☆12/20追記
明日の新作更新ですが、内容だけでも教えてください、というリクエストを
いただきましたので、テキストのみで申し訳ないのですが
お知らせいたします(^^♪

スウィート&ロマンティックなコート特集第二弾

マシュマロレディコート(3Way)
みなさまが大好きな甘いデザインのコートです♪
お色は、ミルクピンクとホワイト

どちらもとーっても可憐で素敵なお色なんです

モコモコ感のある暖かなウール混素材、ギャザー寄せのパフスリーブ、飾りポケットにおリボンつき、
そしてみなさまが愛してやまないカメリアボタン♪
サイズはMの方にもLの方にもお召しいただけるフリーサイズ。
コートのフリーサイズはご不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、
Mはわたしが、Lはメーカーのスタッフに着てもらい、
Mの方にもLの方にもキレイにお召しいただけることをこの目で確認いたしましたのでご安心ください^_^;
また、こちらのコートは丸襟取り外し可能、とびきり可愛いファーティペットつきで
なんと3Way

様々なシーンで楽しみながらご活用いただけます♪

ロマンティックガーリーコート♪
マキの一押しです


お色はピンクベージュ、なかなか見かけない、とっても素敵なお色。
素材は、とても上質なウールツイード。
このコートは最高に暖かくてそしてびっくりするほど可愛いんです♪
ドールシルエットのダブルボタン、ボアつきのフードは取り外し可能☆彡
フードをつければ少女チックに、外せばノーカラーのレディコートに♪
雰囲気ががらりと変わるのも魅力です。
通常価格が高価なので、お買い得感満点!
サイズは9、11号とご用意しております。
ミルクティツイードのふんわり膝下スカートも一緒にご紹介♪
ふわっふわとふくらむ、とってもレディなスカートです。
明日、12/21火曜日の更新をどうぞお楽しみに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさままいどです(*^_^*)
遅くなっちゃってゴメンナサイ、時間をかけないと書ききれませんでした。
ホワイトラタンオンリー・クリスマスハッピィバッグ大爆発中です

みなさまいつも本当にありがとうございます。
オリジナルホワイトラタンのファンって本当にたくさんいらっしゃる・・・(*^_^*)
改めて感謝です。ありがとうございます。
お返事、発送に多少お時間をいただきます。申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。
まず、新作更新のお知らせから
次回新作更新は、12/21火曜日を予定しております

スウィートロマンティックなコート特集第二弾

と題し、
みなさまのハートをトキめかせる素敵に可愛いコートをご紹介予定。
本格的な寒さに入った今だからこそたくさん揃えたい、可愛いコート♪
そんなみなさまの想いをかなえるべく、
前回同様、半額以下などとーってもお手ごろ価格で揃えております


とびっきり可愛いデザインが満載です♪♪
明日は定休日ですし、画像つきの速報ができないので、
当日ウェブショップでのご紹介をお楽しみに


スペシャルプライスなのですべ限定数です(*^_^*)
サァ、行ってまいりました。東京・TOKYO・トウキョー(なんでそんなして書くん?)
ダーが旅立ってから一度も行っていないので三年ぶり。
寝不足だったので(小学生のころの遠足前夜を思い出してください)、
新幹線の中で眠ろうと思っていましたが、やっぱあかん、一時間しか眠られへん。
名古屋辺りで起きちゃって、その後は、健ちゃんの曲を聴きながら、
買っていたけど時間がなくて読めなかった本に目を通しつつ・・・
いや、音楽を聴きながら、小説なんて読めないのはわかっておりました。
でも、今回は行きも帰りも(新大阪-東京 片道2時間33分)いつもより早く感じられましたね。
新宿でかおるさんと待ち合わせ。東京は10回以上来ていますが、
待ち合わせ場所は新宿の交番前しかわかりません。
かおるさん


