ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

名月

2015-09-28 22:32:45 | Weblog
暑いのか寒いのか、日めくりで変わる気温。
輝く太陽と美しい月。体調管理は難しいけど、いい季節だ。

今年の夏は、親戚と過ごす時間が多く、
久しぶりに、両親のことをたくさん思い出した。

最近、自分は若年性アルツハイマーじゃないかと思うことが多いのだけど、
家族のことを思い出す機会がないというのは、全般的な記憶力を低下させると思う。
すでに元気だった頃の母の顔を思い出せなくなっているのだけど、
親戚はみな、わたしの顔を見て、母を思い出すらしい。
わたしが思い出せないのに、まったくずるいと思う。

それでも、母がどんなことを言っていたか、
そして祖父や祖母がむかし住んでいた家のことや
好きだった食べ物のことなど、
わたしが3歳になる前のことも断片的に思い出したりすると、
ふわっと時を超えて、温かい気持ちになる。

そういう瞬間が人には大切だと改めて思った。
思い出を共有できる人がいるということこそが、安心。

やっぱり家族がいるっていいよねえ、と思ったところで、
きっと、ここんとこの芸能ニュースのおかげで、
自分も一回り以上若い美人と結婚できると
妄想している同世代の独身男子が増えたんだろうと思ったりする。

一回り以上若い美女をつかまえた男性というのは、
若い頃からモテモテだった人たちだし、
ずっと目上のイケメンと結婚した女性というのも、
かなり選択肢をたくさんもった人たちだと、
今日のスーパームーンを見ながら、ぼんやりと思った。

中国では、中秋の名月のときに、一家が集まって月餅を食べる。
日本も、中秋の名月だなあ。