磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

LIFEWORK(人生の目的)

2005年11月21日 | 短編など
--童話作家--
 LIFEWORK(人生の目的)

何が書けたかじゃなくって、
何を書くかが問題だ。

結果は文には関係がない。
どれだけ書きたいことがあるか、
書けるかだけだ。

結果は人の終りに精算すればいい

童話はおもしろかったらいいの?
たのしかったらいいの?
童話は子どもを幸せにできたらいいんだ。





【本人評】
若い頃の方が真面目だったような
気がします。


↓1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。


もくじ[--童話作家--]

D064.宣伝省

2005年11月21日 | 【小説】 レインボー...
V.あい色の部屋(虹の世界)

D064.宣伝省





「この国の人は豊かで幸せと思っておる。それはなぜか。その理由は決まっとるじゃろう。宣伝とか広告だよ。宣伝は宣伝省がやっておるから、みごとなもんだよ。宣伝のことしか考えていないからなあー」

「宣伝省には菊池大臣がいて、人を幸せにする宣伝をしてくれている」

「そのために、人の悲しみも苦しみもわからん唐変木に人をかえてしまった」
 王様はなげいた。

「まあ、なんて自分勝手な人ばかり集まっている社会なのかしら?」
 ユリカはあきれていた。

「何をいっている宣伝は宣伝省がするんだ。この世界は素晴らしい。それを宣伝することは国家が決めたのだ」

「豊かで便利な社会、高度な文明をもった社会じゃよ。残業ばかりで子供のことなんて世話する時間がなくても、『子育てをしないパパはママではありません』と宣伝すれば、それで父親が子育てをしているように思いこませるんじゃよ」

「残業しなかったらいいじゃないか」
 カールは呑気にいった。

「そうしたら、わしのようになるんだよ。馘(くび)というわけだ。そうしたら、子供のミルクにも困るというわけじゃなあー」

「そうなんですか。でも……」
「若い者は、その宣伝にのせられておるんじゃのう。まあ、若い時代には楽しいことばかりを考えたくなるもんじゃがのう……」

「経済もわからん人が経済をやっている。こんな不思議な世界があると思うか」
「そう珍しくもないよ。人間なんてそんなものさ」
 と、カールは笑った。

「王様もそうだったんでしょう」
「まさに、その通りじゃ。そして、こんな目にあっているというわけじゃ、自業自得といえば、それまでのことよ」

 眼鏡をかけた白髪の老人が受付で怒っていた。司馬遼太郎にそっくりだった。

「これは、銀行の経営が悪くなる前から私がいっていたことだが、土地についての政策もずいぶん、ひどすぎますぞ。土地の値段というのは、例えば田畑なら、その土地で収穫できる農産物の値段で決め、お店などなら、その土地なら、いくら儲けられるかで決めるものですぞ。それが、何だ! 今の土地政策はまるで、タヌキの木の葉と変らないじゃないか。土地政策も経済学的に資本主義的に考えてくれたまえ」

 熱心に都市長に要求した。タヌキの木の葉とはよく言ったものだとカールは一人、喜んでいる。まったく、人をだますことにしか、努力をはらっていない人たちなのである。違うというのなら、どこに努力を払ったといえるのだろうか?

「何を言っているのですか。これ以上、土地の価格が下がれば多くの人が困るのですよ。やっていけません。土地の値段は上げるべきなんです」
「そんなことしたら、また経済がおかしくなりますよ」

「お金のことはお金省です」
 都市長はまた同じことを言う。

「ふん。どうせ、こんな経済運営はうまくいかない。その時では遅いんじゃ。ドンゾコになるだろう。しかし、こりない人間たちは、また新たな狸の木の葉を発見することだろう。そして、いつもひどい目にあうのは、こつこつ真面目に働く人たちだよ」
 白髪の老人は怒っていた。

「彼らはエリートで、専門家であり……」






閑話休題

クイズ【環境問題】をUPしました。

それにしても、危険な技術を安全と
何億円ものお金をかけて、
安全と思いこませるために
だいだいてきに、テレビCMを流したり、
まったく呆れたことをしています。

宣伝省は宣伝のみ、
国民の安全のことなど知らない。

そして、大スポンサーに
嫌われてはいけないから、
きちんとした報道をしないマスコミ。
そんな国があったら、
うまくいくわけがありませんよね?