金髪になっていたので、声をかけられるまでわからなかった^_^;
「かおるさん、パンクやん!」
「アハハー!」
ご本人にも伝えましたが、相変わらずの美貌は健在、髪型とバレエで鍛えられたスリムな体型で
10歳は若返っていました^m^
さゆりちゃんに見てもらいたくて写真をお願いしました。
ネイルもパンクだ!
かおるさん、お会いできて本当にうれしかったです。
来年春の来阪、楽しみにしています

本当にありがとうございました。
そしていよいよ黒沢健一センセイのライブです
東京グローブ座って、ジャニーズ事務所の傘下が運営しているホールで、
ジャニーズのタレントさんたちがお芝居やコンサートをひっきりなしにやっているみたいですね。
こじんまりとしたとっても素敵な劇場でした。
今回のライブにぴったりだったな。
グッズが欲しかったので、ちゃんと開場前に並びました。
写真では女の人ばかりだけれど、実際は、男性がとても多くて。
わたしの隣は左右とも男性、男性二人組も多く見かけました。
さすが健ちゃん! と、何だかうれしくなりました。
だって男の人が男の人のビジュアル面での評価なんてしないですもんね。
純粋に黒沢健一の音楽を愛しているんだな、って。
先日、ライブ映像をちらっとご覧いただきましたが
今回のライブは、小さなライブハウスで、すし詰め状態の中、拳を振り上げるライブとは異なり、
「V.S.G.P ストリングスとピアノと歌の夕べ」のタイトルどおり、
まるで上質なクラシックコンサートのような趣。
どんなスタイルでも、そつなくこなしてしまう・・・その影に、本当に近くにいる人にしかわからないであろう努力と信念が伺えて、やっぱり黒沢健一ってスゴイな、と。
完全着席スタイルで、立てたのは、アンコール2の「PALE ALE」のときだけ^_^;
健ちゃんが、「立ってやろーか」と言ってくれたので、ようやく立てました。
あたしは、できればあと2、3曲立ちたかった^_^;
えっとですね・・・健ちゃんセンセイが舞台に現れたときの、あの感動、あの胸の高鳴りは、
しばらく忘れられそうにありません。
良席でしたし、とにかく会場が小さいので、近かったのですが、
それでも2メートル離れると相手の顔がぼやけるわたしですから、
聖子のディナーショー用に買ったオペラグラスを一応持っていったんですね(そんなの使っているのあたしだけでした^_^;)、
ああ、持っていってよかった! オペラグラスサイコー!
あのですね、みなさま、オペラグラスで、はっきりくっきり見たあの方のお顔に・・・一瞬、息を呑みました。
えっ・・・こんなにかっこよかったの・・・?
あれだけたくさんの映像を観てきたのに、実物は10000万倍素敵だった・・・(>_<)
と同時に、写真映りの悪さに同情いたしました(冗談です(・・?)。
華やかさは欠片もありませんでした、若くも見えませんでした、
立派に42歳の男の人でした、
でも、涼しげな目元の美しさ、匂い立つような色気・・・そして髪型が・・・!
長い前髪が、左右あっちゃこっちゃに「斜め向いて」飛んでおりまして、それがまた素敵だった・・・。
あんなかっこいい人を、これまで見たことがありません^_^;
あたしがダーにひとめぼれしたときくらいの(人生最大のひとめぼれだったのですが^_^;)勢いを持っておりました。
あのかっこよさは、生まれつきの顔形ではないですね、
あれは、何かに熱中し、そこにすべてを賭けている人にしか出せないものだと思います。
余談ですが、行く前に、「公称身長163」と友人に言ったら、
「ああ、ほんなら間違いなく実際は160やな、シークレットブーツ履いてるか見てきて」なーんてバカにされ、そんなんどっちでもいーやん、とうつむいたあたしでしたが、
今なら堂々と言えます。
「163どころか、165くらいあるように見えた!」(たった2センチ・・・)
とっても申し訳ないな・・・と思いつつ、靴もオペラグラスにて確認いたしましたが、
ヒールの高さはほとんどありませんでした。
友人よ、これを見たら、あたしにお詫びの電話をかけてくるように。
とにかくですね・・みなさま。
この気持ちをどんなふうに伝えればよいのかわかりません^_^;
白昼夢を見ているような気分でした。
楽曲の良さはもちろんですが、健ちゃんの、音楽に対する真摯な姿勢に引き込まれてもう後戻りできないような気がいたしました^_^;
いつまでもいつまでも聴いていたい、そばにいたい、同じ空間にいたい・・・
かえって慄くほどの安らぎ、それに矛盾するような興奮・・・後頭部を切っても、足の裏をメッタ切りしても、お尻に直径20センチのアザを作っても、あたしはいまだ元気にやっているけれど、
このライブで息が止まったりして・・・
そんなことを思ってしまうほど、黒沢健一、最高でした。
そういうわけですから、「これが最後の曲です」とあの人が言ったとき、
「ウソ・・・」と声に出してしまいました。あんな絶望感は久しぶりに感じました。
ウソ・・・まだ30分しか歌ってないやん、えっ、1時間くらいは歌っ
たかな、でもまだそれくらいしか経ってないのに・・・
・・・でもそんなわけないんです、ちゃんと2時間歌っているんです、
