで、サメというのも、人間は嫌っておるが、サメというのも実に役に立つ動物なんじゃよ」

「わかったわ、フカヒレスープでしょう」
「ア・ハー! 中華料理はナイスだ。中国四千年の歴史がつまっとるんじゃよ」

「どうして、芋虫がそんなことを知っているのよ」
「そら、お空の世界は自由な世界だからじゃよ」
「本当かしら……」

 とてもそんなふうには思えなかった。
 カールも、自分のいうことが、つじつまがあっていないので、他の話題に変えようとする。





閑話休題

ちょうざめもおもしろい生き物ですね。

ここをクリックしてくださいませ。


本日、なんと、著者の方が書き込みをしてくださいました。

それだけでなく、記事にも書いてくださいました。

ただ、ただ恐縮するばかりです。(-_-;)

ありがとうございました。m(_ _)m






↓1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。





[レインボー・ループ]もくじ