↓1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。





[レインボー・ループ]もくじ







地球環境を壊さない生活法50

2005年11月21日 | 読書日記など
『地球環境を壊さない生活法50 環境先進国ドイツに学ぶ』

  ゲルト・プフィッツェンマイヤー、
  ブリギッテ・シュメルツァー・共著
    今泉みね子・訳/主婦の友社1992年


↓クリックすると大きくなります。


上の画像は目次です。
かなりの項目が書かれてあり、
かつ有効な手段が書かれてあります。

この本はドイツのおばあちゃんの知恵とも
いうべき素晴らしいものです。
さすが、環境先進国といわれるだけのことはあります。

よく聞くものは、まず省いて紹介します。

アルミニウムの精練にはエネルギーがたくさん使われます。
それは知っていましたが、三人家族の電気消費量と、
3000個のアルミ缶をつくるのと同じとは、驚きです。

充電式電池の方が経済的にもいいし、
環境にもやさしいと書かれてありました。
電池はなるべく使用しないで、コンセントから
とる方がよいようです。

薬を捨てることが危険だとは、
この本を読むまで思ってもいませんでした。
けれど、薬は捨てたことないですね。
ドイツでは使わなくなった薬は、
薬局にもどすそうです。
捨てられると、どんな科学反応が
おきるか危険だからだそうです。
納得します。

殺虫剤は危険だから、
昔からの方法をすめています。
ハエ叩きがエコロジーだそうです。
・網戸や、蚊帳。
・蟻退治には「ラベンダー・オイル」
・ユーカリオイルとアンゼリカの根をまぜるとゴキブリ退治。
・温めた酢のにおいはハエよけ。
・鳥や甲虫(コガネムシなど)やクモなどを利用。


化学物質の殺虫剤は悪循環をまねくと書かれてあります。

「有毒物質がたくさん使われると、多くの害虫にはその物質に対する抵抗力がつき、そのうちこれまでの殺虫剤では効きめかなくなって、もっと危険な強い殺虫剤を使わなければならなくなります。そして虫にはまた抵抗力がつくでしょう。こうして環境にばらまかれる有毒物質の量はどんどんふえ、強さも増してしまうのです。」

最近、話題になったアスベストのことも書かれてありました。
自動車ブレーキにアスベストが使われていたそうです。
僕にもまったく関係がないということもなさそうですね。

やはりガスレンジがお得でエコだと書いてあります。
ステンレス鍋を使用すると、ホウロウ鍋よりもお得で
エコだそうです。


トイレの掃除で洗剤を使用すると有毒ガスが発生するそうです。

塩のかわりに砂をまく方がエコだそうです。

「現在、多くの自治体では、冬の季節、道路の雪や氷を解かすために塩をまいています。天候によりますが、一冬で100万トン~300万トンもの塩が、延べ35万キロメートルの道路にまかれています。」(※これはドイツの場合のようです。)「◎雪や氷を解かす塩をまくかわりに、砂や小砂利など路面のすべりを防ぐものをまきましょう」

砂利をまけば、自動車のサビも減るそうです。

ノーアイロンにはホルムアルデヒドが使用されているそうです。

動物実験をしない化粧品を使用しましょう。

「◎動物によるテストをしていない化粧品をさがしましょう。ドイツの動物保護団体にはそうした製品のリストがあります。」(※動物実験しなくてもすむような材料をつかっている化粧品を買いましょう。)

インスタント食品や冷凍食品は、
エネルギーを多く使用しているので、
使用をひかえましょう。


ラム肉はホルモン剤も使用されていない
そうで、肉を食べるならラム肉だそうです。


しかし、この本は最近のものではないので、
技術の進歩で問題の場合もなかったりします。


もくじ[環境問題]