でも、本当に30分くらいにしか感じなくて。
頻繁に行く宝塚歌劇でも、3時間もあるのに、毎回、ああ、今日も短く感じたな、と思いますが、その比ではありません。
行かないで!
次、いつこうして健ちゃんに会えるかわかんない、大阪に住んでいるあたしなのに(>_<)
東京の人は25日のクリスマスライブに行けるかもしれないけれど
あたしは25日はどーしても休めなかった!(休めない、とハッキリ断念したのですからまだ理性はあります)
歌った曲はもちろんすべて覚えていますが、曲順はさっぱり覚えていませんので、
「びっくり電話・黒沢健一をこっそり応援するサイト」のヒロシさんから勝手に拝借しました、
セットリストは以下のとおりです。
LIVE V.S.G.P 2010 V.S.G.P編 ストリングスとピアノと歌の夕べ
2010.12.18(Sat) 東京グローブ座
SETLIST
01. RIGHTS AND DUES
02. What is this song?
03. Package
04. Knockin' on your door
05. Keep the circle turning
06. Remember
07. (YOU DON'T NEED) NOTHIN' TO BE FREE
08. Rock'n Roll
09. Feel it
10. Walking on a rainbow
11. SUPER SONIC BOY
12. SOUL KITCHEN
13. ブルーを撃ち抜いて
14. PALE ALE
15. Wondering
16. Grow
17. EQUINOX
EN
18. Northern town
19. Northtown christmas
EN2
20. PALE ALE
M01-06 黒沢健一+遠山裕+弦カル
M07-13 黒沢健一+遠山裕
M14-20 黒沢健一+遠山裕+弦カル
あの方が創る曲でつまらない曲は一曲もないので、
すべて大好きな曲でしたが、
特に、
02. What is this song?
03. Package
08. Rock'n Roll
09. Feel it
10. Walking on a rainbow
13. ブルーを撃ち抜いて
15. Wondering
19. Northtown christmas
アンコール2・その日2回目の「PALE ALE」が良かったな(*^_^*)
また、本当に本当に歌が巧い! CDより巧い!
2日連続のライブで、19日の今日は、新曲も披露したそう・・・なんてうらやましい。
昨夜帰り、まだチケットが余っていたようで販売していたんですね、
一瞬、一泊して明日も参加しようか、と本気で思ったのですが、
さすがに今日の転会式に出席しないわけにはいかない・・・。
自制心を保つのに、ものすごい努力を要しました^_^;
そして、帰りの新幹線の中で、今は言えませんが、とんでもないことを考え、
それを実行に移すべく、すぐに行動しよう、と決めたのでした。
この積極性、父親譲りです^_^; 失敗しても、やらないで後悔するのはイヤだ・・・。
グッズは四つしかないの^_^;
スピッツなんて毎回何十個も出していましたけれど、これだけで十分。
昨日買ったのは、紙ジャケ三部作『NAKED』^_^;と2011のカレンダー。
あと、トートバッグ(赤と黄色^_^;)があるんですけれど、
これは、公式サイトから買おうと思って(他に公式サイトで欲しいものがあるので)
荷物になるのもイヤだったので。
グッズはこれからも、販売される限り買いたいと思います。
たとえ赤とか黄色とか趣味じゃなくても、少しでも売れて、それを活動費の足しにしてもらいたいですよね・・・。
三部作のステッカーとロングインタビューつき^_^;
ステッカーはですね、できれば、上の黄色いところだけ欲しかった、
なんでかと言うと、
ケイタイの裏に貼りたかったから(剥がすの大変ですけれど一度貼ったら剥がさない性格なので)。
これじゃあ大きすぎて貼れないな・・・。
健ちゃんのおかげで、仕事ももっとがんばれそう!
ありがとうございました。
おまけ1。
こんな格好で行きました。
プリンセスコートにマフの少女の帽子、Rose Partyのリボニー手袋ホワイト、そしてルネのカメリアバッグ。
マフの少女の帽子、もちろん、真琴先生のマフの少女を気取っているのです。
先日仕入先でいきなり見つけ、こんなにボリュームのあるふわっふわのファー帽子もなかなかないので即決しました。
この帽子を被っていたら、
「マキさん雪だるまになっちゃったね」と言われました。
誰に言われたと思いますか? ・・・牧師です。
髪はくるっくるに巻いています^_^;
中はこんなんです、
ロイスのクリスチャンブラウスに、つい先日プレセールで買ったルネのピンクツイードスカート。
このスカート、両サイドに愛らしいポッケがついていて・・・
カメリアつけてみました♪
すぐこーいうことやるんよね^_^; 少しでも可愛らしく、他人と差がつくように、
みなさまと一緒です、ほほ。
おまけ2。
今日はクリスマス礼拝


