気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ジョウビタキの食事拝見

2020年01月16日 | ジョウビタキ

ジョウビタキもナンキンハゼを食べにやってきます

枝先でホバリングして上手に実をもぎとっていました

ナンキンハゼの実に似た「白くて丸い何か」も丸飲みに!




上とは別の個体です
「白くて丸い何か」よく見ると黒っぽい足が動いていました



クモかダニの一種でしょうか
ペロッと一飲み!涼しい顔です


メスのジョウビタキ
このナンキンハゼには黒い被子に覆われている実もあります





ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm
スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ ひょっこり浮上

2020年01月15日 | カモ 2018秋~

今年も郊外の溜め池にカワアイサの小群がやってきました

警戒心の強いカワアイサは 岸から遠いあたりを泳いでいることが多いです

飛び立つ際 水面を助走するので広大な池や大河を選んで飛来するようです

それでも時々 こうしてひょっこり近くに姿を見せてくれることも















今回登場したのはオスのカワアイサです


カワアイサ(川秋沙)Common Merganser  全長:♂70cm ♀60cm
カモ目カモ科ウミアイサ属


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラと白い木の実

2020年01月14日 | シジュウカラの仲間

ナンキンハゼにシジュウカラがやってきました

この白くて丸い種子から蝋がとれるそうです

脂質が多く高カロリーとのこと

冬の野鳥たちにとって貴重な食料です














シジュウカラ(四十雀) Japanese tit/ Oriental Tit  全長約14cm
スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属





今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとりさまのハマシギ

2020年01月13日 | シギの仲間 2018~

前回登場した単独行動のハマシギが今日の主役です

どの写真でも羽毛をふくらませて丸くなっています

羽毛の間に空気の層をつくって体の熱が外に逃げるのを防ぎます

海岸でくつろぐ野鳥たちを飛ばさないよう堤防の内側から撮影
距離があるのでテレコン+デジタルズームを使用しました












▼ハマシギ飛翔
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/73b7d501d99f0cf53c70a696ad4abcff

ハマシギ(浜鴫)Dunlin  全長約21㎝
チドリ目シギ科オバシギ属


ハマシギ


イソシギ



イソシギ(磯鴫) Common sandpiper  全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモの中に一羽だけ

2020年01月12日 | いろいろな鳥 撮りあわせ

違う種類の鳥を同時に観察できる機会も貴重です
大きさの比較・シルエットや動き方の違いが見えてきます

この時はカモやカモメたちの中にハマシギが一羽
大きな群をつくることで知られるハマシギですが
なぜかこの個体は他の水鳥の群の間を単独行動でした






食べ物を捜して波打ち際を歩きます


ヒドリガモの奇襲攻撃!

振り向きざまにクチバシの一撃 
ハマシギは間一髪でかわしました


こちらのヒドリガモ雌は穏やか
同じ種類の鳥でも性格はそれぞれ


気楽そうにも寂しそうにも見えるハマシギでした



グワーー!と威嚇 
でもこのイソシギは動じません


ヒドリガモ雄は一声鳴いただけ 
この後は それぞれ採食に励んでいました


ハマシギ(浜鴫)Dunlin  全長約21㎝

ヒドリガモ (緋鳥鴨) Eurasian Wigeon 全長約50cm

ユリカモメ (百合鴎) Black-headed Gull  全長約40cm

イソシギ(磯鴫) Common sandpiper  全長約20㎝


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいけど小さい

2020年01月11日 | ホオジロの仲間 2018~

葦原にすむオオジュリン(大寿林)

名前に「大」の字がつきますが16㎝ほどの小鳥です

さらに小さな小寿林(約14cm)にたいして大寿林

本州中部以南で越冬 夏は北海道や東北で繫殖するそうです












オオジュリン(大寿林)Reed bunting 全長約16cm 
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊るハクセキレイ ?

