大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

“雑学”問われる大阪検定 概要発表、公式テキストも販売

2009-04-12 23:50:35 | 幕末ニュース
 6月21日に初めて開催される「なにわなんでも大阪検定(通称大阪検定)」。主催の大阪商工会議所は9日、第1回公開試験の概要を発表した。粉もんやお笑いといったステレオタイプの大阪観を払拭(ふっしょく)しているのが大きな特徴。幅広く雑学を問う問題になっている。また公式テキスト「大阪の教科書」の販売も各書店で始まった。

 2、3級ともに100問、4者択一のマークシート方式。3級は、大阪の知識について問う基本的なレベルで、通常問題90問は、公式テキストから80%程度出題。60%以上の正答率で合格。2級は、通常問題が90問で、公式テキストから60%程度出題。70%以上の正答率で合格する。またボーナス問題(10問)として、2級が「北大阪」「堺・泉州」など5地域から自身の得意な地域を選択、3級では熊野街道とその周辺地域から必ず出題されるようになっている。

 「どんな問題がでるのか」「難易度はどれくらいか」という問い合わせも寄せられていることから、今回、問題例を公開した。

 受験料は、3級が3300円、2級が4400円。5月13日まで申し込みを受け付けている。

 公式テキストは、A5判、320ページ、1995円。出版元の創元社では「図版やコラムなどを交え、読んで楽しいテキストになっている。大阪の雑学を知る一冊。受験しない人にも読んでほしい」と話している。

 ■公開された問題例
 【3級】
(1)2009年1月に打ち上げられた東大阪で生まれた人工衛星の愛称はどれか。
(ア)まいど1号   (イ)おおきに1号
(ウ)好きやねん1号 (エ)いくで1号

(2)現在の大阪商工会議所や大阪証券取引所を設立した写真の人物は誰か。
(ア)大久保利通 (イ)西郷隆盛 (ウ)五代友厚 (エ)橋本左内

(3)サッカーJリーグ「ガンバ大阪」のホームスタジアムはどこか。
(ア)吹田市立総合運動場 (イ)大阪府服部緑地陸上競技場
(ウ)長居陸上競技場 (エ)万博記念競技場

(4)次のうち、大阪発祥ではないとされる料理はどれか。
(ア)しゃぶしゃぶ  (イ)しっぽく料理
(ウ)うどんすき   (エ)オムライス

(5)大阪市にある「四天王寺」で毎年1月に開催される伝統行事はどれか。
(ア)どやどや  (イ)がやがや (ウ)わいわい  (エ)どんどん

【2級】
(1)河内弁や泉州弁で「ぼっかぶり」と呼ばれるのはどの生き物か。
(ア)ブタ    (イ)ゴキブリ (ウ)コオロギ  (エ)イノシシ

(2)江戸時代、八百八橋とたたえられた大阪の代表的風景とされ、浮世絵にも好んで描かれた「なにわ三大橋」。次のうちこの「なにわ三大橋」に含まれない橋はどれか。
(ア)天満橋  (イ)天神橋 (ウ)難波橋  (エ)淀屋橋

(3)明治時代に活躍し「頬(ほお)かむりの中に日本一の顔」とうたわれた上方歌舞伎のスターは誰か。
(ア)初代中村鴈治郎 (イ)十一代目片岡仁左衛門
(ウ)初代藤田藤十郎 (エ)初代市川団十郎

(4)江戸時代の後期、「京の着だおれ、大阪のくいだおれ」と並んで堺は何と呼ばれていたか。
(ア)飲みだおれ  (イ)菓子だおれ (ウ)履きだおれ (エ)建てだおれ

(5)次のJR西日本沿線にある駅名の読み方の組み合わせとして正しいものはどれか。
「放出-我孫子町-美章園」
(ア)はなてん-あびこまち-びしょうえん
(イ)はなてん-あびこちょう-みしょうえん
(ウ)はなてん-あびこまち-みしょうえん
(エ)はなてん-あびこちょう-びしょうえん

 【解答】3級(1)ア(2)ウ(3)エ(4)イ(5)ア▽2級(1)イ(2)エ(3)ア(4)エ(5)エ


4/10 産業経済新聞社


今日の大阪史跡探訪もこの大阪検定提携事業でした。
かなり難しい問題が出題されるようですね。
本日の講師の長谷さんは2級を受けるそうです。


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。