信者さん130名くらいの前で、転会式を行ってもらいました。
中学生の男の子の洗礼式もあり、感動しました。
洗礼の仕方って、宗派によって多少異なるんですよ、
以前、カトリックの洗礼式を見たとき、水をぱぱっとかけられるだけなんて簡単でいいな、なんて思ったくらいで(見た目が簡単なだけです)^_^;
あたしが12年前、ダーと二人で受けた洗礼は、
原始キリスト教団の行っていた洗礼のように本格的なもので、
教会の敷地内にあるプールみたいなところに、白い服をまとって入らされ、
牧師にぐいっと頭を押さえつけられて、ドボンと水中に沈められてしまいましたョ^_^;
しかも、なかなか上げてくれなかった・・・。
牧師の言う「父と子と聖霊の名によって・・・」は聞き取れたけれど、
その他はまったく聞き取れませんでした、というのも、
あたしは当時、本当に、ダーの付き添い感覚で行っただけですから。
牧師の言葉なんて聞いちゃいなかったです。
そんな自分が、今、こうして、自ら教会を転会し、デタラメなりに必死で信仰していきたい、と願っているんですもんね。
彼と共に受洗していなければ、もしかすると、クリスチャンになるなんて考えなかったかもしれません、
考えても、面倒でさっさとあきらめたかもしれない、
すでに12年前から、神様の計画通りに事が運んでいるような気がして、何とも感慨深いな。
みなさま、わたしたちの毎日、この一瞬一瞬にすら、
無駄なことはひとつもありません。
わたしたちの日々は、無意味な出来事の連鎖ではゼッタイありません。
大丈夫ですよ、ゼッタイにあなたのその想い、優しさは報われますからね、
必ず。
それではみなさま、火曜日の更新をお楽しみにネ。
寒いのでお風邪など召されませんよう。
バイバイ(*^_^*)