オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

何日ぶりかの晴れ

2009-02-28 08:11:33 | Weblog
この1週間ずっとぐずついてお日さまと青空は久しぶり。

そこらあたりの田んぼは浅緑色の春草に被われ始めています。
まるで日に日に太陽の当たる量が増え、土のなかの微生物や極小の生き物を守るかのようです。
田舎の人達は、草を敵のように除草剤で枯らしてしまうけど、草には草の役割があるのです。
せっせと太陽に向かって伸びて、草が蓄えた成分は枯れて土に戻る、そう、土が減ってしまえば畑は困る。生き物循環の基本でしょうに。
草と共生する方法があるけど、めんどくさいのでしょう。

またこの春、緑美しい田園風景が一時期秋の終わりのように茶褐色、枯れ草色になるのでしょう。琵琶湖に近い田んぼの畦に除草剤がたっぷり撒かれる風景です。
その草は冬に育った草で除草剤で枯らさなくても自然に枯れ、その後夏草にバトンタッチして生き物の住処であったり、田んぼを守る役目があるのに・・・ 
琵琶湖のすぐそばに広がる平野部の田んぼに生き物は少なく、生物多様性、生き物循環を思うと胸が傷みます。

安全安心のお米、生き物田んぼのお米も価格が高いと飛ぶようには売れません。それでも頑張っている有機農業者達を励まし、買い支えていく仕組みを作ってあげると価格も安定します。

今日は、愛媛で有機農業推進「農を変えたい!全国集会in今治」が、愛媛県今治市で開催されます。

日本中の多くの有機農業推進関係者が集まります。

土佐でオーガニック生姜を栽培しているイケメンジンジャーマンのハザマ君も参加します。
ブログ、私のおむすび日記の小野田さんも取材で行っているはず。


今朝、彼の栽培した無農薬無化学肥料の生姜が届きました。
立派なのよ~、美しい生姜です。
丁寧に生姜を栽培されたことがわかります。土佐自然塾1期生、日本一の生姜を目指してね。応援するよ~。

この生姜を今日はいろいろと料理してみましょう。
続きは明日ね!