2020年01月10日 | セキレイの仲間

右に左に 軽やかに向きを変えるハクセキレイ

好天に浮かれて踊っているような動きだけれど

じつは小さな羽虫を捕えようと奮闘中

三枚目は頭を掻こうと立ち止まった所です











ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流のキセキレイ

2020年01月09日 | セキレイの仲間

一羽のキセキレイが清流の中をいったりきたり

水の冷たさをものともせず一心に食べ物を探します

キセキレイは夏に渓流で繫殖し冬場は平地へ移動するものも多いですが

この場所では一年を通して姿を見られます








こちらは別の個体



キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



▼キセキレイ幼鳥
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/cf7049a23630739aa596cfe9eabcb467

数百メートル下流で撮影


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神さまの造形

2020年01月08日 | カモ 2018秋~

ハシビロガモ 英語ではショベラー(Shoveler)

大きくて平べったいクチバシ とてもユニークな顔つきをしています

幅広で大きな嘴はプランクトンなどを水面で採食しやすい形に進化しました

自然の造形は神秘的  その不思議さに驚き興味は尽きることがありません














ハシビロガモ(嘴広鴨)Shoveler 全長約50cm
カモ目カモ科マガモ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨降る ジョウビタキ

2020年01月07日 | ジョウビタキ

天気予報は外れて ぽつぽつ雨が降り出しました

ヒッヒッヒッ・・・ カッカッカッ・・・

冷たい雨をものともせず ジョウビタキは縄張り廻りを続けます

今日も朝から冷たい雨が降り出しました











ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm

スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空にツグミ

2020年01月06日 | ツグミの仲間

「シベリアから来る冬鳥」と聞くと寒さに強いような印象ですが

日の当たらない芝地で 羽毛をふくらませて丸くなっていました 

日本は 海を渡って苦難の旅をするにふさわしい越冬地でしょうか

北風に耐える姿を見るにつけ そうであって欲しいと切に思います










ツグミ(鶇)Dusky thrush 全長約24㎝ 
スズメ目ツグミ科ツグミ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ 飛び立つ!

2020年01月05日 | コウノトリ

近郊の農業地域にコウノトリが姿を見せました

お正月からコウノトリが見られるなんて
なにやら縁起がいいような気がします

足環:右(黄青)左(黒緑)の色から
昨年の秋にも近郊に飛来した りゅうくんです

しばらく塔の上に止まっていたのでじっくり見ることができました
やがて 大きな翼をひろげて飛び立っていきました











両翼をひろげると2メートルほどにもなります

▼コウノトリがやってきた!
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/6176920db0e9413af2f72bec3da2bcb0

りゅうくん(J0204)  2018年5月8日生
2018年9月17日 福井県越前市で放鳥
足環:右(黄青)左(黒緑)

コウノトリ(鸛、鵠の鳥)Japanese white stork 全長約110cm 体重約5kg
コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属




◆2020年1月3日 神戸新聞の記事によると
「2019年、東播地域(兵庫県加古川、高砂市、播磨、稲美町)に飛来した国の特別天然記念物コウノトリは、
 05年に放鳥を始めて以来、最多の20羽に上り、繁殖環境の整備を進めている」とのことです
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202001/0013005590.shtml




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミとコゲラ

2020年01月04日 | キツツキの仲間

コゲラが鈴なりのマユミの実を食べにきました

2~3羽が入れ代わり立ち代わりやってきます

マユミの種子はコゲラも大好物のようでした

根元に近くに飛来して ちょんちょんと幹をのぼって
枝先にぶら下がって器用に赤い種子を取り出していました















どれにしようかな?


昨年末には同じ木にやってきたメジロたちを載せています
▼マユミ 豊作すぎて
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/f05fa035b64669558f1059ff7f3f6e13


コゲラ(小啄木鳥) Japanese Pygmy Woodpecker  全長約15cm
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデの花にメジロ

2020年01月03日 | メジロ

ヤツデの花蜜をもとめてメジロたちがやってきました
ヤツデの花期は11月から12月 他の花が乏しい時季に咲きます

ヤツデは 古くから縁起がいい植物として親しまれてきました
葉が手の形に似ていて「お客さんを招く」ともいわれています
子どもの時に暮らした家の玄関脇にもヤツデが植えられていました

別名「天狗の羽団扇」(てんぐのはうちわ)
大きな葉っぱは魔物を追い払う力があると考えられたそうです











メジロ(目白・繍眼児)Japanese White-eye 全長約12cm
スズメ目メジロ科メジロ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメと○○丸餅○○○

2020年01月01日 | スズメ

明けましておめでとうございます

昨年はご訪問いただきまして ありがとうございました

今年も身近な野鳥たちを心を込めて写していきたいです

一年間 どうぞよろしくお願いいたします

みなさまの健康とご多幸をお祈り申し上げます


                                  2020年 元旦












スズメ(雀)Tree Sparrow 全長約15㎝
スズメ目スズメ科スズメ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする